
えと。
どうやら軽井沢は雪のないお正月になりそうです。
軽井沢に越してきてこんなの初めてだって父ちゃんが言ってます。
今朝も北軽まで遠征してきたけど、北軽にも雪ありまっしぇん!
今日の写真はマンマイが里帰りする前に撮ったやつです。
雪が恋しいです!!

今年一年、ぼくたちの暮らしぶりにお付き合いいただいてありがとうございました。
みなさん、よいお年を~♪
- 2015/12/30(水)
09:22:36|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11

ソフィ父ちゃんの車に乗って犬舎に向かうマンマイを見送った後、家に戻る。
すると、アイセの顔つきが変わっていた。
お兄ちゃんの顔から、お子ちゃまの顔に!
早っ! 早すぎるぞ、アイセ!!!

それからはもう、お子ちゃまに完全に戻って父ちゃんと母ちゃんに甘えまくり。
ワルテルもそうだったが、玉付き牡犬って、女子の前でどんだけ格好つけてるんだろう。
ワルテルはソーラも母ちゃんもいないって時じゃないと父ちゃんにでれでれしてくれなかったけど。
まあ、マンマイのいない間は好きにすればいいさ。
どうせマンマイが戻って来たら瞬く間に兄ちゃんの顔になるんだろうしw
- 2015/12/29(火)
08:51:13|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

まだ薄暗い早朝、雪を被った浅間山を大きく切り取ってみる。
この写真は調整してあるが、ファインダーを覗いていると、画面の下半分は暗くて、老眼の父ちゃんには辛うじてワンズの姿が
見てとれる程度。
アイセが走り出すタイミングを狙ってシャッターを切る。
やった!
もう、最高のショット!!
そう思っていたのだが、家に戻って写真をパソコンに取り込み、大きくして見ると……マンマイがこっちにおチリ向けてるし(苦笑)。
マンマイは昨日、無事、犬舎に到着しました。
ああ、父ちゃんはすでにマンマイのおチリが恋しい(涙)。
- 2015/12/27(日)
09:30:14|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

えと。
マンマイがクリスマス直前にヒートになっちゃいました。
ここ最近、いい匂いが強くなって、ぼく、マンマイのお尻嗅ぎまくってたんですけど……

マンマイは明日、犬舎に里帰りです。
お正月、一緒に迎えられません。
父ちゃん、涙、涙です~。
忙しい父ちゃんと犬舎の人の代わりに、ソフィ父ちゃんがマンマイを迎えに来てくれることになりました。
ソフィ父ちゃん、ありがとう!!
雪のないクリスマスに、マンマイのいないお正月。
今年の冬は散々です~。
- 2015/12/25(金)
08:21:19|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

えと。
メリクリ!!!
なのに、軽井沢は昨日の夜から雨でした(涙)。
年の瀬も押し迫っているというのに、雨なんてありえません~。
今朝、一縷の望みで北軽まで遠征してきたけれど、積雪たったの1センチでした(溜息)。

雪がないだけじゃありません。
23日から25日まで、北軽のスノーパークってところで、ももいろクローバーなんちゃらのライブがあるそうなんです。
で、軽井沢から北軽まで、毎日1万人だか2万人のファンをバスでピストン輸送するんで、軽井沢の道路事情めちゃくちゃです。
「はた迷惑なことすなーーーーっ!!」
父ちゃんだけじゃなくて、地元の人たちみんな怒ってます。
バスで輸送するだけじゃ、何万人来ても、メリットゼロですから。デメリットしかないですから~。
というわけで、今年の軽井沢のクリスマスは残念なクリスマスです。
でもって、週末にはまた寒波がやってくるけど、軽井沢晴れマークだらけです。
月曜の最低気温はマイナス10℃になってるけど、晴れです。
雪のないマイナス10℃ってどうなるんでしょう?
どんどん父ちゃんの機嫌が悪くなっていきます。
勘弁してください~(涙)
- 2015/12/24(木)
08:52:19|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

アイセを交配させたい。
犬舎から連絡があり、急遽浜松へ!
アイセのお相手はマリソルという女の子。うちの母ちゃんが名付け親。
母ちゃんもその気満々。
クリスマスやら年末が近いということもあり、行くなら今しかないべ!!
ということで行ってきた。

