fc2ブログ

ワルテルと天使たちと小説家

恐竜、あるいは掃除機



 ワルテルが飯を食わない。手を変え、品を変えても食べない。
 病院に電話をかけると、入院中は看護師さんが手に餌を載せて食べさせてくれていたそうだ。
 試しに母ちゃんがご飯を手に載せると、食べやがった(汗)。

 甘えておるのだ。
 これが元気な時ならご飯を下げて、ワルテルが「腹減った、自分で食う」と言い出すまで放っておくのだが、今はそうもいかない。たくさん食べて回復に必要なエネルギーを補給させなきゃならないし、薬も一緒に飲ませなければならない。
 なので、母ちゃんが毎回手でご飯を与えている。

 完治したら自分で食べろよ、ワルテル。頼むぞ。

11_0427_7.jpg

 病院から家に帰ってきた直後、エリザベス・カラーをつけられたワルテルはそれをものともせず、家中の床の匂いを嗅いで回った。ソーラのヒートの匂いが残っているからだ。
 円錐状のカラーをつけたワルテルが、床に鼻をくっつけて動き回る。カラーの縁が床にこすれて「ごごごごごごごごごごごごご」という音を立てる。
 小さな恐竜が家の中にいるかのようだ。
 あるいは巨大な掃除機か。形がバキューム・クリーナーだもんなあ。

 夜寝るときもカラーはつけたままだ。夜中の2時、3時に「ごごごごごごごごごごごごご」という音で目が覚める。ワルテルがソーラの匂いを求めて寝室を徘徊しているのだ。

 父ちゃんも母ちゃんも寝不足である。

11_0427_6.jpg





  1. 2011/04/29(金) 10:15:49|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15

帰還



 犬舎を出るとき、ソーラが悲しそうな声で鳴いた。
 病院に着くと、手術を受けたばかりの左脚を地面につけることすらできないのに、看護師さんが手にしたリードを引っ張ってワルテルが突進してきた。

 可愛い、愛おしい、切ない。

 無駄に動かないよう、車にクレートを積み、ワルテルはその中に。ワルテルはクレートやケージが大嫌いだ。四時間のドライブ中、一睡もせず、忙しない呼吸を繰り返していた。

 頑張れ、頑張れ、頑張れ。

 やっと家に戻ると、ワルテルは水をがぶ飲みした。そして、食事も取らず、眠った。
 毛を刈られた脚が痛々しい。

 すまん、すまん、すまん。

 傷口を舐めるのでエリザベス・カラーをつけた。「これ嫌い。取って、取って!!」そう訴える目でワルテルはわたしを見つめ続ける。心を鬼にして無視する。

 ゆるせ、ゆるせ、ゆるせ。

 一日でも早く歩けるようになるため、一緒に頑張ろうな。

11_0420_3.jpg

11_0420_1.jpg

 写真は先週、病院へ行く道すがら、清里の道の駅で撮ったもの。
 

  1. 2011/04/28(木) 09:29:38|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15



 日曜日の夕方、隣町の御代田町にある雪窓公園に行ってきた。
 桜の開花状況を見るためだ。
 枝垂れ桜は五分咲き。ソメイヨシノと山桜はまだつぼみだった。

 日曜日だということで公園には人が多かった。散歩中の犬たちも。
 最初はリードを繋いだままの撮影。ソーラが周囲の状況に慣れてからはリードを放した。

 他の犬たちに気を引かれながら、しかし、「ステイ」のコマンドに忠実に従うソーラ。素晴らしい。
 ワルテルだとこうはいかないんだよなあ(苦笑)。

11_0424_7.jpg

11_0424_6.jpg

11_0424_8.jpg

 明日はワルテルを迎えに行くので更新はおやすみです。


  1. 2011/04/26(火) 09:23:37|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

涼しくはなったけど



 先週は春の陽気が続いたけど、今週は肌寒い日が続いてるの。
 今日の朝の気温は久々の氷点下。本当ならうきうきらんらんでお散歩のはずなんだけど「ソーラ、元気ないなあ」って父さんが言うの。

