fc2ブログ

ワルテルと天使たちと小説家

災難続き




15_0429_12.jpeg



15_0429_9.jpeg


 アイセの目が良くなったと思ったら、マイテが昨夜から頻尿&血尿。
 膀胱炎~(涙)

 父ちゃん、朝から病院だし、母ちゃん、頻繁にするマイテのシッコの後始末に大わらわだし、もう大変。

 せめてもの救いは、連休のど真ん中じゃなかったことか。
 渋滞に阻まれて、病院に行くのも一苦労だもんなあ。

 アイセの子らの写真とか、浜松の砂浜で遊んだ写真とか、一杯更新したいんだが、思わぬ病院通いで仕事が滞り気味~(号泣)。
 ついでに思わぬ出費も重なったから、やっぱ頑張って働かねば……


  1. 2015/04/30(木) 12:33:03|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ようやく満開



 先週後半からのぽかぽか陽気で、ついに軽井沢の桜も満開だ。

 例年よりちょい早いぐらいかなあ。
 4月が雨続きで寒かったから、上田辺りで満開になった後、ずいぶん間があいてしまった。

15_0425_5.jpeg

 とにかく、早朝に秘密基地へレッツゴー。

 枝垂れ桜に山桜、彼岸桜、桜だらけの秘密基地でワンズは遊びまくって、父ちゃんは写真撮りまくって。


15_0425_9.jpeg

 この後、アイセの目がおかしくなって、さらに、月火と出かけていたので、この桜も半分以上は葉桜に変わってしまった。

 たった一日だけの桜祭り。

 まあでも、梅雨みたいに雨が降り続いていたことを思えば、一日でも軽井沢の桜を堪能できてんだから、良しだろう。


15_0425_11.jpeg

 ちなみに、アイセの目は点眼薬のおかげでかなり回復しました。
 目の充血も取れ、月曜日はソフィという女のこと、ソフィの息子のアンジュにへこりまくっておりました(苦笑)。


15_0425_8.jpeg

  1. 2015/04/29(水) 09:54:03|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

目が真っ赤!



 土曜日のこと。
 夕方の散歩から戻って少しすると、アイセの様子がおかしいことに気づいた。

 最初は眠たいのかなと思ったのだ。
 立ってはいるのだが、目が半ば閉じられている。

「アイセ、眠いのか?」
 と声をかけたらアイセが目を開いた。
 その目は真っ赤に充血して、目の下の方から結膜だがなんだかわからないが、これまた充血した粘膜のようなものが出てきている。


15_0416_3.jpeg

 こりゃ大変だ!

 最寄りの動物病院に電話すると、今からでも診てくれるという。
 すぐさまアイセを連れて病院へ直行した。

 診察の結果はアレルギー性結膜炎。

 元々花粉が飛びまくる時機は目が充血したり目やにがよく出たりしてはいたのだが、ここに来て症状が悪化したようだ。

 角膜などに異常はないということで、結膜炎用の点眼薬を処方してもらって帰宅した。


 アイセ自身も結構辛いらしく、日曜の朝の散歩じゃあ、「遊びましゅでしゅ~♪」と駆け寄ってきたマイテを吠えて威嚇、まったく近寄らせなかった。
 マイテも「いやん、今日のアイセ兄ちゃん、ご機嫌斜めでしゅ~(涙)」と退散。

 アイセもマイテも可哀想だなあ。


15_0417_7.jpeg

 元々アイセは腸があまり丈夫ではない。
 うちに来たばかりのころはよく下痢をしたもんだ。
 腸は免疫を司っている。腸が弱いということは免疫力も低いということなのだ。

 父ちゃんの手作りご飯と、善玉菌がもの凄く入っているとあるサプリのおかげでこの一年、下痢することはほとんどなくなったけど、ソーラやマイテみたいに強いわけじゃないからなあ。

 これからはどんどん草木が芽吹いて、なおかつ、空気も乾燥したままで、アイセにはきつい日々が続く。
 梅雨になれば落ち着くとは思うのだが……

 まあいい。
 父ちゃんと母ちゃんがそばにいるから。おまえの体質とちゃんとつきあっていくからな。
 ちょっとだけ辛抱してくれ、アイセ。


15_0416_5.jpeg


 明日の更新はお休みします。


  1. 2015/04/27(月) 09:00:00|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

成長中



 明日でマイテも生後半年になる。

 二ヶ月とちょっと前、うちの群れに加わったときはほんとにまだ赤ちゃんだった。

 それが、身体がひとまわり大きくなり、表情が豊かになった。

15_0422_2.jpeg

 水を飲んだら即シッコ!
 ご飯食べたら即うんち!

