
鍵コメさんから、多頭飼いをする上での飼い主が気をつけるべきこと、新しく加えるべきルールなどを教えてくれないか、という書き込みがあった。
簡単に言うと、そんなものはありません。
人間がちゃんとしたボスであれば、一頭飼いだろうと多頭飼いだろうとなんの違いもないんです。
一頭であれ、二頭であれ、三頭であれ、家の中や散歩の時に守るべきルールは一緒です。それを守らせればいい。
また、先住犬を優先的にとかなんとか、いろいろ言われたりしますが、群れの優劣はそんなことでは決められません。
犬たちが、犬たちのルールに従って順位をつけるのです。
人間がしなければならないのは、ルールを厳格に守らせること、公平であること。
それだけ。ただ、ボスであればいいのです。

繰り返しますが、飼い主がボスであれば(なおかつ、人間の家族全員が、ワンコたちより上位であれば)何頭飼おうが関係ありません。
逆に言えば、人間がボスでなければ、たとえチワワ一頭との群れであろうと、問題多発です。
新しいワンコを迎える時に、あれこれと考えるのではなく、立派なボスであろうと努力してください。
必要なのはそれだけです。
- 2014/08/29(金)
08:36:41|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
アイセはちょっとお馬鹿ちゃんだ。
なにをするにしても、なにかがちょっと抜けている。
そこがとてつもなく可愛い。
浜松の犬舎に、さんのすけという十歳を過ぎた男の子がいる。
さんのすけは子供の時からネジが一本、いや、二、三本抜けていた。
だからかな、他の男の子たちとは違ってストレスも少なく、十歳を過ぎた今でも凄く元気だ。
お馬鹿さん丸出しでみんなに愛されている。
アイセは「ちょっとさんのすけが入っている」と父ちゃんと母ちゃんは思っている。
ずっとこのままでいて欲しい。
そうだったら長生きもするだろう。
父ちゃんが「ステイ」と声をかけ、離れていく。
アイセは父ちゃんの後を追いたくてたまらない。でも、ステイしなきゃだし、でも、行きたいし。
むずむずむずむず。
思わず一歩、二歩、前進して父ちゃんに叱られる。
「アイセ、ステイ!!!!!!」
ああ、やっちゃった。
ステイしなきゃ、待ってなきゃ。
でも、でも、でも、早く父ちゃんのところに行きたいよ~。
「カム」
父ちゃんの声がかかる。
ちょっとお馬鹿ちゃんのアイセはたちまち弾ける。
顔に喜色を浮かべて走り出す。
ちょっとお馬鹿ちゃんだから、毎回同じだ。毎回同じことを繰り返して、毎回同じ顔をする。
可愛いなあ、アイセ♪
- 2014/08/28(木)
09:20:06|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

昨日、我が家周辺の別荘族がまるで打ち合わせしてたかみたいに帰っちゃったの。
父さんが庭でオニヤンマを見かけたの。
散歩してると、ところどころで紅葉した葉っぱを見かけるの。
朝の空の色や雲の形が夏じゃなくなってきたって父さんが言うの。

もうすぐ、わたしたちの大好きな季節がやってくるんですってなの。
早く来て~~~~~~~~っ!!! なの♪

すっかりど忘れてしていたのだが、鍵コメさんに指摘されて思い出した。どうもありがとう。
今発売中の雑誌、『
PEN』の、犬が出てくる小説を語るというページに父ちゃんが登場しています。
マブダチのばぐちんが撮ってくれた本邦初公開の父ちゃん、ワルテル、ソーラの写真も掲載されています。
- 2014/08/26(火)
08:40:17|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

えと。
金曜日の夜に軽井沢に帰ってきました~。
父ちゃん、小説の取材で御嶽っていう山に登ってたんです。
その間、母ちゃんとぼくたちは浜松の犬舎でお留守番でした。
母ちゃん、父ちゃんがいなくてもぼくたちの面倒見られるんだけど、父ちゃんがいないと、自分の面倒見られないんです。
犬のご飯は作れても、人間のご飯は作れないんです~。
二日ぐらいなら、父ちゃんがカレーとか煮込み料理を多めに作っていってくれるんですけど、今回はちょっと長めの登山だってことで、みんなで犬舎に行ったんです。