「ヒートでも犬舎にいるときはぶいぶい言わせて他の女の子たち従わせてるんだろう? どうして家にいると静かになっちゃうんだ?」

 だって、ワルテルがいないから寂しいの。いつもは父さんとワルテルとわたしで散歩して、ワルテルと遊んで。でも、ワルテルがいないとはしゃぎたいっていう気持ちも失せちゃうの。

 それにそれに、家の中にいるとき、パンツはかされちゃうの。あれもいやなの。父さんがはきなさいって言うから我慢してるけど、ほんとは嫌なの! 犬舎にいるときはパンツはかされないの。だから、好き勝手に動き回ることができるのー。

「そうか。でも、我慢してもらわないとな。ソーラはいい子だから我慢できるよな?」

 …………父さんのためだから我慢するの(涙)。

11_0423_5.jpg

11_0423_6.jpg

 そうそう!
 ワルテルの手術は無事成功したの!
 明後日お迎えに行くんだけど、ワルテルと入れ替わりで今度はわたしが犬舎に里帰りなのー(号泣)。


  1. 2011/04/25(月) 09:19:21|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

群れは中途半端



 ただいまなのー♪
 みんな、わたしも里帰りでいなくなると思ってたみたいだけど、ワルテルがいないなら、わたしはお家にいてだいじょぶなの!

 犬舎にいる間は「また置いていかれるのかしら? 嫌なの、嫌なのー!!」って気が気じゃなかったんだけど、父さんと一緒に帰ってこられてほっとしてるの!

 でもね「なんだか元気がないな、ソーラ」って今朝の散歩の時、父さんが言ったの。

 だって、ワルテルがいないの。わたしの群れのなにかがけつらくしてるみたいな感じなのー。

「ソーラはいい子だなー。ワルテルとは大違いだなー」

 え? わたしがいないとき、ワルテル、寂しそうじゃないの?

「ワルテル? ソーラがいないと良い格好しようとはしなくなるけど、別段寂しそうじゃないなー」

 ワルテルってば、なんて薄情な男なのー!!!
 わたしがヒートの時だけ優しくって、男なんてみんな信じられないのー!!!

 でも、ゆるしてあげるの。
 愛知県の病院行ったとき、わたしは「わたしも診察されるのかしら? ちっくんされるのかしら? 知らない人たちに身体中触られるのかしら?」って怖くて落ち着かなくてそわそわしてたんだけど、やっと帰れるって時、ひとりケージに入れられたワルテルが「ぼくとみんなと一緒に帰る-」って目で訴えてたの、ちらっと見たの。
 わかるの、ワルテルの気持ち!
 心細くて寂しくて怖くて!

 わたしたちワンコは群れの中にいるから自分らしくいられるの! 群れから離れると自分が自分じゃないみたいなの!

 だからワルテル、ゆるしてあげるの。ゆるしてあげるから、手術とリハビリ頑張ってなの!

11_0416_4.jpg

11_0416_6.jpg

11_0416_5.jpg

 ワルテルの退院予定日は27日なの。
 みんな寂しいだろうけど、それまで待っててなの!


  1. 2011/04/22(金) 09:29:19|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

恋する季節



 ソーラのヒートがはじまった。
 ワルテルがソーラにくっついて離れない。

 ああ、ソーラ、またゴールデンウィーク一緒にいられないじゃないか……


11_0417_1.jpg


 明日、明後日の更新はお休みします。
 ワルテルは21日に検査入院、22日に手術の予定です。



  1. 2011/04/19(火) 09:00:54|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

撫で撫でタイム



 晩ご飯を食べ終え、後片付けを終えて葉巻をくゆらせていると、必ずワルテルがやって来る。
「ねえ、ねえ、父ちゃん、いつものあれやってよ」

 本当に三歳児のような幼い顔をして、わたしの太股に顎を載せてくるのだ。
 いつものあれとは撫で撫でのことだ。
 わたしは葉巻を灰皿に置き、ワルテルを撫でてやる。これでもか、と言うぐらいに。ワルテルは幸せそうな顔をして悦に入る。