久しぶりの子作りということで、アイセ、大興奮。
おまけに浜松は12月なのに気温16℃のピーカン。
興奮と暑さで、アイセは交配の後水をがぶ飲みし、ゲロを吐いた。
そして帰途、野辺山あたりでワンズにおしっこさせようと車の外に出したら、アイセの下半身びちょびちょ。
車の中でまた水ゲロを吐いたのだ(涙)。
浜松は16℃だったが、夜の野辺山はマイナス5℃。
浜松があまりに暑かったから父ちゃんも母ちゃんも薄着で、寒さに震えながらゲロの処理をした。
辛かった~(号泣)。
軽井沢に辿り着いたのは夜の10時過ぎ。
こちらも氷点下で、母ちゃんと一緒にアイセの汚れた毛を風呂場で綺麗にし、気がつけば深夜。
くたびれ果てていたのだがなんだか寝つけず、熱燗で身体を温めてからベッドに潜り込んだ。
こんな思いまでしたんだから、子作り、成功してますように!
- 2015/12/23(水)
09:32:45|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

最近、アイセがはっとするほど優しい眼差しでマンマイを見つめていることがある。

優しくて穏やかで、やるときはやる。
マンマイはアイセが兄ちゃんで幸せだなあ。
ワルテルがこういう優しい目でソーラを見守ったことなんかないんだぜ(苦笑)。
ま、変顔大王であることに変わりはないんだけどなあw
- 2015/12/22(火)
08:58:47|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

一歳を過ぎた辺りからのマンマイの精神的成長は著しい。
感情表現がどんどん豊かになっていくのだ。
数ヶ月前までは、散歩の時はにっかにかでも、家の中ではぬぼーっとしていることが多かった。
しかし、ここ数週間、家の中でもにっかにかでいることが多い。
母ちゃんに甘え、父ちゃんに甘え、アイセとじゃれ合い、その都度、いくつもの表情を見せる。

ベロと座り方のだらしない女であることに変わりはないが、毎日毎日、大人の階段を昇っているのだ。
犬の成長を間近で見守るというのは、なんとも幸せな経験だ。
何度経験しても喜びの質は変わらない。

マンマイ、急ぎすぎる必要はないけど、早く一人前の大人の女になるんだぞ。
父ちゃん、やっぱりガキんちょより大人の女が好きだ(苦笑)。
- 2015/12/21(月)
09:00:37|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9

何日ぶりだろう。
お日様が顔を出した。
ここ数日、ずっと曇天が続いて、父ちゃん、写真を撮ってなかった。
忙しさと写真撮れないストレスと。
でも、この日の朝のお日様がすべて解決してくれた。

走って取っ組み合ってまた走って。
撮って、撮って、撮って。
そして最後にとびきりの一枚。
アイセはいつだってにっかにかの笑顔で父ちゃんに向かってすっ飛んできてくれる。
ありがとう、アイセ。
おまえは最高のモデルだ♪
さあ、あと一踏ん張り、頑張るぞ~!!
- 2015/12/18(金)
09:54:54|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

えと。
寒波がやってきて気温は急激に下がるけど、雪のゆの字もないという軽井沢の天気予報だったんです。
でも、今朝の散歩の途中、ちらほらと舞いはじめて、途中から本格的な雪に!!
「アイセ、こらぁもしかすると、夕方雪遊びできるかもだぞ~!!」
って父ちゃんと一緒に喜んだんですけど……
もう、雪の勢い弱まってます。
このままだと積もりそうにもありません~(涙)
雪さん、もうちょっと頑張ってください~(懇)。

父ちゃんの仕事、やっと終わりが見えてきたそうです!
でも、また来週から、来月分の原稿を書きはじめなきゃならないそうですぅ。
- 2015/12/17(木)
08:34:12|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

父さんはまだまだお仕事終わらないんだもん!
でもちゃんとお散歩つれてってくれるし、ご飯も作ってくれるんだもんっ!!
父さん大好きなんだもん!!
そんな父さんの手間を少しでも減らすため、散歩から戻ってわたしたちの肉球拭き拭きしなくても済むように、
雪さん、降ってください、積もってくださいなんだもんっ!!!
- 2015/12/16(水)
09:02:29|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

