
みなさん、よいお年を~。
来年の更新は1月5日、もしくは6日からになります。
それまで元気でね~。
- 2011/12/28(水)
09:00:01|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14

クリスマスとか誕生日とかに無頓着な父ちゃんと母ちゃんだけど、義妹1号がクリスマス・プレゼントを持ってきてくれた。
馬のアキレスジャーキー。
もうワルテルはいきなり目がとろんとしている。恍惚状態。

きゃ~~~っ! ソーちゃん、なんなの、その腕に飛び散った涎の量は~!!


なんでもいいさ。クリスマスだもの。幸せな夜だもの。
思う存分ガシガシして、気分すっきり眠ればいいさ。
- 2011/12/27(火)
10:50:29|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

クリスマスイヴの夜、久々に雪音が来たの。
ワルテルはもう大はしゃぎ。獣医さんにしばらく安静にしてなさいって言われてたのに、家の中をうろうろうろうろ、雪音が動くたびにストーカーみたいにあとをついて回って、お散歩の時間が来ると飛び跳ねて。
「ワルテル、いい加減にしろ! クレートに閉じ込めるぞ!!」
何度父さんの怖い声が家中に響き渡ったかしらー(涙)。
でももちろんワルテルは馬耳東風なのー。
ほんとに雪音のことが大好きなの。
イヴの夜は雪マークががっつり出てたんだけど、25日の朝起きてみたら、積雪はたったの1センチだったの(号泣)。
長野県全域で大雪警報だったのに、軽井沢はどしていつもこーなのー?
でもね、雪音と一緒に朝のお散歩に行ったら、それはそれは見事な朝焼けと出会えたのー。
ホワイト・クリスマスならぬ、オレンジ・クリスマスの朝だったの!


ワルテルったらもう、雪音が持つリード引っ張りっぱなし。父さんには絶対そんなことしないのに、まだ雪音は自分の子分だと思ってるのかしら?
わたしはリード放してもらって、うっすらと積もった雪の上を走り回ったの。あー、なんて快適なのかしらー。気温はマイナス11度で、どれだけ走り回ってもはあはあにならないのっ♪
でも、そのうちワルテルが「ぼくも走るー! 雪音と遊ぶー!!」って騒ぎ出して、そこでせっかくのお散歩も打ち切りになったの(涙)。
ワルテルが調子に乗って、足の怪我悪化させるの火を見るより明らかだったの~。


せっかくのお散歩がワルテルのせいで短く終わったけど、久々に雪音が一緒だったし、オレンジ・クリスマスだったし、それはそれでやっぱり素敵なクリスマスの朝だったの~♪
- 2011/12/26(月)
10:14:43|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1

メリークリスマス!!
今夜は雪マーク。ホワイトクリスマス!!
なのに!
「ワルテルはしばらく安静だから雪遊びできないなー。雪遊びOKなのはソーラだけだなあ」
父ちゃん、そんな!!!!!
- 2011/12/24(土)
10:42:18|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

もう二週間以上前になるのだが、草すべりに再挑戦してきた。
疲れた。きつかった。
しかし、やはり眺めは最高だった。
Xmasカードの代わりに、草すべりから見える天然のクリスマスツリーを。




母ちゃんの風邪はだいぶ回復してきたが、ワルテルの脚が思わしくない(溜息)。
病院は休み。
いったいどこのだれがおれに断りもなく23日を休日にしやがったんだー!! と朝から叫ぶ父ちゃんである。
- 2011/12/23(金)
09:52:27|
- 登山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

今日は父さん、月に一度の整体の日。
高崎まで往復3時間かけて出かけてきたの。さっき帰ってきたんだけど、ばたばたしてるから今日はお写真だけなのー♪


そいえば、昨日から母さんが風邪引いて熱出して寝込んでるの。
父さんと母さんが知り合ってもう25年ぐらいになるんだけど、母さんが寝込んだのはじめてなんですって。
病気になれてない人が病気になると大変なの~。