11_0412_6.jpg

 いい加減腕がくたびれてきたなあと思うと、ワルテルは満足したかのように舌なめずりし、わたしのそばから離れていく。自分のお気に入りの場所で眠るのだ。
 わたしの疲れを以心伝心でくみ取ってくれるのは付き合いが長いせいだ。

 ワルテルがいなくなると、すかさずソーラがやって来る。
「父さん、父さん、次はわたしの番なの~♪」
 顔が期待に輝いている。

 いいだろう、いいだろう。この時間帯だけは、父ちゃんはおまえたちのしもべだ。父ちゃんの仕事中も散歩の時も良い子にしてるもんな。だから、そのご褒美に、父ちゃんはおまえたちのための撫で撫でマシーンになってやろう。

11_0412_7.jpg


 ワルテルは以心伝心でわたしの疲れをくみ取ってくれるが、ソーラは違う。とにかく撫で撫でが大好きな姫君だ。いつまでもいつまでも、呆けたような顔をしてわたしに撫でられている。
 さすがに疲れが高じてくると、わたしは一言、低い声を出す。
「もうお終い」

 すると、ソーラは身を翻し「父さん、ありがとうなの! とっても気持ちよかったの。わたしはこれからねんねこするのー」とでも言うような身振りをして、ベッドルームに消えていく。

 この前、整体に行ったら「腕の筋肉がかなり凝ってますねえ」と言われた。犬の撫ですぎですと言ったら笑われた。


11_0416_7.jpg





  1. 2011/04/18(月) 09:00:00|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

お知らせ

なぜだかよくわからないけど、眠眠打破と父ちゃんのコラボレーション!


ここへどうぞ!

  1. 2011/04/16(土) 09:40:08|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

涼んで来たの♪



 大変なの、大変なの!!
 一昨日より昨日、昨日より今日って感じで昼間の気温がぐんぐんあがってるの!
 軽井沢なんて、今日は東京より暑いんですって。信じられないの~!!
 わたしたち黒犬には地獄のような季節がやってくるのー(号泣)。

 暑さにげんなりしてたら父さんが「そんなに暑いなら、ソーラ、涼みに行こうか」って言ってくれたの!

 行き先は久々の竜返しの滝。
 滝壺ってね、真夏でも人間がぶるるるって震えるぐらい気温が低いの。涼み場所には最適なの~♪
 千ヶ滝はね、駐車場から滝壺に行くまで30分ぐらい歩かなくちゃならないんだけど、竜返しの滝は10分かからないの。だから、はあはあになる前に涼しくなれる最高の滝なの!

11_0411_1.jpg

11_0411_3.jpg

 森の中の遊歩道は朝のうちなら日も射さないし、快適! るんるん気分でお散歩できるの。わたしもワルテルもうわ~~~っ! とか、きゃ~~~~っ!になって駆け回ったの。

11_0411_4.jpg

 滝の周辺は空気がきんっと冷えててもう最高!
 はあはあにはならないし、ずっと動き回ってても平気なの。だけど、真冬より薄着の父さん、しばらくしたら「寒い~」って泣き言いいはじめたの。しょうがないかしら~。父さんもわたしたちみたいに毛皮着ればいいのになの。

 でも、久しぶりの涼しい散歩はやっぱり最高だったの!


  1. 2011/04/15(金) 09:27:02|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

Happy Birtday



 おまえが年取るのは嫌だから、特別なことはしないぞ。永遠の三歳児なんだから、毎日が誕生日みたいなもんだ。
 そうだろう?