えと。
母ちゃんの父ちゃんの葬儀と、ソーラ姉ちゃんの一周忌と、それから父ちゃんの仕事の年末進行地獄っていうのが
重なっちゃって、父ちゃん、アップアップです。
いろんなところに頭下げて締切ぎりぎりまで伸ばしてもらって、毎日毎日「ひぃひぃ」って言いながら原稿書いてます。
ので、今日は写真だけです~。
- 2015/12/15(火)
09:29:20|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

↑左からマンマイ、虎、アンジュ
虎はマンマイの同胎兄弟。
虎ママ出産のため、犬舎で長期お預かり中。
マンマイと虎を遊ばせてやろうと思っていたのだが……

虎が姿を現すなり、アイセとアンジュが代わる代わる虎にへこへこしはじめた。
玉付き牡による、若い玉付き牡への通過儀礼。
だれが年上でだれが偉いのか、それを教えるためのへこへこだ。
が、虎はへこられてもへこられても「まいりました」をしない。
意地でもまいったしたくないのか、まいったの仕方をしらないのか……
とにかくまいりましたをしないのでへこられ続け。
この日の浜松は雨上がりなのに気温が22℃もあり、30分近くへこへこし続けたアイセのベロが限界ちかくまでべろり~んと
伸びてきたので撤収させたが、そうじゃなけりゃ、いつまでも延々とへこられていただろう。

ちなみに、アンジュはパピーの時からアイセと会っているが、ある程度成長したときに、アイセのお尻の匂いを勝手に嗅ごうとして
「ガルルル~」と一喝され「アイセの兄貴、不作法なことしてすみませんでした」と服従の態度を示したため、へこられることはなかった。
ルールがあるのだ。
虎よ、犬舎の群れの中でちゃんと玉付き牡たちのルールを学べよ~!!
- 2015/12/14(月)
08:40:27|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

ソーラ、母ちゃんの父ちゃんが他界したんだ。
斎場が混んでて、葬儀は初七日と一緒になっちゃった。
母ちゃんの父ちゃんの葬儀が済んだら、父ちゃんと母ちゃんは一回軽井沢に戻って、アイセとマンマイを連れて、翌日、
浜松に行ったよ。
ソフィ家とフルール家と一緒に、おまえの一周忌を兼ねた忘年会をするためだ。
もう一年経ったんだなあ。
去年も、ソフィ家とフルール家と忘年会する予定だった。
でも、おまえが急に旅立ってしまったから、忘年会はお通夜になっちゃった。
父ちゃん、泥酔して意識も記憶もなくって、でも、ちゃんとおまえの骨壺を抱えて自分の部屋にひとりで戻っていったそうだ。

11日に浜松から軽井沢に戻って、母ちゃんとふたりでおまえに献杯したよ。
おまえが旅立った時に飲んだ大吟醸。今年も同じ酒を飲んだ。
アイセは相変わらず甘えてぼくちゃんだ。
だけど、マンマイっていう妹分ができたから、ずいぶん男らしくなった。
最初の頃は、マンマイがそばに来るたびにすって身をかわしてスルーしてたのに、最近じゃ仲良く並んで一緒に寝るんだぜ。
変われば変わるもんだ。
マンマイは一歳を過ぎて、日々、精神的に成長している。
父ちゃんはそんなマンマイが可愛くてしかたないんだ。
覚えてるだろう。
おまえが旅立った時、マンマイは犬舎にいた。まだよちよち歩きのパピーで、でも、おまえを失った父ちゃんにまとわりついて
きて、慰めてくれた。
あの時はまだ一緒に暮らすことになると思ってなかったけど、今は、父ちゃんも母ちゃんも確信してるんだ。
おまえがマンマイを選んだんだって。
あの時犬舎にたくさんいたパピーたちの中から、おまえが特別にマンマイを選んだんだ。
だからなおさら、マンマイが可愛い。
姿形も性格もおまえとは正反対だけど、おまえに似て賢いんだぜ。
そして寝顔がおまえにそっくりだ。