 だったのが、シッコする回数が減った。その代わり、一回にするシッコの量が飛躍的に増えた。
 基本、家の中ではうんちをしなくなった。




15_0422_5.jpeg

 散歩に出てリードを外してやると、「遊んででしゅ、遊んででしゅ~!!!」の一点張りだったのに、最近じゃ、
 探検と遊びが半々ぐらいになっている。

 アイセに挑みかかっていくときの顔つきもいっちょ前だw

 パピーより成犬ラブ♪ の父ちゃんには嬉しい限り。

 なにしろ、マイテの「好き好き順位」は1位アイセ兄ちゃん、2位母さん、3位父さんなのだ(涙)。

 父ちゃんはまだ「大好きでしゅ~♪」というより、「ちょっと怖いでしゅ~」な感じらしい。
 父ちゃん、厳しいからなあ(苦笑)。



 早く大人の女になれ、マイテ。
 そんでもって、父ちゃんとラブラブしようぜー。



15_0423_10.jpeg




  1. 2015/04/24(金) 09:00:00|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

アイセと桜



 今月の前掛けは、桜の手ぬぐいです♪


 桜が似合う男だな、アイセ。


15_0421_10.jpeg

  1. 2015/04/23(木) 08:39:22|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

やっと来ました



 来たってなにが?

 はい。桜前線ですw

 隣町、御代田町まで桜前線がやって来たのです。

 軽井沢はまだまだ。やっと辛夷の花が咲き始めたところ。
 桜が見頃になるのはやっぱりGWに突入してからかなあ。


15_0421_7.jpeg

 写真は御代田町の雪窓公園の桜。
 毎年恒例ですな。

 犬たちのリードを外して写真を撮りたかったので、午前4時半に起きて出発。
 予想通り散歩をしてる人もいなかったので、30分ほどで集中して撮影。

 6時近くなると人やワンコの姿が見えはじめたので撤収。
 慌ただしいのですw



15_0421_8.jpeg

 家に戻ったら、父ちゃんねむねむ。
 午前中仕事頑張って、午後は久しぶりに昼寝しました。

 軽井沢の桜が咲き始めたら、秘密基地で好きなだけ桜の下で犬たち遊ばせて写真撮れるんだけどなあ。
 それにはもうちょい待たなきゃ。



15_0421_9.jpeg

 ↑あら~、やっぱマイテは女の子。桜の花の香り嗅いでる~♪

 と思ったら……

 枝から花をむしって食べていた(滝汗)。


 ↓この公園で一番好きな枝垂れ桜。
 この木を撮りたくて、毎年、雪窓公園に写真撮りにいってるようなものなのだ。


15_0421_3.jpeg


  1. 2015/04/22(水) 08:55:15|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

今日は……



 今日、4月21日はアイトールが生まれた日だ。

 2010年の今日生まれて、4日後に誤飲からくる肺炎で旅立った。
 ワルテルの直子で、本当なら、うちの群れに加わるはずだった。

 そのあまりに早い旅立ちに、母ちゃんが大いに悲嘆したのを昨日のことのように覚えている。


15_0416_1.jpeg

 今、うちの群れにはアイトールではなく、アイセがいる。
 半年遅れだけど、アイトールと同い年。
 ワルテルの直子と甥っ子。

 もしアイトールが生きてたらこんな感じだったのか? きっと、アイトールはアイセに似てたよな。だって、血筋だもん。

 そんな他愛ない話を母ちゃんとした。


 マージ、アイトール、ワルテル、ソーラとの別れを経て、気づいたことがある。
 すべては必然なのだ。
 マージが癌にかかるたびに癌に打ち勝ってきたのも、アイトールが生後4日で旅立ったのも、あの誇り高かったワルテルが癌に冒され衰えて旅立っていったのも、ソーラが父ちゃんのいない時を選んで突然旅立ったのも。