犬舎は暑かったけど楽しかったです!
父ちゃんは顔が真っ黒に日焼けして帰ってきました。お日様が出てたのはトータルで五時間ぐらいだったらしいんですけど、下界より何倍も陽射しが強いんだそうです。
フリース着てなきゃ寒いのに、顔だけがんがん日焼けするんだそうです。
軽井沢はまだすーしー!!には遠いけど、浜松よりは過ごしやすいです。
父ちゃん、早速北軽まで遠征してくれて、ぼく、またはぁはぁが止まらなくなるぐらい走りまわりました!
父ちゃんは、早く夏休みが終わって静かな軽井沢が戻ってくるのを一日千秋の思いで待ってるそうですw
- 2014/08/25(月)
10:08:48|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

例年より人も車も若干少ないかな? と思えたお盆休み中の軽井沢。
まあそれも、「比較的」ってことで、人が多いことに変わりはない。
朝4時に起きて、5時前に家を出ても、あちこちで観光客や別荘族が散歩している。
まだ薄暗いんだぜ、おい!

しょうがないので、雨の降らない朝は、北軽まで遠征だ。
北軽も普段より人が多いことは多いが、脇道に入ればひとっこひとりいないところが腐るほどある。
リードを外してやれば、雨続きで欲求不満だったアイセは爆走だ!

東の空が赤く染まり、やがて日の出がやって来る。
ここからの撮影は時間との勝負。
アイセに負けじと父ちゃんも走りまわり、汗だくになりながら写真を撮る。
おかげで、この日は会心の一枚が撮れた。
父ちゃん満足、アイセも満足。
ん? ソーラは?
「北軽も湿っぽいの。そんなにすーしー!! じゃないの。早くお家帰ってご飯食べたいの~」
はいはい。
帰りましょ、帰りましょ(苦笑)。
というわけで、一番最後のが会心の一枚。
モニタで画像をチェックする前から、むふふが止まらなかった父ちゃんである。

父ちゃん登山のため、来週一杯、更新はお休みさせてもらいます、あしからず。
- 2014/08/16(土)
12:23:17|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11

いつも行く秘密基地に、ゴルフボールが落っこちていた。
拾い上げると、アイセが期待満ちた目で父ちゃんを見上げる。
「なんだ、アイセ? これで遊びたいのか?」

もう、目がきらんきらんに輝いているので。ボールを投げてやった。
猛ダッシュ!
ボールに追いつくと、上半身を低くして、前脚でボールをつんつん。
ボールが動くと跳びはね、またつんつん。
完全に子供の顔になって、ボール遊びに熱中している。

マージもワルテルもソーラも、三歳を過ぎるとこの手の遊びはぱたりとしなくなった。
ほんの一週間前は、オモチャで夢中になって遊んでたくせに、ある時ぴたっと興味を示さなくなる。
あ、ワルテルは、群れ以外の人間がいて、近くにおもちゃがあると、遊んだっけ。
まるで「ぼくって凄いだろう!」ってアピールするみたいに。
それはさておき、アイセはあと三ヶ月ほどで満四歳になるのだが、歴代のバニと比べても心が幼い。
だから可愛いんだけど♪
まあでも、やっぱりバニはバニだから、ボール遊びにもすぐに飽きてしまうアイセではあるw
- 2014/08/15(金)
11:00:01|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

今年の夏は雨が多い。
散歩が短すぎます~!!
アイセは不満そうだ。

でもアイセ、雨のおかげですーしー!!じゃないか。
雨が降らなくても、結局、あっちっちー、で散歩は短いんだぞ。
雨の降らない朝は、たくさん走らせてやるから、我慢せい。
- 2014/08/14(木)
08:32:35|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

昨日は父ちゃん、朝3時半に起きて、ワンズを連れて北軽まで遠征。
東の空が綺麗に焼けて、おまけに西の空には虹もかかっていて、北軽まで遠征した甲斐があったわけだ。

父ちゃんは素晴らしい朝景にテンションアップ。
アイセは久しぶりの北軽にテンションアップ。
ソーラは動かず(苦笑)。
とにかく、思い思いに北軽の早朝を楽しんでいたのだが……

