
早朝の、人も車も通らない林道でリードを外す。
アイセは待ってましたとばかりに駆け出し、森の木々の匂いを嗅ぎ、マーキングをする。

その間、父ちゃんは黙々と歩く。
時々、振り返る。
アイセは匂い嗅ぎに夢中になっている。
父ちゃんとアイセの距離が10メートル開く。
父ちゃんは歩き続ける。
距離が20メートルに開く。
父ちゃんは歩き続ける。
アイセのことを信頼しているからだ。
そのうち、アイセが全速力で駆けてくる足音が聞こえてくる。

「いい子だな、アイセ。グッボーイだ」
駆けてきたアイセをハグし、大袈裟なまでに撫で回してやる。
アイセは目を細め、尻尾をぶんぶん振る。
父ちゃんとアイセは深い信頼で結ばれているのだ。
その信頼の深さを実感できるというのは、なんて幸せなことだろう。
- 2017/03/31(金)
07:35:41|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

先週末、母ちゃんは親友たちとお出かけで三日間留守にした。
父ちゃんとアイ七だけ。
マンマイが群れに加わってからは初めてじゃなかろうか?
女子が周りにいると常に格好つけていなきゃならなかったワルテルは、こういう時はここぞとばかりに父ちゃんに甘えてきた。
母ちゃんとソーラが同時に留守にするなんてことは滅多になかったからなあ。
おまえ、ほんとに同じ犬か? と驚くぐらい甘えん坊に変身した。
アイ七はどうなるのかなと思っていたが、変化無し。
というか、めっちゃつまらなさそうだったw
普段から甘えてぼくちゃんだし、父ちゃんひとり暮らしだとなんだかんだで忙しくてあんまりかまってやれないし。
家にいる時間、アイ七はご飯を食べる時以外は、寝てるしかない。
そりゃつまらんだろうなあw

日曜日の夜、帰って来るなりアイ七は母ちゃんを捕まえて甘えまくった。
父ちゃんはこういうことしてくれないんです~
母ちゃんしかしてくれないんです~
もう、でれでれであるwww
母ちゃんは、親友のお母さんが染め直してくれた手ぬぐいをお土産に戻ってきた。
おお、アイ七じゃなくて、ちゃんとアイセに直ってる。
じゃあ、アイ七っていう呼び名もアイセに戻そうか。
それにしてもアイセ、なんだ、そのどや顔は(苦笑)。
- 2017/03/29(水)
08:32:21|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

さて。
月曜の朝は20センチ強の積雪。しかし、湿った重いぼた雪なので、道路などは半分溶けてぐじゃぐじゃ。
なので、朝の散歩は千ヶ滝へ向かった。
千ヶ滝の森の中は積雪3~40センチ。
重く湿った雪をラッセルしながら歩くのは重労働~(涙)。

こうなるとアイ七は、父ちゃんがラッセルした後をついて来るだけ。
絶対、先頭に立って自らラッセルしてくれるなんてことはない(溜息)。

なにせ、湿って重い雪が40センチだから、アイ七だって大変なのだ。
走ってる時も顔が必死だ。

しんどいことがわかっていながら千ヶ滝へやって来たのは、やっぱり、雪化粧した森の美しさだよなあ。
雪とその重みでたわんだ木々の枝が作る白いトンネル。
これは粉雪の時は見られない光景だ。
美しくて溜息が出る。
息を荒げ、汗を掻きながら白い森を堪能した朝だったけれど、ぼた雪は辛い。
あまり雪玉がつかない毛質のアイ七も、10分も歩けば雪玉お化けに大変身。
帰宅後は、ドライヤーを使わなければどうにもならんほど、足からお腹から胸から雪玉まみれのアイ七だった。
- 2017/03/28(火)
08:06:29|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

昨日は朝から雪。
父ちゃんが5時半に目覚めた時はうっすらと積もっている程度だったけれど、散歩に出かける支度をしている間に降雪量が増し、
どんどん積もっていく。
「雪だぞ、アイ七。行くぞ~っ!!」
と、ハイテンションで出発っ!!

父ちゃんがテンション高ければ、アイ七のテンションも高い。
少しずつ雪が積もっていくのっぱらを走って走って走りまくる。

だが、降雪量が半端なくなり、カメラのAFがまったく効かなくなる。
レンズフード内に雪が吹き込み、レンズが濡れ、拭っても拭っても追いつかない。
ということで、撮影終了。
散歩も終了w
このまま降り続けばまた、大雪被害か? というぐらいの降雪だったが、時間が経つと少しおさまり、気温が高いこともあって
積もるどころか、朝積もった雪がどんどん溶けていく始末。
また、降るだけ降って雪は積もらずのパターンかなと思っていたが、夜になっても雪は降り止ます、今朝起きてみると20センチは
積もっていた。
ということで、続きは明日www
- 2017/03/27(月)
08:22:55|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