 すべてが必然で、その結果、父ちゃんは今、アイセとマイテと暮らしている。
 マージのときよりも、ワルテルのときよりも、ソーラのときよりも、ボスらしいボスとして二頭と接している。

 先代ワンコたちとの暮らしと別れが父ちゃんを成長させてくれたのだ。
 今でもマージに会いたい、ワルテルに会いたい、ソーラに会いたい。
 一度も見ることがなく、触れてやることもできなかったアイトールを抱きしめてやりたい。

 でも、その思いに囚われることなく、父ちゃんはアイセとマイテを愛し、共に暮らしている。

 それでいいんだろう?
 マージよ、ワルテルよ、ソーラよ、アイトールよ。



15_0415_12.jpeg


  1. 2015/04/21(火) 08:04:56|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

横取りされたでしゅっ!



 わたしの大好きな鹿の角でしゅ。
 これをがしがししてるとすっごく幸せな気分になれるでしゅ。


 それなのに、それなのに!

 こないだ、わたしの鹿の角を、アイセ兄ちゃんががしがししはじめたでしゅ。
 それまでは見向きもしなかったくせに、なぜだが突然、がしがししたんでしゅ。


15_0419_1.jpeg

 それ、わたしの鹿の角でしゅ!
 アイセ兄ちゃん、返してくださいでしゅ~!!

 そう言って、鹿の角取り返そうとしたら、アイセ兄ちゃん、凄い怖い顔になって


 がるるるるるる~、わんわん!!

 って唸って吠えたでしゅ。
 わたし、びっくりして固まったでしゅ。

 こんな怖いアイセ兄ちゃん、初めてでしゅ~(涙)

 でもでもでも、鹿の角はわたしのものなんでしゅ。
 父さんと母さんがくれたオモチャ、ほとんどがしがしして壊しちゃったから、新しいオモチャ買ってもらうまで、鹿の角をがしがしするしかないんでしゅ。

 恨めしや恨めしや~

 わたし、じと目でアイセ兄ちゃんを見つめ続けました。
 なのに、アイセ兄ちゃん、完全にわたしのこと無視でしゅ。

 鹿の角がしがししながら恍惚でしゅ~

 ひどいでしゅ、ひどいでしゅ~(号泣)



15_0419_2.jpeg

 ずっと待ってたら、がしがしに満足したアイセ兄ちゃんが、ねんねこするために父さんたちの寝室に消えて行きましたでしゅ。

 あーん、わたしの鹿角さん、寂しかったでしゅ、会いたかったでしゅ~!!

 わたしはここぞとばかりに鹿角抱えてがしがししたでしゅ。がしがししまくったでしゅ。



 次の日も、鹿角、アイセ兄ちゃんに横取りされたでしゅ。

 わたしの~!! って抗議したら、また吠えられたでしゅ(涙)。


 優しいアイセ兄ちゃんはどこ行ったでしゅか~!!!!


15_0419_4.jpeg


  1. 2015/04/20(月) 09:01:28|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

4月14日の朝



 おそらく、これが今シーズン最後の雪景色。

 4月13日に北軽で降った雪が、翌日の朝まで残っていた。

 4月14日は言うまでもなく、ワルテルの誕生日&アイセが群れに加わった記念日。

 怒りんぼのワルテルもやるときはやるw


15_0414_5.jpeg


15_0414_6.jpeg


15_0414_9.jpeg

 雪質と積雪量から、昼前には全部溶けちゃうのがわかったから、目一杯遊ばせてやった。

 アイセもマイテも本当に楽しそうだった。

 ワルテル、ありがとよ!