時々、無性におまえが恋しくなる。
でも、父ちゃんにはアイセがいてマンマイがいるから、おまえにそうしてやったように、アイセとマンマイを抱きしめて撫でる。
それだけで心が満たされる。
おまえが恋しいけど、悲しくはない。寂しくもない。
わかってるからさ。
おまえが、マージが、ワルテルが、いつもそばにいて見守ってくれてるってことが。
マンマイを父ちゃんのもとに送り込んでくれてありがとう。
大好きだよ、ソーラ。
- 2015/12/12(土)
11:59:59|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

えと。
12月11日はソーラ姉ちゃんの一周忌です。
もう一年経っちゃうんです。
早いです~。

父ちゃんはマンマイの寝顔を見るのが好きなんです。
マンマイの寝顔はソーラの寝顔にそっくりだって。
マンマイはマンマイです。ソーラ姉ちゃんじゃありません。
見た目も性格もソーラ姉ちゃんとは全然違います。父ちゃんはそんなマンマイが大好きです。
でも、夜、マンマイの寝顔を見てソーラ姉ちゃんのことを思い出してます。

父ちゃんとソーラ姉ちゃんは相思相愛でした。
ぼくが焼き餅焼くぐらい仲が良かったんです。
そんなソーラ姉ちゃんが突然いなくなって、父ちゃんはしばらく崩壊してました。
でも、ソーラ姉ちゃんがいなくなって一ヶ月ぐらい経ったある日、父ちゃんの夢の中にマージさんとワルテル叔父ちゃんが出てきてこう言ったんです。
「父ちゃんがいつまでもぐずぐずしてたらソーラが可哀想だろ!!」
ワルテル叔父ちゃんのその一言で、父ちゃんはマンマイをうちの群れに迎え入れる決心をしました。
ソーラ姉ちゃんを愛したようにマンマイを愛するって誓いました。
ソーラ姉ちゃん、父ちゃんはその誓いをちゃんと守ってます。

母ちゃんの父ちゃんのお葬式と、ソーラ姉ちゃんの一周忌を兼ねた、父ちゃんと母ちゃんの大切な人たちとの忘年会がある
ので、今週いっぱい、更新はおやすみします。
- 2015/12/08(火)
09:00:02|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12

えと。
父ちゃん、11月までは毎朝午前5時に起きてました。
今は午前5時半起きです。
12月になったら俄然日の出の時間が遅くなって、5時半に起きてもまだ真っ暗です。
午前6時過ぎにお散歩に出発するときもまだ真っ暗です。
30分ほどかけて北軽に行くと、到着する頃にようやく明るくなります。
雲があれば朝焼けで、雲があってもなくても晴れてれば、浅間山が赤く染まります。
でも、浅間の雪も、日ごとに溶けて少なくなっていくなあ。
雪さ~ん、もっと降ってくだされ~(懇)。

日没の時間もどんどん早くなってます。
午後4時半にはもううっすら暗いです。
パオラの父ちゃんとかボブの父ちゃんとかがいたころは、3時半にドッグランに行けば仲間に会えたそうです。
今はだめです。
みんな暗くなってから集まるんです~。
「真っ暗で犬の見分けもつかない時間にドッグランで集まって、なに考えてんだ!」
って父ちゃん言って、最近は全然ドッグランに行きません。
ぼくとマンマイ、別荘地の中をぐるぐる歩くだけです~。
雪があればそれでも全然かまわないんですけど。
雪さん、どうなってますか~?
- 2015/12/07(月)
11:10:57|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

今月一日から、母ちゃんは東京の実家に帰っていた。
母ちゃんの父ちゃんの容態が悪化したのだ。
母ちゃんの父ちゃんは三ヶ月ほど前、腸閉塞で入院し、腸閉塞が治っても誤嚥性肺炎などで寝たきりになっていた。
一ヶ月ほど前に退院し、自宅療養になっていたのだが……