  1. 2011/04/14(木) 10:21:21|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:28

冬の想い出



 軽井沢、今朝の気温はマイナス5度だったんだけどさ、これからどんどん気温があがって、最高気温は20度近くにまでなるんだって。げんなりだよー。

 この調子じゃ、4月に雪降ることはないかなー。
 最後に雪遊びしたのは十日ほど前。北軽に行ったとき。この時は東京から友達のモンロー一家が遊びにきたんだけどね。北軽でもほんのちょっぴり雪が残ってるだけだったんだ。

 モンロー、せっかく遊びに来たのにぼくの匂い嗅ぎとソーラの「遊ぼうなの!」攻撃にたじたじになって、ずっとぼくたちとは離れたところにいたんだ。
 だから、残念ながら一緒の写真はないんだよね。
 モンローとは遊べなかったけど、ぼくたちは雪の上ではしゃいだよ。

 これが、今シーズン最後の雪遊びだったんだ!

11_0403_1.jpg

11_0403_4.jpg

11_0403_3.jpg

 そうそう、ぼくの脚の再手術、来週行うことに決まったんだ。
 頑張ってくるからみんなで応援してね!



  1. 2011/04/13(水) 09:58:08|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

対決



 母ちゃんはちょろい。
 ワルテルはそう思っているに違いない。

 食事の時間になると母ちゃんにまとわりつく。普段はそんな素振りもみせないのに。真剣な目で母ちゃんの皿を見つめ、媚びを売る。あの手この手を使って母ちゃんを陥落させようとする。

 わたしのところには来ない。父ちゃんに媚びを売っても無視されるか叱られるだけだ。なにより父ちゃんは果物しかくれない。だから、果物の匂いがしない時に父ちゃんにすり寄っても無駄だ。ワルテルはよぉく知っている。

 ワルテルの戦績は、10回戦ったら6勝4敗というところだろうか。母ちゃんはワルテルにことのほか弱いのである。
 この日、ワルテルはジャガイモをゲットした。

 対戦成績がいいからではないだろうが、ワルテルは時に露骨に母ちゃんのコマンドを無視する。母ちゃんは怒って「もうおやつあげないんだから」と宣言する。
 だが、ワルテルにはわかっている。

 母ちゃんはちょろいのだ。

11_0409_1.jpg

11_0409_3.jpg




 ん?
 ソーラ?

 ソーラはワルテルが勝てば自分にもおこぼれが回ってくることをちゃんと承知している。
 だから、無駄なことは一切せず、ワルテルと母ちゃんの戦いが終わるのをじっと待っている。






 

  1. 2011/04/12(火) 10:04:34|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

設定温度



 ワルテルは15度で、わたしは13度なの。
 父さんが決めた、わたしたちの設定温度なのー!

 気温が13度超えて散歩に出ると、わたし、3分もしないうちにはあはあになっちゃうの。ワルテルは15度。わたしの方が暑がりだから設定温度低いの(涙)。

 冬の間はどれだけ走っても暴れても全然平気だったの。でも、ここ数日、昼間の気温が15度以上になって、わたしもワルテルも動作が緩慢、すぐにはあはあ。
 30分も歩いたらもう、なにもかもが嫌になっちゃって、父さんに「もう帰りましょうなの!」って催促しちゃうの。

「ワルテル、ソーラ、まだ4月だぞ。ちょうどいい散歩日和じゃないかっ」
 って父さん言うんだけど、暑いものは暑いの(号泣)。

 朝のお散歩でも、今日の気温はマイナス2度だったけど、先月までとはなにかが違うの。空気が緩いっていうか、マイナス気温でも全然寒いって感じないの。暑いのー!!
 山の中で5分ぐらい駆け回ってたらもうはあはあになっちゃって、今日のお散歩終了! なの。

「もう、おまえら、ぜんっぜんつまんないな」
 って父さん嘆くけど、どうにもならないの。

 ちなみに、父さんの設定温度は23度なの。だいたい、梅雨が明けるとその設定温度の時期がやってきて、父さんも散歩嫌いになっちゃうの~。

11_0405_3.jpg

11_0405_4.jpg





  1. 2011/04/11(月) 09:52:56|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

チャリティフォトブック

 父ちゃんの犬写真仲間のarumochiさんが、今回の震災で被災したペットたちを助けるために、自分の撮った
写真でフォトブックを作って、そこで集まったお金を動物愛護団体に寄付する活動をはじめました。

 是非、ここを覗いてみてね!!!