- 2011/12/22(木)
11:35:54|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

おとといの昼間、宅配便が家に来たんだ。ぼく、窓から外見ててそれに気づいてガウガウ吠えたんだよ。
「おまえ、だれの許可得てぼくたちの縄張りに入ってきてるんだよー!!」
ってね。
ガウガウだけじゃなく、ぴょんぴょん飛び跳ねたんだ。
そしたら、着地した時にぐぎってなって、右前足がいたたになって「キャーン」ってなったんだ。
父ちゃん、慌てて飛んできたけど、いたた治らなくて、ぼく、ずっと右足上げたまま。
最初はちょっとひねっただけかなって父ちゃんも思って、手術の時にもらった痛み止めのあまりをご飯に混ぜたりしたんだけど、ぼくはやっぱり右足あげたまま。
痛み止めが効かないってのはまずいなっていうことで、昨日の夕方、病院に行ってきたんだ。
診断は捻挫! 痛み止めと消炎剤飲んで一週間は安静にだって。


「ワルテル、確かにおまえは永遠の三歳児だな」
病院からの帰りの車の中で父ちゃんが溜息ついたんだ。
「もう7歳と8ヶ月、肉体的にはおっさんなのに、心は幼稚なままだ。だからこんな怪我するんだなあ」
ぼくはさ、右足に湿布されてバンテージでぐるぐる巻にされてて、それが気になってしかたなくって、取ろうと必死だったんだ。
「聞いてるのか、ワルテル!」
父ちゃんの声のトーンが跳ね上がって、ぼくとソーラ、びくっとしちゃったよ。
「大型犬で8歳ったら、おっとりしてだな、泰然自若ってのが普通だと思わんか」
そんなこと言われてもねえ。そんなことより父ちゃん、この右足のバンテージ取ってよ。気になって仕方がないんだ!
「はぁ……」
父ちゃん、もっかい深い溜息ついて、それからは無言で車を運転したんだよ。
- 2011/12/21(水)
10:31:04|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

ソーラにパトロールの邪魔をされて憤慨しているワルテル……

またも邪魔をされて切れるワルテル。
ソーラの顔を見よ! してやったりのこの表情。
すべてはソーラの思う壺。ソーラの掌の上で踊らされるワルテルなのである……(苦笑)
- 2011/12/20(火)
11:05:05|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

こないだの土曜日、わたしたち、雪を求めて北軽井沢まで遠征してきたのー♪
だけどだけど、浅間牧場の積雪はわずか数ミリだったの。
「なんてこったー。いつもより早起きしてきたのに、天気予報の嘘つきめー!!」
父さん頭抱えちゃったけど、わたしたちは久しぶりの浅間牧場だったから最っ高~♪ だったのー。
ワルテルはパトロールに大忙しだし、わたしは丘の上を駆け回ってはしゃいだの。
浅間山の真上には半月があって、とりあえず父さん、それを写真に撮ることで雪のないことへ恨みを解消したみたいなの。



週間天気予報でも、ついこないだまではクリスマス直前に雪が降るってことになってたのに、今朝の天気予報だと雪マークが減ってたの~。
寒いのに雪がないと、わたしたちの肉球、泥がいっぱいついて、散歩の後足を洗うのが大変なの。
だから父さんだけじゃなくて、雪のない冬は母さんも不機嫌になるのっ!
だからやっぱり冬には雪が必要なの~!!

浅間山には雪がいっぱい。
少しでいいからお裾分けしてなの~!!
- 2011/12/19(月)
10:15:07|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

去年までは取っ組み合って遊んでいた。
今年は違う。
春、ワルテルの術後、遊ぶのを禁じていたせいか、あるいは大人になったせいか。
リードを外してやっても取っ組み合いは行われない。二頭仲良く肩を並べて走っていく。

揺れる背中や尻尾が二頭の思いを物語っているかのようだ。
「楽しいな、ソーラ!」
「うん、楽しいのー♪」
久々に取っ組み合いの写真を撮りたいと思っているのに、その気配は微塵もない。
ワルテルとソーラはただただ走り回っている。
一緒に。あるいは交錯しながら。
なんだか寂しい。
でも、なんだか嬉しい。
ワルテルとソーラはお互いを信頼し、慈しみあっている。
いい群れになったなあ。