二日の早朝、母ちゃんの父ちゃんは他界した。
ある程度の覚悟はしていたとはいえ、母ちゃんには辛いことだった。

母ちゃんは昨日、軽井沢に戻ってきた。
ぼろぼろだった。
そんな母ちゃんに、アイセとマンマイはまとわりついた。
大丈夫だよ、母ちゃん、ぼくたちがそばにいるから。
母さん、泣かないでなんだもん、わたしがにこにこさせてあげるんだもん!
まるで、そう言っているかのように。
母ちゃんはアイセとマンマイを抱きしめ、しばらくしてからにっこり微笑んだ。
「ありがとう、アイセ、マイテ」
犬の持つ癒しの力は凄い。
父ちゃんが百万の言葉を費やすより、犬たちの存在の方が母ちゃんを癒すのだ。
純粋だから。
犬と暮らさない人たちが可哀想だ。
犬と暮らしているのに犬とコミュニケーションの取れない人たちが哀れだ。
犬の持つ力は本当に凄い。
- 2015/12/04(金)
08:57:51|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13

バニジャンから帰ってきたら、軽井沢の雪はすっかり溶けてたんだもん。
清里周辺にも雪は全然なくって、わたしたち、どろんこになって遊んでたんだもん。
天気予報だと、軽井沢、しばらく雪降りそうにないって父さんが言うんだもん。
もっと雪遊びしたいんだもん~!!

そしたら次の日の朝、父さんが
「今日は北軽遠征だぞ」
って言ったんだもん!
父さん、バニジャンと連日の宴会で疲れてるはずなのに、眠い目擦って疲れた身体に鞭打って早起きしてくれたんだもん。
大好きなんだも~ん♪

北軽にはまだ雪がたっぷり残ってたんだもん!!
雲をまとった浅間山が朝日を浴びて赤く染まって、その上にお月さんが出てて、そして、わたしたちは心ゆくまで
雪遊びを堪能したんだもん、もんもんっ!!
- 2015/12/03(木)
08:50:44|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

まずはバニジャン会場で撮った家族写真から。
左からエレーナ母ちゃん、ダンテ、フラン、リズム、小太郎、アイセ父ちゃん。
この中では小太郎がへこへこ大魔王の血を色濃く引いていますw

さて、宿泊先の八ヶ岳ワンワンパラダイス内のドッグランでたくさんのバニたちと戯れていたマンマイ。
たくさんの男どもから狙われもしていた。
いい匂いすんのなあ、マンマイ。
フェロモン女子かなあ。

これまでは、他の群れの男の子と遊ぶときはとても遠慮がちで慎重だったマンマイだが、今回は、男子たちのあまりのしつこさ
に、とうとうぶち切れた模様。
唸り、牙を剥き、吠え、男どもを蹴散らしはじめたw
お婆ちゃんのエステルの血かなあ。エステルはワルテルの同胎兄妹なんだよねw

今回、一番の驚きであり、喜びであったのが下の写真。
レストランでの朝食の最中、アイセがマンマイの背中に顎を乗せてリラックスしていた。
ワルテルとソーラの時には絶対に見られなかった光景だ。
マンマイも嫌がる素振りはなかった。
群れだのう、兄妹だのぅと、父ちゃんと母ちゃんは胸を打たれた。
ドッグランで、マンマイにしつこく迫っていた男どもを唸って威嚇して追い払ったりもしていたアイセ。
格好いいのぅ、兄貴だのぅ、男だのぅ。
普段は優しくて穏やかな甘えん坊なのに、いざって時はやるのよな、アイセ。
父ちゃん、おまえの男っぷりに惚れ直したぜよ~♪

Photo by 空我ママ
- 2015/12/02(水)
09:14:21|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

昨日、無事にバニジャンより帰宅しました。
スタッフの皆様、サイン会にお越しくださった皆様、プレゼントや差し入れをお持ちくださった皆様、
そして、泥酔の母ちゃんを優しく見守ってくださった方々(苦笑)、
篤く御礼申し上げますw

↓雪国のワンコは雪積もったら大抵やります。
雪の中に顔突っ込むの。
匂い嗅いでるんだか、雪食べてるんだか、ああ冷たくて気持ちいいと感激してるのかはよくわかりませんがw
ワルテルもソーラもアイセもマンマイも、だれに教わったわけでもないのにみんなやります。
マージにもさせてやりたかったなあ……
- 2015/12/01(火)
08:21:22|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5