  1. 2011/04/10(日) 11:45:11|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

写欲減退



 朝起きて、散歩に出かけて、5分も歩かないうちに父ちゃんってば、溜息漏らしはじめるんだ。
 ずっとこのブログ読んでる人ならすぐにわかると思うけど、4月は父ちゃんの写欲が著しく減退する時期。雪は溶けて、でも新緑にはまだ早すぎて、茶色のどっちつかずの世界が広がってるだけなんだ。
 6時前にお日様は昇っちゃうし、夕日も夕方6時ぐらいにならないと様にならないし、その時間帯、父ちゃんは晩ご飯の支度で忙しいし、浅間山も中途半端に雪が溶けて斑模様だし……もうとにかく、写真撮ろうっていう気分にならない日が続くんだ。

 写真にあるような山に行っても、雪が溶けて地面が剥き出しになって、そうすると、山で暮らしてる動物たちや、土の中で眠ってる虫たちの匂いが立ちこめてきて、ぼくとソーラも気がそぞろ。走ったり遊んだりするより、匂い嗅ぐ方に夢中になっちゃって、父ちゃんのコマンドが聞こえなくなることもよくあるんだよ。

 で、父ちゃん、苛々爆発!

 軽井沢が新緑で染まるのはゴールデンウィークぐらいから。
 それまでは、陰々滅々としながらじっと我慢の父ちゃんなんだ。

11_0402_6.jpg

11_0402_7.jpg




  1. 2011/04/08(金) 09:43:46|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

不覚



父ちゃん、今日はゲロゲロの二日酔い。
写真だけで勘弁してね!

11_0328_2.jpg

11_0328_3.jpg

11_0328_5.jpg




  1. 2011/04/07(木) 09:44:50|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

お仕事



 前回、ヒートで里帰りしたとき、わたし、犬舎の人がせっかく用意してくれたベッド破壊したり、犬舎の他の女の子たちにぶいぶい言わせてたりしたの。

「ソーラは馳さんのいるときといないときで態度が違いすぎる!」
 って犬舎の人が怒っちゃったぐらいなのー。

「ソーラ、ソーラはどうして家にいるときと犬舎にいるときじゃ別犬になっちゃうんだ?」
 って、父さんがしょっちゅう訊くの。

 あのね、わたしたちバーニーズって犬は、人間と一緒に働くために改良された犬で、お仕事するのが大好きなの。で、わたしのお仕事っていうのは、父さんが「こうあってくれたらいいな」って思うソーラでいることなのー♪
 だから、お家にいるときはいい子、いい子で、父さんの言いつけ100%守るし、母さんやワルテルのことだってちゃんと尊重して、物わかりのいい健気な娘なの。

 でも、犬舎に行ったりすると、父さんいないから、お仕事しなくていいの!
 心の奥から湧き出てくる支配欲に身も心も任せて「みんなー、わたしに従いなさいなのー! 言うこと聞かない子はきょーいくするのー!!」になっちゃうの。てへっ。

「そうか。ソーラはおれの前でだけいい子なのか。うん、うん、それでいい。そんなソーラが父ちゃんは大好きだー」

 そう言って父さん、たくさんハグハグしてくれるのー。
 最近、ワルテルがわたしのお尻の匂いしつこく嗅ぐの。きっと、もうすぐヒートが来るの。わたしのヒートが近づくと、父さん、いっつもおせんちさんになっちゃうの。