- 2011/12/16(金)
08:50:49|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

カレンダーの発送が順次進んでおります。
が、代行業者に依頼しておりますため、発送者の名前がこちらとは違っております。ご注意ください。
今のところ、一名の方が受け取りを拒否したそうです(汗)
品名に「カレンダー」もしくは「馳星周カレンダー」と記載されていると思いますのでご確認ください。
また、注文のみで代金の振り込みのない方が若干名おられます。
12月15日で振り込みの締め切り、それ以降は注文も受け付けませんのでよろしくお願いします。
あ、振込先がジャパネット銀行となっておりますが、もちろん、ジャパンネット銀行が正しいのです(滝汗)。
- 2011/12/15(木)
14:25:27|
- その他
-
| トラックバック:1
-
| コメント:23

このところの軽井沢の日の出の時間は7時10分ぐらいなの。
わたしたちがお散歩に出かけるのは6時40分ぐらいかしら~。そうすると、家を出たぐらいのときに、朝焼けが楽しめるの!
わたしたちにはよくわからないんだけど、一口に朝焼けっていってもその日の雲の出具合で全然印象が違うって父さんは言うの。
それからそれから、雪がないんだから、せめて朝焼けで楽しませてもらわないとなって。

それはいいんだけど、朝焼けが綺麗だとわたしたちのモデル稼業の時間も長くなるのー。
父さんは朝起きて、空一面どんよりした雲だったり、雲ひとつない晴天だとがっかりするの。だって、朝焼けにならないから。
でも、わたしたちは朝焼けがだめだめだとモデルしなくていいし、自由に遊べるからそっちの方が断然いいの!
- 2011/12/14(水)
10:40:35|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

やっぱり、たった十センチの積雪じゃね。
その後また気温上がっちゃったしね。日曜日、父ちゃん浅間山に行ってきたんだけど、浅間山もほとんど溶けてたって。
浅間山がそうじゃ、軽井沢なんかね。溶けちゃうよね。


ぼく、今年の春二回目の膝の手術したでしょ?
もう完全に回復してるんだけど、全速力で走るってこと滅多になくなってたんだよね。膝にちょっぴり違和感残っててさ。
でもでも! 雪が降ったらそんな違和感なんて忘れちゃうんだよ。
ソーラとがんがん走っちゃうんだ!
雪って凄いよね~。
あの怖い父ちゃんだって、雪が降ってると子供みたいな顔してにっかにかだもん。

明日と明後日はまた冬らしくない生暖かい日になるんだって。
でも週末は寒波がやってきて雪が降るらしいよ。
もし軽井沢に雪振らなかったら、北軽井沢まで遠征しようってもう父ちゃんと決めてるんだ。
だけど、軽井沢にも雪振ると思うよ。
だって、父ちゃんが毎晩念を込めて祈ってるんだから(爆)
- 2011/12/13(火)
09:24:36|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

午前6時45分。気温マイナス10度。無風。
とても気持ちのいい朝だ。気温だけで決めつけてはいけない。冬の寒さの肝は風だ。風がなければ済んだ空気が実に気持ちいい。
ヒートテックにコットンのカットソー、その上からダウンジャケットを羽織っただけで、犬たちと歩き回っているとうっすらと汗ばんでくる。
暑いなと思い、ダウンジャケットのファスナーをおろし、手袋をはずす。その時のひんやりとした感触の気持ちのいいことと言ったらない。
話がそれた。
この時間、東の空はまだ薄暗い。地平線がオレンジがかかった黄色に染まっている。