最近、アイ七は飛ぶ。
よく飛ぶ。

最近、飛ぶ頻度が減ってきたな、6歳だもんな、おっさんだもんなと思っていたのだが、どうもあんまり飛ばなくなったのは
無防備に駆けたり飛んだりしていると、マンマイに急襲されるかららしい。
確かに、アイ七が嬉しそうに駆け回っていると、マンマイ怪獣は「遊ぶんだもん!」と飛びかかっていくからなあw

マンマイがいないと、アイ七は飛ぶ。
呆れるぐらいに飛ぶ。
そして、極めつけがこれ↓。
写真を撮りながら「おまえはモモンガかっ!」と叫んでしまった。
めっちゃ飛んでるし。
見事なフォルムの見事な滑空だし。
凄いけど、やっぱもうオッサンだし、怪我が怖いし、こんなに飛ばなくていいからさ、アイ七。
- 2017/03/24(金)
08:25:57|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

昨日もちょこっと書いたけれど、火曜日の軽井沢は終日雪。
しかし、雪とはいっても春の湿った重い雪。さらには、前日までの高温で地面やアスファルトが熱を孕んで一向に積もる様子がない。
夜になって少し積もりはじめたけれど、朝、目覚めてみると、積雪量は1~2センチ。
これじゃあ雪遊びにならんがな~。

とりあえず、昨日の朝は千ヶ滝へ。千ヶ滝もだめならそのまま北軽に遠征するつもりだったのだが、町中とは違って山の中は
積雪10センチ弱はあった。
よかったな~、アイ七!

ラッセルはできないが、それでも、久々の新雪。
アイ七は喜び勇んで森の中を駆け回った。

真っ白に雪化粧した森の中を歩き回るのもいつ以来かなあ。
やっぱり、白い森は美しい。
雪が降る前に飛びまくっていた花粉も落ち着いて、父ちゃんも絶好調だ♪
あちこち寄り道して、結局、一時間以上、森の中を歩いた。
やっぱり雪は素敵だ。
- 2017/03/23(木)
08:29:32|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

今日の写真は先週、北軽遠征時に撮ったもの。
雪はだいぶ薄くなったものの、まだ残っていた。
浅間の噴煙も控えめで、おまけに空には月が残っていた。

この時はまだ空が冬色だ。
抜けがよくて、青くて、透き通っている。
でも、週末、気温が急上昇した時は完全に春色の空になっていた。

昨日一日降り続けたというのに、朝起きてみると、積雪はうっすら程度。
前日までの気温が高すぎて、地面やアスファルトが熱蓄えちゃったんだろうなあ。
とりあえず、今朝の散歩は千ヶ滝の森の中。
町中と違って山の方は7~8センチの積雪があった。
ラッセルはできないけど、歩き回るにはちょうどいい量の雪。
アイ七もハイテンションで森の中を駆け回っていた。
でも、これじゃあ、今日中にほとんど溶けちゃうなあ。
- 2017/03/22(水)
08:19:24|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
マンマイが一緒じゃないと撮れない写真がある。
マンマイがいない時じゃないと見せない表情や仕種がある。

かまってください、遊んでください~♪ のポーズ。
マンマイが一緒の時は絶対にしないw

写真ばっかり撮ってないで可愛がってください~♪ の顔。
マンマイが一緒の時は絶対にこんな顔しないw

今日の散歩も楽しかったです、満足したです! の顔。
どんだけ子供返りすればいいねんw
さて、今朝は朝から雪で、終日雪マークがずらり。
昨日の夜からかなり期待していたのだが、積もるかどうかは超微妙(涙)。
夜まで降り続けるってことだから、あんまり期待しないで期待していようw
- 2017/03/21(火)
08:18:49|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

水曜、木曜と、父ちゃんは仕事で上京。
マンマイも里帰り中だし、超久々のふたりっきりで、母ちゃんはるんるん♪だった。

帰宅して留守中の様子を聞くと、アイ七は例によってめっちゃいい子の甘えてぼくちゃん。
母ちゃんの期待に思いきり応えてやっていたらしい。
そうか、いい子に留守番してたのか。
だったらその褒美に明日は北軽に遠征しよう!
と父ちゃん約束したのだが……
ちょっと疲れが溜まっていたせいか、目覚ましかけるのを忘れて今朝は寝坊。
北軽に行く時間がなくなった。
ゆるせ、アイ七!
今日の写真は先週、北軽で撮ったものだけど、この雪ももう溶けてるだろうなあ……
今シーズンは記録的に雪の少ない軽井沢だった。
悔しいけど、仕方がない。
来シーズンに期待しよう。
- 2017/03/17(金)
09:03:29|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