 ああ、そうそう。
 昨日の写真に写ってるのは浅間山じゃなくて富士山ですよ(苦笑)。


15_0414_3.jpeg


  1. 2015/04/19(日) 09:06:57|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

選ばれる



 また、夢を見た。

 ワルテルがやって来て、とあることで父ちゃんを責め立てる。

「ほんとに自分勝手なんだから。だから父ちゃんはだめなんだよ!!」

 ワルテルの言う通りなので、反論もできない。

 しかし、向こうへ行っても怒りんぼは変わらないのか、ワルテル。

「ほんと、いい加減にしてよね!」

 ワルテルはそう言って怒ったまま去って行ってしまった。


15_0413_3.jpeg

 しょんぼりしてると、今度はソーラがやって来た。

「マイテ、可愛いでしょなの♪」

 ワルテルとは違って、ソーラはにっかにかだ。

 そうか。
 やっぱり、ソーラがマイテに決めたんだな。
 ソーラの一押しがマイテだったんだな。
 だから、急遽、マイテがうちの群れに加わることに決まったんだな。


 よく考えたら、我が家のワンズは、父ちゃんや母ちゃんが「この子がいい!」と言って決めたことが少ない。

 ワルテルは、父ちゃんたちが犬舎に行って見る時間が取れなかったので、マージのブリーダーだった方に見に行ってもらい、選んでもらった。

 アイセは犬舎の人たちが選んだ。
 マイテも似たようなものだ。

 マージとソーラだって、父ちゃんが選んだ、というより、向こうに選ばれたという気がする。

 それでも、群れは群れだ。
 どういう経緯で群れに加わったのかなんて、どうでもいい。
 逆に言えば、こっちが選んで決めたわけじゃないから、ありのままのワンコを受け入れられる。


 うん、ソーラ。
 マイテはめっちゃ可愛くてめっちゃ賢いいい子だよ。

 そう言うと、ソーラは嬉しそうに何度もうなずいて、スキップしながら去って行った。



15_0413_4.jpeg


  1. 2015/04/18(土) 08:49:55|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

安らかに……

 今朝はちょっと遠出した。
 期待していた写真が撮れず、残念な思いに駆られながら帰途に着いた。
 その途中、電話が鳴った。

 携帯(父ちゃんも母ちゃんもいまだにガラケーなのだ)のモニタにはコンすけの名前が表示されていた。
 時間は午前6時40分ちょっと過ぎ。

 嫌な予感が胸をよぎり、電話に出た。
 コンすけは号泣していた。

 嫌な予感が当たってしまった。

 昨夜、胃捻転で病院に運ばれ手術を受けたが、術後の経過が思わしくなく、朝、息を引き取った。

 あと二ヶ月で10歳。神様からの贈り物になるはずだった。
 そうなったら、記念に家族写真を撮ってやる。飛騨高山まで行ってやる。

 そう約束していた。
 その約束が果たせなかったのが心残りだ。


 涙が止まらない
 とコンすけは言う。

 いいんだ。
 泣け。涙が涸れるまで泣け。

 でも、これだけは忘れないで欲しい。

 しぅばは幸せな犬だった。


 しぅば、おやすみ。ゆっくり休め。

 向こうで、仲間たちがおまえを待ってるぞ。


 おまえは本当に偉いなあ。
 コンすけの息子、いっせいに、生きることを死ぬことを教えて旅立つんだもんなあ。






  1. 2015/04/17(金) 08:39:19|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

春の嵐



 えと。
 昨日の朝は、もう、すんばらしい青空が広がってました!!

 何日ぶりのお日様と青空でしょうかっ!
 まるで梅雨が来ちゃったみたいにずーーーーーーーっと雨だったので、父ちゃんも母ちゃんもうんざり顔でした。
 ぼくは、ソーラ姉ちゃんといるときや、ひとりでいたときは、雨のときのお散歩すっごく短くて退屈だったんだけど、今はマイテがいるから、父ちゃん、雨降ってもけっこう長めに散歩行ってくれるので助かってます。

 散歩短いと、マイテ、全然ねんねこしないで、「遊んででしゅ、遊んででしゅ~」ってうるさいんです。

15_0415_5.jpeg

 もちろん、雨の中の散歩でも、マイテの「遊んででしゅ、遊んででしゅ~」攻撃がやむことはありません!
 ぼくはレインコート着て遊ぶのあんまり好きじゃないんだけど、とにかくマイテがしつこいから、遊んであげます。
 でも!
 雨が降ってるからとか、マイテがどろんこになっちゃうから、なんて考えません。
 首の皮噛んで引っ張って引きずり倒してごろんごろんさせてやります。

 だって、ぼくたち、ワンコですから!!

 そんなぼくたちを、父ちゃんは半泣きになって見守ります。

 家に帰るとマイテはびしょ濡れの枯れ葉まみれで、後始末が大変なんです。



15_0415_6.jpeg

 そんなだから、昨日、やっと晴れて父ちゃんは大喜びでした。

「おまえたち、好きなだけ遊んでいいぞ~~~っ!!!」

 はい~~~~っ!!