だが、西を向けば浅間山が朝日に輝いている。地球が球体であることの証拠だ。

少しずつ日の当たる面積が増えていく。

日の出が近づき……

やがて、世界に光が溢れる。
冬の日差し、そして雪があってこその光景。これを見たくて、これを体感したくて、春から秋までずっと冬を待ち焦がれている。
- 2011/12/12(月)
09:29:51|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
お待たせいたしました。
カレンダー、なんとか目処がついたところでございます。とはいっても、発送は12月半ばになってしまうのかな、とほほほ。
とりあえず、A4サイズ壁掛け判と卓上版の二種類の販売になります。
A4サイズは2500円
卓上版は1500円となります。少しばかり高くなってしまいましたが、写真品質保持のためです。ご了承ください。
送料は一律500円。ただし、4000円以上お買い上げの方は無料となります。一律にしないといといろ面倒くさいのですが、頑張ります。
ご注文は
ワルテルとソーラと小説家 カレンダー販売 こちらで受け付けております。
こちらで注文の後、お支払い方法欄に記載されている銀行口座まで購入金額と送料を合計した金額をお振り込みください。
各300部用意いたしております。なくなり次第注文は締め切ります。って、売れるのか……(汗)
いろいろいたらぬところはあると思いますが、ど素人が仕事の合間を縫ってやっているのです。広い心でお待ちください。
こちらがA4サイズのサンプルです。



こちらが卓上版のサンプルになります。


- 2011/12/10(土)
12:57:33|
- その他
-
| トラックバック:1
-
| コメント:28

リードを外した瞬間、ワルテルとソーラは銃から放たれた弾丸のように駆けだした。身体が躍動する。
走って、走って、走り回って、喉が渇けば雪を食べ、身体が火照れば雪の上に伏せる。
父ちゃんも犬たちを追って走る。走る、走る、走る。雪と汗で身体はびしょ濡れだ。



楽しいな、楽しいな、楽しいなっ!
やっぱ雪は最高だなっ!!
気がつけば、一時間以上遊びほうけていた。
父ちゃんはくたびれ果て、腹ぺこだ。
「楽しかったか?」
そう聞くと、ソーラが満面の笑みを浮かべた。

そうかそうか、びしょ濡れでも腹ぺこでも、おまえたちのその笑顔が見られるなら、父ちゃん、なんだってしてやるぞ。
- 2011/12/09(金)
10:36:03|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

今週の月曜日、ぼくたちは北軽井沢の動物病院に預けられてシャンプー!
シャンプーも嫌だし、病院に半日近くいなきゃならないのも嫌なんだけど、こればっかりはしょうがないんだよねー。ふぅ。
それでね、シャンプーのついでに、ソーラ、妊娠してるかどうかの検査してもらったんだ。
結果はね、妊娠してません!!
犬舎の人たちはがっかりだろうけど、父ちゃん、にっかにかー。
「これで正月一緒に過ごせるな、ソーラ~」なんて猫撫で声出しちゃって、ソーラにべったべたなんだ。


ま、嬉しいのは父ちゃんだけじゃないよ。ぼくも嬉しいんだ。
出産、子育てってことになったら、しばらくはこんなふうにソーラと遊ぶこともできなくなるもんね。
これからが雪の積もる最高のシーズンだっていうのにね。
ソーラ、妊娠はこの次の機会にまわして、今シーズンの冬はいつもみたいにめいっぱい楽しもうよ!
- 2011/12/08(木)
09:41:57|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

先週末は、飛騨高山から
コンすけさん一家が軽井沢に遊びに来てたの。
「馳さんに我が家の家族写真撮ってもらいたいんですっ」
なんて言ってきたらしくて、父さん、12月はすっごく忙しいのに寝言いってんじゃねーって断ろうとしたらしいんだけど、撮影料の代わりに上海蟹のディナー奢ってもらうことになって、掌返しで引き受けたの(爆)。
家族写真のロケ現場は女神湖だったのー♪
軽井沢から車で一時間ちょっとのところにある小さくて可愛い湖なの。
初めての場所で、わたしもワルテルもうはうはーだったのに、この日のメインイベントはコンすけ一家の写真撮影だし、ワルテルと超仲の悪いしうばもいるし(わたしもお尻の匂い嗅ぎに来たしうばにがうがうしちゃったけどー)、だから、ずっとリードつけられたままで、ちっとも楽しくなかったのー。


「また近いうちに、チンたち抜きでここに連れてきてやるから、いい子で我慢してるんだぞ」
って父さんに言われて、仕方ないから我慢してたの。いい子にしてたのー!!
でも父さん、チンってだれのことなのー? コンすけさん? どしてチンなのー?