30分もすると、にわかに空が暗くなった。
お日様は雲の向こうへ、浅間山は霧の奥に姿を消した。

素晴らしい朝の景色、おどろおどろしい光景へと変貌。
ほんとこの上の写真と下の写真を見たら少しはわかると思うけれど、あっという間の天候の変化だった。
おかしいなあ。
天気予報、今日は晴れマークがずらりと並んでいたのに……
とりあえず、散歩を切り上げ、車へ戻る。
すると、それを待っていたというかのように雨が降りはじめた。それも、激しく。
帰宅して天気予報を確認すると、午前4時の段階では晴れマークがずらりと並んでいたのが、思いきり雨マークに変更されていた。
ほぼ一日中雨。土砂降り。台風11号んときよりも凄い雨!!
なんなんだよ、気象庁~!!
ともあれ、早起きしたおかげで美しい朝焼けと虹を拝め、雨にも濡れることなく帰宅できた。
これぞほんとの早起きは三文の得。
まあ、父ちゃん、日中、気絶しそうな眠気に襲われて昼寝しちゃったけどねw
- 2014/08/13(水)
09:25:25|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

ここのところ、やるせない話を見聞きして、少し心が重い。
どれもこれも、バニに関する話だ。
バニって犬種は、人間の業を背負わされてるんじゃないかと思うことがある。
勝手に作って、勝手に忘れて、また勝手に増やして。そのせいで、遺伝子に問題が起こった。
癌を筆頭に、病気になるやつらが多すぎる。
この時期、軽井沢でもバニを連れている観光客、別荘族が目につくようになった。
散歩の時すれ違ったりすれば、挨拶をしたり、足を止めて話をしたりもする。
だが、父ちゃんの目は、そのバニを観察してしまう。
スタンダードからはかけ離れた体型、見るからに股関節の悪そうな子。
そういう個体がどんどん増えている。
ああ、ペットショップで買ったのかな? それとも質の悪いブリーダーが増えてるのかな?
やるせない、やるせない。
人気なんか出ないでほしいと思う。こっそりひっそり、好きな人が、この犬種の特徴を熟知してる人だけが飼えばいいのだと思う。
その反面、こいつらのよさがわかる人間が増えれば、ろくでもないブリーダーやらなんやらを減らせるのかもしれないとも思う。
先天的に腎臓に問題のある子が、8ヶ月の短い犬生を終えてしまったと聞いた。
その子は家族に愛されていた。だから、この世にいる時間が短すぎても、幸せだっただろうと思う。
でも、残された人間が憐れだ。
友達のバニが癌と戦っている。
天寿を全うさせてやれ。
言うのは簡単だが、離れたくない、できるだけ長く一緒にいたいという気持ちもわかる。
やるせない、やるせない。
そんな時は、ソーラとアイセをハグする。
大好きだぞ、愛してるぞ。
心を込めて口にする。
ソーラとアイセが笑う。尻尾を勢いよく振る。
それだけで、気分がかなりましになる。
ありがとう、ソーラ、アイセ。
父ちゃんは本当におまえたちのことを心から愛してるんだぜ。
- 2014/08/12(火)
09:13:41|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12

週末はすーしー!! だったの。
特に土曜日なんか、父さんと母さんが「さむさむー」って言うぐらいすーしー!!だったの~♪
雨が降っててお散歩短くて、アイセはつまんなくて大変だったらしいけど、わたしはお散歩よりすーしー!!の方がいいの~♪

でもね、でもね、すーしー!!を連れてきた台風が遠くに行っちゃったの。
そしたら、そしたら、じめじめもあもあが戻って来たのっ!(涙)
朝5時にお散歩に行ってもじとーってしてるの。
ちょっと歩いただけですぐにはぁはぁになっちゃうのっ(号泣)

どしてこんなにじめじめもあもあなのに、アイセは馬鹿みたいにはしゃいで走り回れるのかしらなの。
ちょっとお馬鹿でも、バニとしては異常だと思うの。
昨日、一日中雨が降って、まともなお散歩なかったから、今日はもう、リード外してもらった瞬間から大爆走なアイセだったの。
はぁはぁになっても走るのやめなくて、ベロがだらーんと伸びて、結局やっぱり、父さんに呼び戻されてリードつけられてたの。
帰りの車の中で、父さん、エアコン全開にして、「寒い~。上着持ってくればよかったー」って泣きながら運転してたの。
それでもアイセのはぁはぁはおさまらないの。走りすぎなのっ!
でも、おかげで車の中は超すーしー!! だったから、わたしもご機嫌だったの。
アイセのおかげなの~♪
- 2014/08/11(月)
08:15:04|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1