初日から甘えてぼくちゃん全開です。
凛々しさの欠片もありませんw

マンマイが一緒の時は、こんな子供みたいな顔して駆け回ったりはしないのです、アイ七はw
- 2017/03/16(木)
09:00:00|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

母ちゃんの大親友のお母さんが、アイセとマンマイのために藍染めの手ぬぐいを作ってくれた。
が「ごめんね~」と記されて母ちゃんに届いたメールに添付されていた写真には……
アイセならぬアイ七……(爆笑)
お母さん、ちょっと間違ってしまったらしい。

当然ながら、その写真を見た瞬間から、アイセは「アイ七」と呼ばれることに相成った。
ちなみに「あいしち」であるwww
マンマイのはうまくいってるんだけどなあw

家にマンマイがいなくなった途端、お兄ちゃんの顔からひとりっ子の顔に様変わり。
態度もすっかり甘えてぼくちゃんだ。
女の子にこういう変化はあまり見られない。
ほんと、人間も犬も、男って生き物は女子の前では突っ張っちゃうものなのね~w

今日はソーラの誕生日だ。
もし生きていれば10歳か……
でもいいんだ。ソーラはいつも父ちゃんのそばにいてくれる。
ソーラだけじゃない。マージもワルテルも、いつも傍らにいて父ちゃん、母ちゃん、アイセ、マンマイを見守っていてくれる。
ありがとう、犬たち。
おまえたちの愛を感じながら、毎日一生懸命、幸せに生きていくよ。
- 2017/03/15(水)
08:49:58|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

日曜日に浜松の犬舎へ行き、月曜にマンマイを預けて軽井沢に戻ってきた。
ビッグマッコのいない家の中はがらんとして、なんだか寂しい……

月曜の朝、マンマイは置いていかれることがわかっているみたいで、父ちゃんのそばをずっと離れなかった。
一緒に帰るんだもん、一緒に帰るんだもん、帰るんだもーんもんもんっ!
そう訴え続けていた。
胸を締めつけられた父ちゃんはマンマイをハグして耳元で囁く。
「大好きだよ、マンマイ、愛してる。寂しい思いをさせてごめんな。ちょっとの間だけ辛抱してくれ」

犬舎に残ったら残ったで、他のワンコたちと楽しく遊んで暮らすことはわかっているんだけどなあ……
マンマイに引き替え、アイセは自分が置いていかれる心配はないのでへこへこ三昧。
月曜の朝も、不安がり寂しがる妹をよそに「女子のいるところにぼくを連れてって~!!」と騒ぎまくっていた。
幸せな男よのぅ~
- 2017/03/14(火)
08:11:04|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

里帰りの前に思いきり雪遊びをさせてやりたくて、今朝、北軽に遠征してきた。
早朝の北軽は、雪。
里帰りの寂しさをよく知っているソーラからのプレゼントかな。
雪の降りしきる中でワンズを撮るなんて、いつ以来だろう。それぐらい、今年は雪が少なかった。

久しぶりに舞い落ちる雪に、マンマイもアイセも大興奮。
遊んじゃ雪を食い、雪を食っちゃ遊び……

やっぱり雪は楽しいよなあ。

マンマイ、よかったなあ。
ほんとに北軽まで遠征した甲斐があったよ。

というわけで、マンマイ里帰りのため、月曜の更新はおやすみします。
- 2017/03/11(土)
12:26:09|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

軽井沢の雪はすっかり溶けてしまった。
しょうがないよなあ。
まとまって降ったのは一月の一回こっきり。
あとは降ったって数センチぐらいの積雪ばかりだった。
こんなに雪のない年も珍しい。

雪が少ないから、遊びに行ける場所も限定されて、今年はあんまり手応えのある写真撮れなかったなあ。
まあでも、そういう年もあるか。
マンマイが里帰りから戻ってくる頃には、春の気配が色濃く漂ってるんだろうなあ。
それまでに、もう一回、どか雪降ってくれないかなあ(溜息)。
- 2017/03/10(金)
09:00:00|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

先日、北軽のみくに家の面々と久々に遊んで来た。
はじめのうち、マンマイはミックス犬のラブと駆けっこをして遊んでいた。

しかし、興奮しすぎると、デーンのニーナ姉さんが「興奮しすぎはやめなさいっ!!」と止めに来る。

二年前、まだパピーだった時は、転がされても転がされても果敢にニーナ姉さんに向かっていったマンマイだが、今は、諫められると、素直に従う。
大人になったなあ。
里帰りは寂しいけど、犬舎の群れの中でいろいろ学んできたんだよな。
アイセはいい兄貴だけど、優しすぎて教育係としてはなんだもんなあ。
若い牡に対する教育は厳しいけど、女子にはなんにも言わないもんなあ(苦笑)。