↑このお写真がこの日のベストショットなんですって~。
- 2011/12/07(水)
08:51:21|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

ワルテルはベロを出し、目は半開き。まるで死体のように眠る。
起こすと不機嫌になる(苦笑)。


ソーラは父ちゃんのベッドで寝る。
「そこは父ちゃんのベッドだぞ」と言っても、寝たふり、聞こえないふりをする。
でも、父ちゃんがパジャマに着替えると、ベッドからするりとおりる。父ちゃんが布団に潜り込むと、そこでやっとまたベッドにあがってくる。
いい子だ。

その頃、ワルテルは母ちゃんのベッドのど真ん中で寝ている。
母ちゃんが来てもどかない。母ちゃんとワルテルの熾烈な位置取り合戦がはじまる。
- 2011/12/06(火)
09:07:33|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5



昨日の午後二時過ぎかな?
父ちゃんがパソコンのキーボード叩く指を止めて窓の外を見たんだ。
「雪だ!!」 父ちゃんが叫んで、そしたら、ぼくもソーラも急に盛り上がっちゃって、父ちゃんの仕事そっちのけで「雪だ、雪だー!!」って騒いじゃったんだ。
父ちゃんだって仕事どころじゃなくなってたもん。
だって、例年より丸一ヶ月遅れの初雪だったんだよ!!
いつもより早めに夕方の散歩に出てさ、まるでお祭り騒ぎ。
ただでさえ雪で嬉しいのに、父ちゃんのテンションもあがってるから、さらにもっと嬉しくなっちゃうんだよね。

まあ、雪って言っても積もりそうにはなくって、実際、今朝起きたら1センチぐらいしか積もってなくてすぐに溶けちゃうんだけどさ。
でも雪は雪!
今回の雪は溶けちゃっても、いつか必ずどっさり降るときがやってくるんだ。
ぼくたち、その時を辛抱強く待ってるよ!!

- 2011/12/02(金)
09:10:08|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

父さん、そろそろ帰る時間だと思うの。母さんがお腹すかして待ってると思うのー。
一昨日の夕方の散歩の途中で、わたし、父さんにそう言ったの。みんな知ってるように、我が家は朝ご飯も昼ご飯も晩ご飯も父さんが作るの。母さんは食べて後片付けする人なのー。
母さんだけじゃなく、わたしもワルテルもお腹ぺっこぺこだったの。もうお散歩は充分に堪能したから帰って晩ご飯を食べたかったの。
それなのに、父さんったら一向に帰ろうとしないのっ!
「待ってろ、ワルテル、ソーラ。もう少ししたら空が凄いことになるぞ。父ちゃんにはわかるんだ」
そういうわけのわからないことばっかり言ってるの。
でもでもでも!
お日様が西の空に沈みかけたら、お空が真っ黄色に染まったの!


もう、今シーズン一番っていうぐらい鮮やかな夕焼けだったの。
もちろん、そこから本格的な撮影タイムなのー。父さんがノリノリだから、わたしもワルテルもお腹ぺこぺこなこと忘れてモデル稼業に精を出したの。
おうちに帰ってくるころには、黄色かったお空は真オレンジに燃え上がって、ちょっと怖いぐらいだったのー。
でも、不思議なの。どして父さんには夕焼けが凄いことになるってわかるのかしら?
昨日も一昨日と似たような空模様だったのに、父さん、一枚も写真撮らなかったし「母ちゃんが腹減らして待ってるからな」って言って結構早めにお散歩切り上げたの。
そしたら、みるみるうちに雲が厚くなっていって、結局夕焼けにはならなかったの!
父さん、どして父さんにはわかるの?
そう訊いても、父さん「んー、なんとなくだなあ」って言うだけなのー。
- 2011/12/01(木)
10:19:25|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3