
先日、ドッグラン仲間の新年会があった。
あるパパさんが、ドタキャン。
なんでも、散歩の最中、愛犬に引っ張られて転び、膝を痛打。
症状が重く、手術をすることになった由。

雪道の散歩はこれがあるからなあ。
とはいっても、雪道かどうかに関係なく、犬がリードを引っ張る散歩は常に危険が伴う。
躾ける躾けないじゃなく、飼い主が群れのボスなら、ワンコは自然と飼い主の後を歩くようになるんだけどなあ。
というわけで、犬飼いはボスになる義務があるのです。
↓の写真。
アイセはこの前日、シャンプーしたばかり。
ふっさふさの毛だったのに、マンマイの涎と雪でガビガビに(涙)

父ちゃん取材旅行のため、今週いっぱい更新お休みです。
あしからず!!
- 2016/01/26(火)
09:00:00|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

あまりに雪が深くて、アイセもマンマイも少し走ったら、父ちゃんの後ろをついて歩いてくるだけになる。
前に行ってラッセルしてくれ~と頼んでも知らん顔。
なので、膝下まで埋まる雪原の中、父ちゃん、ひたすらラッセル。
マイナス12度でも、10分もすれば汗を掻くぐらいの重労働。
ラッセル、ラッセル、とにかくラッセル。

父ちゃんがひーはー言いながら踏みならした跡を、ワンズは駆け、取っ組み合いを演じる。
今朝なんかは、せっかく数日かけて雪原の中に作った道に、前日の強風で飛んできた雪が被さって、またただの雪原に戻っていた。

またまたひーはー言いながら、ラッセル、ラッセル、ひたすらラッセル。
ああ、しんど(溜息)。

それでも、下の写真みたいな笑顔が見られるから、父ちゃんはラッセル地獄に耐えるのだ。

ああ、そうそう。
EBONYママ、遊びと散歩は別物です。
雪遊びとは別に散歩もします。
ワンズにとって重要なのは、遊びより、群れでの散歩=パック・ウォークなのです。
- 2016/01/25(月)
11:39:58|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

雪かきが終わった後、アイセとマンマイを庭に放してやった。
身体まですっぽりと埋まってしまいそうな大量の雪に、マンマイは弾けた。
全身で弾けた。
顔面まで崩壊してラッセル、ラッセルw

ラッセルに疲れたら雪を食べ、雪を食べたらまたラッセル、あるいはアイセと取っ組み合い。
本当に楽しそうだ。
これがあるから、父ちゃんはいつもいつも雪を待ち望んでしまうのだ。

もちろん、エロ親父からお兄ちゃんに戻ったアイセも、大喜び。
二頭で走りまわり、取っ組み合ってくれたおかげで庭の雪はずいぶん圧雪されて歩きやすくなったw
- 2016/01/23(土)
10:02:10|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

ただいま! なんだもん。
やっと自分の群れに復帰できたんだもん。
犬舎では最初の日は寂しくて夜鳴きしちゃったけど、姉さんたちと毎日遊んでもらって楽しかったんだもん。
でもでも!
やっぱり、自分の群れが一番なんだもんっ!!!

最初に父さんに会ったとき、嬉しくて嬉しくて飛びつこうとしたんだもん。
でも、なぜだか急に身体が重くなって動けなくなったんだもん。
後ろを見たら、アイセ兄ちゃんがわたしに乗って腰を振ってたんだもん!!
アイセ兄ちゃん、あんまりしつこいからさすがのわたしもガウガウしちゃったんだもん。
でも、アイセ兄ちゃん、ぜんぜんめげないんだもーん(涙)。
それでも、家に帰って、父さん、母さん、アイセ兄ちゃんとみんなでベッドでねんねこして嬉しかったんだもん♪
軽井沢、雪もたっぷりあるんだもんっ、もんもんっ!!
アイセ兄ちゃんのへこへこ熱は、だいぶおさまってきたんだもん。
よかったんだもん♪
- 2016/01/22(金)
08:58:30|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

アイセがどんな風に変わるのか、楽しみだった。
マンマイが里帰りしたときは、瞬時にお兄ちゃんから甘えてぼくちゃんに変貌を遂げた。
今回は、甘えてぼくちゃんからお兄ちゃんに戻る瞬間を写真におさめよう。
父ちゃんはそんなことすら考えていた。
見てご覧、一枚目の写真。
雪原に富士山に真っ青な空、そして、再会を喜ぶ群れの風景。
しかし、父ちゃんは甘かった。
甘すぎた。
確かに、アイセは瞬時に変貌を遂げた。
しかし、それは甘えてぼくちゃんからお兄ちゃんへ、ではなかった。
甘えてぼくちゃんからエロ親父に瞬時に変貌したのである。