えと。
朝から雨です。昨日も雨が降ったりやんだりでした。
お散歩が短いのです。シッコとウンチ済ませたらもう終了です。
退屈です~。
でも、ソーラ姉ちゃんは涼しいのでご機嫌です。

四国方面、関西方面の方たちは、台風、だいじょぶでしょうか?
何事もないよう、お祈りしてます~。
- 2014/08/10(日)
08:34:39|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

昨日から断続的に雨が降り、猛暑はいったん収まった。
んが、今朝の気温は16度。お昼が近い今でも20度に達していない。

寒い~。
ワンズには快適だが、父ちゃんと母ちゃんは上着を掘り出して着込んでいる。
気温差激しすぎだ。

実は父ちゃん、木曜日に浅間山に登ってきたのだが、途中の森の中のあまりな蒸し暑さに軽い熱中症を呈してしまった。
体調最悪。
ここ数年間で一番辛い登山になった。
あの日との気温差は15度近く。
身体がおかしくなる~。
ちょうどいい、はどこに行ってしまったのか~!!
- 2014/08/09(土)
11:06:29|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

アイセ、父ちゃんにはその顔が意味不明だ。
どこか痒いんだったら、走るのをやめて掻き掻きすればいい。
走りながら首を振っても痒い痒いは止まらないと思うぞ。
そんなだから、ちょっとお馬鹿って言われるんだw
マジで走ってる途中でどこかが痒くなったらしいアイセ。
全力疾走しながらさかんに首を振る。
面白い男だwww
- 2014/08/06(水)
08:16:35|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

昨日は20度。今朝は22度。
朝5時の軽井沢の気温。
日中は平気で30度を超え、もはや避暑地とは名ばかりとなった軽井沢だけれど、それでも、日が沈んでから夜明けまでは気温もぐんと下がり、過ごしやすい……はずだった。
それが一昨年辺りからかな?
夜の気温も高めに推移するようになった気がする。
寝苦しいし、早朝でももあもあする。

これじゃあ犬たち、とりわけソーラが可哀想だと、8月1日から、父ちゃん、朝の四時に起床することにした。
眠いけど、いたしかたない。
おかげで散歩じじばばの姿も少なく、夏場は遊べなかった秘密基地も無人で、おまけに日の出の時間にちょうどいい。
父ちゃんも犬たちもHappy!のはずなのだが……
この秘密基地でリードを外してやると、アイセは狂ったかのように走り出す。
でも、ソーラは動かない。
「暑いの、暑いの~。朝の5時で22度超えなんてあり得ないの。アイセはちょっとお馬鹿さんだからいいけど、こんな気温で走ったらすぐはぁはぁになっちゃうの。動いたらいけないの~!!」
はいはい。
ソーラは動かなくてもいいよ(苦笑)。
二十年前の東京の夏の気温が、今の軽井沢の気温。二十年前の香港の気温と湿度が、今の東京の気温と湿度。
先日、友人とそんな話をした。
たまらんなあ。
下界のワンコたち、人間たち。くれぐれも熱中症にご用心を。
それから、四国のく~りさん、雨の被害はだいじょうぶだろうか……
- 2014/08/05(火)
08:11:53|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

時々、本当に時々、ドキッとするほどワルテルに似ていることがある。
なあ、アイセ、やっぱりあれか、ああいうときは、ワルテルが乗り移ってきてるのか?
- 2014/08/04(月)
08:16:04|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

アイセが甘えん坊攻撃で雪音を和ませている間、ソーラは遠く離れたところでぽつねん。
ソーラ、滝が苦手なのだ。
特に浅間大滝は、滝のすぐそばまで行けちゃう=父ちゃんの指令で滝のすぐそばまで行かなきゃならないので、戦々恐々。
父ちゃんの撮影が一段落すると、ぴゅーっと滝から離れて行ってしまう。
まあなあ、すんげえ迫力だかんなあ、浅間大滝。
二枚目の写真は、滝のすぐそばで、逃げたくて逃げたくてしょうがないのに、父ちゃんに「ステイ」と言われて必死で耐えているソーラ。
顔だけじゃなく、全身で「早く逃げたいの!」を訴えている。
可愛くて可愛くて、食べちゃいたいぐらいだ(苦笑)。
- 2014/08/01(金)
09:57:27|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6