 遊びましたー。
 好きなだけ遊びましたー!!
 青空最高です。
 お日様も素敵です~♪


15_0415_13.jpeg

 でも、あんなに清々しかった青空なのに、午後になると一転、にわかにかき曇り……

 あれは午後二時ごろだったでしょうか。
 いきなりマシンガンの銃声みたいな音がして、ぼく、驚いて飛び上がりました。
 突然、雹が降ってきたんです。

 そして、もっと大きな重い音がして、凄い風が吹きました。
 突風です!

 さすがの父ちゃんも思わず椅子から腰を上げました。
 爆睡してたマイテも飛び起きました。

 それぐらい凄い風だったんです。

「竜巻じゃないだろうな?」

 父ちゃんがそう呟くぐらいで、庭の枯れ葉が宙に浮いて渦を巻いてたんです。

 風はすぐにやみました。
 雹も雨に変わって30分ぐらいでやみました。
 しばらく、遠くの方で雷が鳴ってました。

 あとでテレビのニュース見たら、隣町の佐久で、とある神社の屋根がこの突風で吹き飛ばされたそうです。


 いやあ、怖かったですう。
 今年の春の変な天気のせいで、毎年恒例だった、群馬県の後閑っていうところでの桜撮影も、今年は行けませんでした。

「普通の春がいいよう」

 って父ちゃんが言ってます。

 みなさんのところは、雹とか突風とか、だいじょうぶでしたか?



15_0415_14.jpeg

 

  1. 2015/04/16(木) 08:55:58|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

大福と……



 犬舎にマイテの同胎の大福君が大阪から遊びに来てくれた。

 右が大福君だ。


15_0413_25.jpeg

 久しぶりの再会を喜ぶ二頭。
 もう、いきなり取っ組み合い。

 この日の浜松は晴れて気温も高いというのに、そんなの、知ったこっちゃない。

 遊びに遊んで二頭とも頭周りの毛ががびがびになって、それでも遊び続けて……

 ガラス戸の向こうで様子をうかがっているのはワルテルの同胎兄のキャプテン。


15_0423_27.jpeg

 休憩しちゃ遊んで、遊んじゃ休憩しての繰り返しw


15_0423_26.jpeg

 ああ、さすがに遊びすぎてちかれたー!! の大福。

 わたしも疲れたでしゅ~! のマイテ。

 この後、マイテは軽井沢に帰るまでの車中、ずっと爆睡していた。

 しかし、大福は完全な暗黒時代だなあ。
 マイテはやはり同胎兄妹の中で身体が一番大きいので、暗黒時代もそれほど目立たないのではないかという気がしている。


 ちなみに、アイセはというと、大福が気に入って、いつまでもしつこくへこへこしまくっていたので、ケージに隔離されておりました(苦笑)。

 