丸一日、ご飯も食べずにマンマイを追いかけ回した。
息が上がってベロが伸びて、そこから涎の滴がぼたぼた垂れて床は水たまり状態。
母ちゃんから「ヨダの海」というしこ名をさずかった。涎の海だ。
せっかく家族の再会を喜び合おうと胸を高鳴らせていた父ちゃんと母ちゃんもどん引きするほどのしつこさ。
マンマイが嫌がろうが怒ろうがおかまいなし。
捕まえて乗ってへこへこする。
そうプログラミングされたへこへこターミネーターと化したアイセがそこにいた。

ワルテルだって、ソーラのヒートの前後にはエロエロ親父化した。
しかし、ソーラが嫌がるから強引にへこへこしたりはしなかった。
酷いぞ、アイセ。
酷すぎるぞ、アイセ。
- 2016/01/21(木)
13:05:32|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

えと。
昨日、マンマイも一緒に無事、軽井沢に帰ってきました。
軽井沢は一面の銀世界。
「マンマイ、やったな。これ、きっとソーラからのプレゼントだぞ」
って父ちゃんも喜んでたんですけど……降りすぎ~!!!
別荘地内の道路は業者さんが除雪してくれてたんだけど、それ以外は三十センチ超の積雪。
家の中に入るのも一苦労です。
父ちゃん、帰宅するやいなや雪かき開始。辺りが真っ暗になるまでひとりで雪をかいてました。
そして今日も朝から雪。
車が敷地内から出られません~。
ので、ぼくたち、庭でシッコとうんちして遊んで、その後、父ちゃん、また雪かき開始です。
二時間ぐらい雪を掻き続けて「しんど~、もう限界~」と言って泣きながら家に戻ってきました。
まだ雪は降り続けているので、お昼ご飯の後、また雪かきだそうです。
そんなわけなので、マンマイが群れに復帰したときのあれやこれやは明日以降アップしていきます~
- 2016/01/20(水)
09:38:24|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

今朝の軽井沢もマイナス10℃。
でもって、父ちゃん、昨夜はちょっとした宴会があり、軽い二日酔い。
二日酔いにマイナス10℃の散歩はきつい。
というわけで、歩くのはやめ、アイセにはボールで遊んでもらってお茶を濁すことにした。

アイセは5歳の牡バニとは思えないほど、飽きることなくボールを追いかける。
我が家の歴代バニたちは3歳過ぎるとボールになんて見向きもしなくなったものだが。
アイセがいかにお子ちゃまかわかるというものだ。
しかし、やっぱりバニなので、ボールを追いかけはするが、持って帰ってきてはくれない。
なので、父ちゃん、二日酔いの身体でボールを取りに行かなければならない。
意味ねえなあ(涙)。
ワルテルには相当「持って来い」の訓練を施したのだが、結局、ボールを持って帰ってくる犬にはなってくれなかった。
アイセも無理なんだろうなあ(溜息)。

母ちゃんの父ちゃんの四十九日の法要があったり、マンマイを迎えに行ったりするので、月曜、火曜の更新はおやすみです。
マンマイ、待ってろよ~!!!
- 2016/01/15(金)
11:14:54|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12

えと。
冬至が過ぎてもうすぐ一ヶ月。
日の入りの時間はどんどん遅くなっていきますが、日の出の時間は変わりません。
軽井沢でお日様が顔を出すのは、場所によっていろいろ違いますけど、だいたい7時半ごろ。
その時間帯になると、散歩する人や出勤、登校する人が多くなって、自由に遊べるところを探すのが大変ですっ。

軽井沢に来たばかりのころは、なにも気にせずに自由に遊べるところたくさんあったらしいけれど、開発されたりなんやりで、
使えなくなったところばかりだそうです。
そんな中でも、父ちゃん、いろいろ秘密基地を見つけてきてくれます。
助かります♪
まあ、雪が積もってくれると、遊べる場所、飛躍的に増えるんですけど~。
軽井沢は晴れマークばっかりだけど、北軽は来週、雪マークが並んでいます。
父ちゃんとぼく、今からわくわくして来週を待ってます~♪
- 2016/01/14(木)
09:16:37|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

えと。
昨日、軽井沢は真冬日でした。一日中、気温が氷点下だったんです。
今シーズン、初めてでした~。
「1月半ばになってやっと初めての真冬日かよ~」
父ちゃんも呆れてます。

でもまあ、久々に冬らしい気温になって、軽井沢は雪もないのに白く染まりました。
霧氷です。
空気中の水分が凍って木々の枝に張りついて、森や山が真っ白になるんです。
山の木々が朝、霧氷で真っ白になるっていうのが、軽井沢の冬です!