ラブとの駆けっこが終わったあとは、みくに家末っ子、スカイに好かれてまとわりつかれていた。
時々へこへこ。
アイセも他に女子がたくさんいるのに、スカイの匂いが気に入ったようで付け狙っていたw

↑アイセと向き合っているのがスカイ、マンマイと向き合っているのが白根。
まだ雪も残ってて楽しかったなあ。
また遊んでもらおうな。
だけど、父ちゃんは、浅間の噴煙が凄すぎて、気が気じゃなかったよ。
- 2017/03/09(木)
09:24:53|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

昨日の朝は、北軽でみくに家の面々と遊んで来た。
マンマイはみくに家の末っ子、スカイ(バニだよん~)に気にいられ、ずっとつきまとわれ、時にへこへこされていた。
前回のヒートからそろそろ半年だし、二週間ぐらい前から、アイセがしきりにマンマイのお尻の匂いを嗅ぐようになっていたので、
そろそろだろうなとは思っていたのだが……

みくに家のみんなとの遊びを終えて帰宅してワンズを車から降ろすと、敷物の上に血が点々と……
あら~、スカイに刺激されたのか、ヒートがはじまった~。
里帰りさせなくちゃな(涙)。
まあでも、初ヒートからずっとヒートの間隔が不定期ではらはらさせられていたのだが、今回はきっちり半年。これで落ち着いてく
れるだろう。
ソーラは5ヶ月に1度だったからなあ。あれは嫌だったなあ。半年にいっぺんなら我慢するしかない。
でも、寂しいなあ……
- 2017/03/08(水)
08:23:06|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

この冬のマンマイのお気に入りは、斜面をごろんごろんしながら滑り落ちること。
ワルテルもソーラも、もちろんアイセも、こんな遊び方したことがない。

ほんとに面白い子だ。
その巨きな体に好奇心を目一杯詰め込んで、いろんなことにチャレンジする。
この遊びもそんな中で見つけたのだろう。
大人になっても、そのままの個性でいるんだろうな。
これまで一緒に暮らしてきたワンズは5頭。1頭として同じ個性はない。
だから、別れは悲しくても、犬と暮らすのはやめられない。
- 2017/03/07(火)
09:13:43|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

ご機嫌でのっぱらを駆け回るイケメン、アイセ。

父ちゃん、好きです、大好きです~♪ と甘えるイケメン、アイセ。

写真撮ってないで早くご飯ください……と訴えるイケメン、アイセw
耳、裏返ってるんですけどwww
- 2017/03/06(月)
08:26:49|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

病院から出てきたマンマイを見た瞬間、思わず口に出していた。
「でかっ!!」
今週頭、アイセとマンマイをシャンプーしてもらうために北軽の動物病院に預けていたのだ。
そして、夕方迎えに行くと、シャンプーとブローでふっかふかのもっふもふになったマンマイは、朝より1.5倍増しで見た目が
大きくなっていた。
12月だって1月だってシャンプーしてもらってるのに、こんな変化はなかった。
どうなってるんだ、マンマイ?

↑シャンプーに出す前は、ちょっとスリムすぎるかなあ、も少しご飯増やした方がいいかなあと思っていたのだが……

↑アイセに比べた時のもっさり感、わかります?
腰回りなんか、シャンプーする前の二倍ぐらいありそう……

換毛が完全に終わって、アンダーコートが生えそろったのかな?
おかげでシャンプー&ブローするともっこもこになったのか?
とにかく、シャンプーから帰って以来、マンマイは父ちゃんに、ビッグマックならぬビッグマッコと呼ばれている。
でかいわ~、ほんとにでかいわ~
ここしばらく体重はかってなかったけど、45キロ超えてるのかしら?(汗)
- 2017/03/03(金)
08:53:45|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

マンマイが雪音にまとわりつき、アイセは少し離れたところでそれを見守る。
時には自分も甘える。
マンマイをワルテルに、アイセをソーラに置きかえたら、五年前のデジャヴュだなあ……

父ちゃんは今、ワルテルと雪音をモデルにした小説を書いている。
完成して本が出版される時は、カバーイラストを雪音に描いてもらうつもりだ。
雪音は子供の時から絵を描くのが好きだった。暇さえあれば絵を描いていた。
好きが高じて美大の附属高校に進学し、この春、美大生になる。
ワルテルの絵を描いてもらうつもりなのだが、絵は上手なんだが、描いた絵を完成させることがなかなかないのが雪音
なんだよなあ。
これだけはちゃんと完成させてくれよw
- 2017/03/02(木)
08:22:20|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

はっけよーい、のこったのこったw

マンマイ、お尻地面についてるけど、大相撲ならぬ犬相撲だから、まいっかwww
それにしても毎度毎度変わり映えのしない取り組みだけど、おまえたちはまったく飽きる様子がないなあ♪
- 2017/03/01(水)
08:49:35|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6