fc2ブログ

ワルテルと天使たちと小説家

スーパー爺さんドッグ



 先々週辺りから、アイセは父ちゃんや母ちゃんの補助がないと自力では立てなくなった。
 だが、外に出してやると自分で立って歩いてシッコもウンチもする。
 食欲も相変わらず旺盛だ。

 普段は介護用ハーネスとおむつをつけている。


23-1127-3.jpg

 11月25日の土曜日はアイセの13歳の誕生日だった。
 ラム肉を焼いて祝ってやった。

 うちに来たのが2歳半のときだったから、10年一緒にいられたらいいななんて思っていたのだが、とうに超えてしまったなあ。
 おまえは本当に凄いなあ。
 スーパー爺さんドッグだ。


23-1127-4.jpg

 普段の散歩はもう、家の周りを軽く歩くだけだが、今朝は調子が良さそうだったので、久々に車に乗せて秘密基地へ連れていった。
 車から降ろしてやると、表情が引き締まり、匂いを嗅ぎながら周りの様子をうかがう。

 まだ、牡としての気概がたっぷりあるんだなあ。

 こんなに長い時間一緒にいてくれて、本当に感謝しかない。

 ゆっくりのんびり行こうな、アイセ。



23-1127-6.jpg



  1. 2023/11/27(月) 13:41:43|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

シャンプー



 先日、犬舎に行ってアイセを洗ってもらってきた。

 犬舎には寝たきりワンコや三本脚ワンコなどなどを洗いまくってきた腕利きがいるので、安心してアイセを任せられる。
 一般のトリミング屋さんは、この年のワンコになると断られることも多いしね。

230608075843621.jpg

 犬舎は去年、浜松から掛川に引っ越した。
 中部横断道の延伸もあって、軽井沢から犬舎までは片道4時間弱。日帰り往復が可能だ。

 最初の頃は一般道を走る距離の方が長くて、浜松の犬舎まで片道6時間近くかかったものだ。
 それを考えると嘘みたいに近い。

 アイセの負担も小さくなって、ありがたいことこの上ない。

 帰宅したアイセは爆睡。
 そりゃ疲れたよな。ご苦労さん。


 さて、来週は浦河に向かう。

 今年はアイセと一緒に行くのは無理かなと思った時期もあったけど、アイセが元気なんで行くことにした。
 少なくとも軽井沢で夏を過ごすよりはいい。

 今年の浦河はすーしーといいなあ、アイセ。



230608075816850.jpg

  1. 2023/06/14(水) 08:57:36|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

十年



 今日でアイセが我が家の一員になってから丸十年が経った。

 早いなあ。あっという間だったな。

 二歳半でうちに来たから、十年一緒にいられるとは思ってなかった。
 バニは短命だからね。

23-0412-17.jpg

 この十年の間に、ソーラとマイテが天に還った。

 仲間を二頭見送ったワンコはおまえが初めてだよ。

 元気で長生きしてくれてありがとう。
 父ちゃんと母ちゃんがおまえにどれだけ感謝してるかわかってるか?
 わかってないよなあw



23-0412-19.jpg

 軽井沢の桜も咲きはじめた。

 例年より十日から二週間も早い開花だ。
 本来なら、温暖化のせいだと嘆くところだが、今年に限っては、桜もアイセのうちの子十周年を祝ってくれてるのだと思うことにしよう。

 今夜はおいちい牛肉焼いてやろうかな!


23-0412-4.jpg

  1. 2023/04/14(金) 08:57:39|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

ソファ



 起こせ立たせろ、ブーブーブーとうるさいので抱きかかえて起こしてやった。

 そのまま、アイセは部屋の中をうろつきまわる。
 そのうち、立っているのにくたびれて自分で伏せるのだ。

 父ちゃんは母ちゃんと一緒に見ている映画に視線を戻した。

 ここからが佳境なのだ。
 まったくもう、アイセのやつ、邪魔しやがって。


 なんだかごそごそ動いているのでどうしたのかと思って音のする方を見たら……アイセが自力でソファに乗ってどや顔してた。

 父ちゃん、母ちゃん、見てよ!
 ぼく自分だけでソファに乗れたよ!!

 はいはいはい、凄いなアイセ、まだまだ若いなあ。

 褒めてやる。
 自分の力だけでソファに乗ったのなんて、何ヶ月ぶりだろう? 下手したら一年ぶりかも。

 よっぽど調子がいいんだなあ。
 確かに、ここ二週間ほどはほんとに体調がいいみたいなんだ。

 アイセはご満悦でソファで寝はじめたので、父ちゃんと母ちゃんは映画に戻った。

 30分後、おろせ、おろせ、ブーブーブーとアイセがまた騒ぎはじめた。
 登ることはできても、降りることはできないのだ。

 抱きかかえてソファからおろしてやる。
 アイセは床に伏せて、またすぐに眠りはじめた。

230228185754148.jpg

  1. 2023/03/01(水) 12:18:48|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

感染症



 土曜日の夕方、突然、アイセが立てなくなった。
 ご飯も食べないし、水も飲まない。

 その姿がマイテの最期の日に重なって翌日、病院に連れて行った。

 諸々検査の結果わかったのは、体のどこかで炎症が起きており、発熱、脱水症状を併発しているとのこと。

 点滴で補液と抗生物質を入れてやり、帰宅。
 昼ご飯と晩ご飯はいつもの半分ほど食べた。

230108070518647.jpg

 昨日も症状は変わらず。
 立てず、歩けず、飲まず、食わず。

 夕方病院に行って、もう一度補液。
 帰宅したら、ご飯を食べた。

 夜遅くになってシッコしたいと騒ぎだし、抱いて外に出してやると、たっぷりと放尿。

 今朝は補助してやると立ち、短いながらも散歩に行けた。

 やっと薬が効いてきたかなあ。

 外で写真を撮れるのもこれが最後かと思ったよ。



230108070141746.jpg

  1. 2023/01/10(火) 09:14:39|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
次のページ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

軽井沢で犬とともに暮らしています。 Canon EOS 7Dが愛機。レンズはそこそこ。

walterb

Author:walterb
 かつては夜の繁華街の住人。
 今は田舎暮らし。
 ネオンライトも雨上がりの森も、同様に愛す。

 冬が好きなのです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する