15_0413_28.jpeg


  1. 2015/04/15(水) 08:42:11|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

記念日の贈り物



 今日はアイセがうちの群れに加わった記念日。
 丸二年が経った。

 軽井沢は昨日、雪が降ったのだが、途中から雨に変わり、積もることはなかった。
 が、今朝、北軽へ遠征すると、うっすらとだが雪が残っていた。

「ワルテルたちからのアイセへの贈り物だな」

 そう言って、犬たちを思いきり遊ばせた。

15_0409_9.jpeg

 アイセ、うちへ来てくれて、本当にありがとう。


15_0423_29.jpeg

 そして、4月14日といえば、ワルテルたちの誕生日。

 週末、犬舎で一足早い誕生会を済ませてきた。

 キャプテン、エステル、11歳おめでとう。
 無理せず頑張って楽しい老後を過ごせよ。

 ワルテルとグランが見守ってるからな。



15_0423_30.jpeg



 この下のエントリーでアイセとエレーナの子たちの写真をアップしています。


  1. 2015/04/14(火) 10:56:28|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

生後16日





15_0413_10.jpeg



15_0413_11.jpeg
長男

15_0413_12.jpeg
長女


15_0413_13.jpeg
次男


15_0413_14.jpeg
次女


15_0413_15.jpeg
三男


15_0413_16.jpeg
三女



こうしてみると、みんな麻呂眉が大きいかなあ?
アイセの血だなあ。




  1. 2015/04/14(火) 08:50:08|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

雪と霧



 実は週末、浜松の犬舎にアイセの子らを見に行っていた。
 無理をいって、写真を撮らせてもらった。

 マイテの同胎兄弟の大福君もやってきて、兄弟で仲良く遊ぶ写真もたくさん撮った。


 なのに、肝心のカメラを犬舎に忘れてきてしまった(号泣)。
 年である(溜息)。

 カメラは宅急便で送ってもらったのだが、この後現像することになるので、写真のアップは後日。
 すみません。


15_0409_6.jpeg


15_0409_10.jpeg



15_0409_13.jpeg

 で、今日の写真は先週、4月のどか雪が降った翌日の北軽でのもの。
 雪と霧がとても幻想的だった。

 時機を逸する前にアップできてよかったかな。


15_0409_11.jpeg


  1. 2015/04/13(月) 08:33:18|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

ワルテルかよっ!!



 たまには、父ちゃんのベッドで寝ているアイセの写真を撮ろうと、そっと寝室に侵入。

 カメラを構えてファインダーを覗いたら、アイセが目を開けた。

 心臓がどくん! と大きく鼓動した。

 ワルテルじゃん。
 ワルテルの目じゃん!!

 だが、次の瞬間、ねむねむの顔に戻って、それはいつものアイセだった。

 ああ、びくっりした。


15_0409_3.jpeg

  1. 2015/04/12(日) 08:59:23|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

嬉しすぎて楽しすぎて



15_0408_11.jpeg


15_0408_6.jpeg

 久しぶりの雪でハイテンションで遊びまくっていても、父ちゃんが

「おすまし写真撮るぞ-」

 と言えば、ちゃんとステイしてモデルするアイセとマイテ。
 マイテのモデル稼業もだいぶ板についてきた。



15_0408_5.jpeg

 しかし、写真を撮り終えて「OK」と声をかけると、再び走って取っ組み合っての再開。

 ほんと楽しそうだな、おまえたち。

 マイテなんて、嬉しすぎて楽しすぎて、尻尾を噛まれてるのにも気づかないみたいだw



15_0408_9.jpeg



 明日の更新はお休みします。

  1. 2015/04/09(木) 09:04:42|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

春のどか雪



 来ました来ました、春のどか雪。
 天気予報では雨マークだったのだが、気温がぐんぐん下がっていくから、間違いなく雪に変わるという確信があった。
 この時期はたいていそうなのだ。

 で、目覚めたら案の定積雪10センチ!!

 昨日、一昨日辺り、カーショップやガソリンスタンドでタイヤ替えてる車が目立ったけど、じもてぃのくせになにしとんねん。
 天気予報見てへんのかいな(でたらめ関西弁、ご容赦w)。

15_0408_4.jpeg

 父ちゃん、子供みたいにテンションマックス。
 ワンズもそれにつられて出かける前からハイテンション。



 よ~~~~しっ、目一杯雪遊びするぞ~!!!


15_0408_5.jpeg

 ここのところ、鹿の糞だらけで使えなくなっていた秘密基地に直行して、遊び開始!!

 走って、取っ組み合って、雪食べて、また走って、取っ組み合って、雪食べて。


 気がつけば、軽く一時間半が経っていた。
 いやあ、ふかふかの雪はやっぱ楽しいな、アイセ、マイテ!!


15_0408_15.jpeg

 おそらく、ここまで雪が積もるのは今シーズン、これが最後。
 軽井沢の雪は多分、今日明日には溶けてしまうだろう。

 明日は北軽に遠征かな!!