11_0323_5.jpg

11_0323_4.jpg

11_0323_2.jpg

  1. 2011/04/06(水) 09:50:22|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

冬の名残



 今日の写真は3月28日撮ったやつ。先週だね。
 まだこの頃は、山の奥に入っていったりすると雪が残ってる場所いろいろあったんだけど、もう、ほとんど雪は残ってないよ。

 昨日、父ちゃん離山に登ってきたんだけど、離山にも雪はほとんどなし。
 日曜は雪音たちと北軽に行ったけど、ここもどんどん溶けていっちゃってる。

 ここ2、3日、朝の気温はマイナス7、8度で寒いけど、真冬のころに比べると空気の冷たさが違うように感じるよ。いよいよ春が来るんだね~。

 去年の今頃、父ちゃん、車のタイヤをスタッドレスからノーマルに替えて、その直後に大雪が降って頭抱えてたんだっけ。
 今年も4月中にもう一回雪が降るかな?
 最後の雪遊び、楽しめるかな?

11_0328_9.jpg

11_0328_10.jpg

11_0328_11.jpg


そうそう、のぶちゃんさん、親指AF+AIサーボだよ。動きもの撮るにはこれが基本だよ!

  1. 2011/04/05(火) 09:33:26|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

大はしゃぎ



 しばらくぶりに雪音が遊びに来た。最後が10月だったから、ほとんど半年ぶりだ。
 ワルテルは大はしゃぎ。
 家の中では雪音が移動するたびにくっついて歩き、散歩に行っても同じ。子供のようにはしゃぎまわって、「どう、雪音、ぼくって格好良いだろう?」だとか「だめだよ、雪音、ひとりで遠くに行っちゃ」だとか、もうそんな態度、顔つきは終始変わらない。

 本当に雪音が好きなのだなあ。

11_0402_2.jpg

11_0402_8.jpg

 雪音ももう中学生になる。
 その昔、調子に乗ったワルテルにひっくり返され、背中から地面に叩きつけられて必死になくのを堪えていた少女の面影は薄くなり、すっかりおねえさんだ。
 なのに、ワルテルだけは変わらない。

 いくつになっても幼稚だと嘆くよりは、いつまで経っても若いままだ喜ぶことにしよう。

11_0402_9.jpg

11_0402_10.jpg





  1. 2011/04/04(月) 10:24:49|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

喜び



11_0326_6.jpg

11_0326_7.jpg

 やつらは新雪の上で弾けるように遊んでいる。
 わたしはファインダーを覗きながらやつらの動きを追う。右手の親指はAFボタンを押しっぱなし、人差し指はシャッターボタンを軽く押さえている。
 ピントを外さないように。いつでもシャッターを切れるように。

 やつらの動きは速い。テンションの高まりと加速が比例している。人間の目ではその動きを追うのがやっとだ。表情までは確認できない。

 それでも、その表情を切り取ろうと目を凝らす。

 大抵は無駄打ちに終わる。
 ワルテルもソーラも、取っ組み合いをしている時の表情は常に真剣だ。
 だが、年に何度か、やつらの表情が緩むその瞬間を「見る」ことができる。見るのと撮るのとでは話が違う。シャッターボタンを押せと脳が命じ、指が動く、そのタイムラグの間に望んでいた表情は消える。

 この日の朝はそのタイムラグが短かったようだ。

11_0326_8.jpg

 ああ、ワルテルが笑っている。そう思うのと同時にシャッターを切っていた。



  1. 2011/04/01(金) 09:53:22|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

カレンダー

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

軽井沢で犬とともに暮らしています。 Canon EOS 7Dが愛機。レンズはそこそこ。

walterb

Author:walterb
 かつては夜の繁華街の住人。
 今は田舎暮らし。
 ネオンライトも雨上がりの森も、同様に愛す。

 冬が好きなのです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する