これで雪が降れば完璧な冬なんですけど、軽井沢、降りません。
天気予報も晴れマークがずらりと並んでいます。
地元の人たちは「二月が怖い。また、大雪が降るんじゃないか?」って噂しあってます。
ほどほどの雪が積もってくれますように~
- 2016/01/13(水)
08:53:23|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

えと。
ベントン家のみんなが北軽の別荘、ベントンハウスに来てるというので、お邪魔してきました♪
ボーダーコリーのリリーちゃんもいました~。

ゴールデンのモコ姉ちゃんもリリーちゃんもいい匂いするけど、ぼくが好きなのはやっぱり同じバニのユニ姉ちゃんです!
ユニ姉ちゃんにへこへこしたくて、必至で頑張りました!
させてもらえなかったですけど(涙)
ユニ姉さんは10才超えてるんだけど、全然元気です!

父ちゃんはベントンハウスに来て、ベントン家の群れと会うと、いつもぐっと来るそうです。
みんなも覚えてるだろうけど、ソーラ姉ちゃんがベントン家の群れ、大好きだったからです。
ベントンハウスに来ると、いつも「うっき~~~~♪」ってハイテンションになってみんなと遊んでましたっけ。
きっと、ソーラ姉ちゃんもベントンハウスに来ていて、元気なみんなをにこにこ見守ってたと思います~。
- 2016/01/12(火)
08:56:14|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

えと。
軽井沢はこのところ、霧の朝が続いています。
………………霧じゃなくて雪が欲しいのです~(涙)
- 2016/01/08(金)
08:31:19|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

えと。
母ちゃんの大切なお友達からいただいた前掛けを付けられました。
すっごく色が綺麗で、母ちゃんが父ちゃんに「写真撮って、たくさん撮って!!」と言いました。
父ちゃん、その期待に応えて写真撮りまくりです。
あの~~~~、なんでもいいんですけど、ご飯早くくだされ~!!
ぼく、こんな顔になっちゃいました(涙)。

やっちゃん、ありがとう!!!
- 2016/01/07(木)
08:38:39|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

えと。
ソファ禁止令が出たってことで、マンマイの同胎兄弟、虎君の母ちゃんが
「途中で禁止にしても守ってくれるでしょうか?」
って聞いてきたんだそうです。
父ちゃんはまず「守ってくれるかどうかじゃなくて、守らせるんです!」って言いました。
心構えからして間違ってるんだそうですw
そして、「ソファに乗ってから叱るんじゃ、ちょっと遅きに失してる感があるので、常に目を光らせて、ソファに登りそうな素振りを見せたところで叱ってください」と言いました。

この「常に目を光らせている」っていうのが、どうやら一般の飼い主さんには難しいらしいんですけど。
父ちゃんは、常にぼくやマンマイの行動に目を光らせてます。
家にいるときはもちろん、散歩の時、ドッグランや秘密基地で遊ぶとき、気を抜きません。常に目を光らせます。
ぼくやマンマイが間違ったことしてないか、まわりに危ないことはないか。
それがボスの仕事なんだそうです。
ドッグランなんかに行くと、大抵の飼い主さんたちは人間同士で話し込んでるか、携帯で電話してるかメールかLINEしてるかで
ワンコから目を離してばっかりだって父ちゃんは言います。
ボスの仕事してないって。
ボスは大変なんです。
でも、大変な仕事をちゃんとこなしてくれるから、ぼくたちはボスを信頼してついていくんです~。
時々、目を光らせすぎですって思うことはありますが~www
虎君の父ちゃん、母ちゃん、立派なボス目指して頑張ってください~♪
- 2016/01/06(水)
09:06:36|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

昨年末、ちょいとソファの位置を変えた。
すると、母ちゃんのソファに簡単にアクセスできるようになったアイセ、まるで今までずっとそうしてたからとでもいうような顔をして
ソファに登り、寝はじめた。

母ちゃんが座りに来ても知らん顔。
ここはぼくの場所だから!! と居座り続ける。
しかし、マンマイが帰って来たら取り合い必至!!
どうする、アイセ?
どうするつもりだ、母ちゃん?
ちなみに、父ちゃんはマンマイが群れに加わってからはソファじゃなく、ダイニングテーブルの椅子に座るので問題はない。
というか、父ちゃんのソファは物置と化しているのでワンズが独占するスペースはない。

しかしやはり、まったくどかないアイセと一緒に狭いひとり掛けのソファに座り続けるのは苦痛のようで、本日より、これまで
通り、ワンズはソファ禁止のお触れが母ちゃんより出ましたwww
残念だったな、アイセ♪
- 2016/01/05(火)
08:41:20|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

えと。
みなさん、お正月はどうすごされましたか~?

父ちゃんと母ちゃんは、年末から三が日にかけて、飲んで食べての連チャンで、さすがに胃と肝臓が悲鳴を上げてるそうです。
なので、今日と明日は休肝日にするんだとか。
お正月の人間は大変ですね~♪
- 2016/01/04(月)
08:41:59|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

えと。
あけましておめでとうございます。

今年もマンマイともどもよろしくお願いしま~す♪
- 2016/01/01(金)
08:00:00|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14