 軽井沢近辺の人たちは、もらい事故に注意!
 特に県外ナンバーの車が前後にいたら気をつけてくださいね。


15_0408_19.jpeg




  1. 2015/04/08(水) 09:51:49|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

幸せぼくちゃん



 マイテが群れに加わって、一番変わったのはやっぱりこの男だろう。

 お兄ちゃんになって、一気に大人びた。


15_0331_13.jpeg

 ソーラと一緒の時は、ソーラがお姉さんだったからだろう、ほんとうに気ままにやっていた。
 でも、自分がお兄ちゃんになると自覚と責任が出てくるのだろうか、立ち居振る舞いが全然違う。

 しかし本当に優しいお兄ちゃんだ。
 マイテがなにをしても決して怒らない。
 一度、尻尾を踏まれたときに強い声で唸ったぐらいかなあ。

「マイテに怒ってもいいんだぞ」
 と言ってやるのだが、「ぼく、そういうタイプじゃないんです~」てな感じだ。

 マイテのしつこい「遊んででしゅ~」攻撃も、気分が乗らないときは無視するだけだし、気分がいいときは付き合ってやるし、最高に気分のいいときは自分の方から「マイテ、遊ぼう!」と誘っている。

 マイテがなにかの匂いに気を取られて離れてしまうと途中で立ち止まって見守っているし、ジャック・ラッセルの吹雪に襲われたときは助けにいった。

 マイテにとっては最高のお兄ちゃんじゃないか。



15_0401_8.jpeg

 一気に大人びてしまったので、ちょっと寂しく感じることもなくはない。

 だが、生まれついての性格は幸せぼくちゃんなアイセだ。

 マイテの前ではお兄ちゃんだが、父ちゃんと母ちゃんに対しては、相変わらずのスーパー甘えん坊。

 父ちゃんも母ちゃんも、アイセのことが本当に大好きだ。


15_0331_4.jpeg


  1. 2015/04/07(火) 09:02:47|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

雪遊びも終わり……




15_0401_4.jpeg



15_0401_9.jpeg

 上の3枚の写真は先週前半に撮ったもの。
 北軽の秘密基地での光景だ。

 しかし、先週後半になると、雪はすっかり溶けて消えてしまった……


15_0405_5.jpeg

 しかし、雪があろうとなかろうと、マイテは「遊んで、遊んででしゅ~!!」とアイセにまとわりつき、優しいアイセは遊んでやる。

 マイテの首の皮を噛んでぐいぐい引きずり回してごろんごろん転がして。

 おかげでマイテは枯れ葉だらけの泥まみれ。

 家に戻ってからの身体拭き拭きが大変だ~。

 しかし、遊びを止めて、家でストレス発散と暴れられるのとどっちがましかと聞かれたら、身体拭き拭きがどれだけ大変でも、思いきり遊んで幸せに爆睡するマイテを見る方がいいなあ、と思うよね、普通。



15_0404_8.jpeg

  1. 2015/04/06(月) 09:03:51|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

ストレスw



 マイテも飛ぶときは飛ぶ。
 でも、不格好だ。
 アイセを見ならわなきゃw

15_0328_6.jpeg

ノーリードで好きなだけ駆け回れるところに連れていってもらい、アイセと取っ組み合い、どれだけ幸せかわかってるのだろうか。

 昨日今日と冷たい雨が降り、散歩も短く、アイセと遊べないマイテは欲求不満。
 ストレス解消に、オモチャで遊びまくっている。

 ワルテルがパピーの頃から生き長らえてきた、いろんなオモチャが、この二日間でかなり破壊されたwww



15_0402_4.jpeg

  1. 2015/04/05(日) 09:48:10|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

すっかりお姉さん



 雪音が来た。

 もう、高校2年生だ。すっかり大人びて、優しい顔でアイセとマイテを見守っている。


15_0402_1.jpeg

 去年は、朝の散歩にもついてこず、東京に戻ると「ワルテルがいないからつまんない」と言っていたらしい。

 そりゃなあ。ワルテルと雪音の絆は特別だったもんな。
 ワルテルの野郎、雪音が来るのを待って、雪音がいるときに逝ったぐらいだからなあ。

 そんなだから、雪音が軽井沢に来る頻度も極端に減るだろうと思っていた。

 この春休みに雪音がやってきたのはマイテを見たかったからだ。

「可愛い♪」

 雪音はマイテを気に入った。

 今朝まで三日間、毎朝6時出発の朝の散歩に、雪音は一度も寝坊せずに付き合っている。
 去年は起きてくる気配もなかったのに(苦笑)。


15_0402_2.jpeg

 マイテも自分を好いてくれる雪音が気に入ったようで、散歩の途中でリードを外してやると、真っ先に雪音のところに駆けていく。

 雪音はお姉さんらしく微笑んで、マイテを優しく撫でてやる。

 すると、お兄ちゃんであることを忘れたアイセが「ぼくが、ぼくが、ぼくが~~~~っ!!!」と雪音とマイテの間に割り込んでいく。

 雪音はさらに微笑んでアイセを撫でる。



 こんな光景を見られるとは思ってなかったなあ……


15_0402_5.jpeg


  1. 2015/04/03(金) 08:45:27|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

その女、凶暴につき



 こないだ、草津のモイラ家のみんなと遊んで来たでしゅ!

 モイラさんは凄いんでしゅ。13才の長生きさんで、ついこないだまでは立てなくてご飯もあんまり食べられなくて、モイラ家の人たちはその時のために心の準備をしてたでしゅ!

 でも、奇蹟の復活を遂げて、今では自分で歩くでしゅ。ご飯も食べるでしゅ~。

 だけど、この日は気温が高くて、モイラさん、あっちっちーで疲れちゃったので車の中でお休みでしたでしゅ。
 わたしは代わりに、ラウニさんに「遊んで遊んで」攻撃したでしゅ。

 それなのに、ラウニさんったら完全無視だったでしゅ~(涙)

15_0331_5.jpeg

 今度は吹雪さんに「遊んで」攻撃したでしゅ。
 そしたら、もの凄い勢いで怒られたでしゅ~(号泣)。

 後で聞いたら、ワルテルさんもソーラさんも、常に吹雪きさんがどこにいるか確認して、吹雪さんが近寄ってくるとそそくさと逃げてたそうなんでしゅ。
 それぐらい吹雪さんは怖いんでしゅ~。




15_0331_3.jpeg

 わたしも吹雪さんが怖いお姉さんだってこと、すぐにわかりましたでしゅ。

 だから、ちょこまか動く吹雪さんに興味津々だったけど、遠巻きにしてあまり近づきすぎない作戦をとったでしゅ。

15_0331_7.jpeg

 だけど、好奇心が抑えられなくて近づきすぎちゃったでしゅ。
 吹雪さんに襲われたでしゅ。

 あれ~~~~っ

 そしたら、アイセ兄ちゃんが助けに来てくれたでしゅ。
 アイセ兄ちゃんは優しいでしゅ。大好きでしゅ。
 ありがとでしゅー。


 昔、ソーラさんが吹雪さんに襲われた時も、ワルテルさんが助けにいったそうでしゅ。
 ワルテルさん、普段はそんなことしなかったらしいでしゅけど、吹雪さんは危険だからって、その時だけはソーラさんのことを助けたんでしゅ。


 吹雪さん、おそろしすぎるでしゅ~っ!!


15_0331_6.jpeg

  1. 2015/04/02(木) 08:58:14|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

暗黒時代 突入編



 マイテ、いつの間にか、お腹の毛がほとんど大人毛に生え替わっている。

 背中も、離れ小嶋のようにぽつん、ぽつんと大人毛に生え替わったエリアがある。

 ふわっふわのパピー毛の感触を楽しめるのも今のうちだだなあ。

15_0327_7.jpeg

 四肢もだいぶ長くなってきて、ちょっと身体のバランスがおかしい。
 いわゆる暗黒時代に突入しつつあるのだ。

 暗黒時代というのは、大型犬によくある生後半年前後の期間。
 四肢が伸びて、身体全体がアンバランスになって、なんか変。そんな期間がある。

 暗黒時代のマージは酷かった(ごめんよ、マージ)。
 ワルテルの暗黒時代はあったのかどうか思い出せないぐらい短かった。
 マイテの暗黒時代はどうなるのかなあ。

 ともあれ、いろんなことを学んで赤ちゃんから少女へと変わりつつあるマイテだけれど、寝姿だけは赤ちゃんのままだ。

 ほんと、食べちゃいたいぐらいに可愛い。



15_0329_8.jpeg


  1. 2015/04/01(水) 09:28:21|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

カレンダー

03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

軽井沢で犬とともに暮らしています。 Canon EOS 7Dが愛機。レンズはそこそこ。

walterb

Author:walterb
 かつては夜の繁華街の住人。
 今は田舎暮らし。
 ネオンライトも雨上がりの森も、同様に愛す。

 冬が好きなのです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する