fc2ブログ

ワルテルと天使たちと小説家

仕事納め



 えと。
 父ちゃん、今日で年内の仕事全部クリアだそうです!
 仕事納めです~♪

 仕事は終わったけど、これから年末年始にかけて、母ちゃんにこき使われる日が待っていますw


17_1226_2.jpeg

 明日から1月4日までは不定期更新になります~。

 がっつり雪が積もってくれでもしたら、父ちゃんばしばし写真撮りまくって更新意欲も湧くんだろうけど、年内は無理っぽい
んだそうです(涙)。


 そんなわけで、とりあえず、みなさん、よいお年を~♪



17_1226_4.jpeg


  1. 2017/12/27(水) 09:19:09|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

いい匂いなんだもの!



 えと。
 昨日の夜は、ぼくとマンマイ、台所で料理する父ちゃんにまとわりついて、何度も何度も「邪魔だ!」って叱られました。
 叱られても叱られても、父ちゃんのそばから離れられません~。

 だって、めちゃくちゃいい匂いがするんです~。


17_1221_30.jpeg

 ヨーグルトと塩糀とおろしニンニクと黒胡椒に一晩漬け込んだチキンレッグを、パプリカなんかの野菜と一緒にオーブンで焼きま
す。
 いい匂いです~♪

 リーキ(ポロネギ)、芽キャベツ、カボチャ、マッシュルームを豆乳でことこと煮てスープを作ります。
 これもいい匂いです~♪

 サワムラっていうパン屋さんのハードトーストっていうパンを薄切りにしてかりかりにトーストします。
 これまたいい匂いです~♪

 そして、ぼくたちのステーキ焼きます。
 これが最高にいい匂いなんです~♪

 叱られても叱られても父ちゃんのそばから離れられないんです~。


17_1221_34.jpeg

 父ちゃんと母ちゃん、食後にスペイン産のチーズ食べました。
 締めはラティエっていう父ちゃんたちの大好きなケーキ屋さんのクリスマスケーキとコーヒーです。

 食べ過ぎた~!
 って、父ちゃん、お腹さすってました。

 ぼくたちもステーキ食べさせてもらって大満足です。

 イエス様、ありがとうございます~♪


17_1221_35.jpeg

 写真は先々週撮ったやつです(涙)

  1. 2017/12/26(火) 09:13:59|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

Merry Christmas!



 めりくり! なんだもん♪

 今夜雪降って、明日はホワイト・クリスマスだぞって父さんが言ってたんだもん!!

 でも、朝起きたら、外は真っ白じゃなくて茶色で、地面や道路が濡れてたんだもん!
 まさかまさかの、ショボみぞれクリスマスなんだもん~(涙)。

17_1221_8.jpeg

 気象庁の嘘つき野郎~っ!!

 って父さん、怒りながら北軽に遠征したんだもん。

 でも、北軽もみぞれだったみたいなんだもん(涙)。

 道路、みぞれがシャーベットみたいになっててずるっずるで、それでも頑張って北軽行ったのに、雪、ないんだもん~もんもん(号泣)



17_1221_9.jpeg

 しょうがないから、今日の写真は先々週撮ったやつなんだもん!
 やっぱり雪は素敵なんだもん。
 雪のない冬なんて最低なんだもんっ!


17_1221_10.jpeg

 昨日の夜は、父さんと母さん、鮭の西京漬けと蜆の味噌汁の晩ご飯だったんだもん。

 イブなのになんで? って訊いたら、「クリスマスは明日だから」って言ってたんだもん~。

 だから父さん、今夜、ローストチキン焼くんだもん。
 わたしたちにはステーキ焼いてくれるって言ったもん~もんもん♪

 雪も美味しいけど、ステーキはもっと美味しいんだもん。
 夜が来るのが待ちきれないんだもん♪


17_1221_11.jpeg


  1. 2017/12/25(月) 09:29:55|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

シーズン初!



 最初はご覧の通り。

 北軽は10センチ弱の積雪。
 ちょっと物足りないけど、まいっか。

 雪だ、雪だ、雪遊びだ~♪


17_1221_15.jpeg

 と、喜び勇んで遊んでいると、30分ぐらいするとにわかに空が暗くなった。

 そして、いきなりの降雪。

 あら~、目の前がよく見えないぐらいの降り方じゃないの~。


17_1221_22.jpeg

 父ちゃん、ダウンジャケットのフード被って、雪がついたレンズ拭き拭きして大忙し。

 でも、ワンズは降り続く雪に大はしゃぎ♪


17_1221_27.jpeg

 身体中雪まみれになって、組んずほぐれつ、喉が渇いたら雪食べて……


17_1221_24.jpeg

 それにしてもアイセ~!
 7歳のおっさんが↓そんな可愛い顔するんじゃないっ!

 食べちゃいたくなるじゃないか(苦笑)。

 シーズン初の雪遊び。
 家に帰ったワンズは爆睡でした♪


17_1221_26.jpeg

 やっと先週撮った写真の現像ができました。

 でもまだ、仕事地獄は続きます……




  1. 2017/12/22(金) 09:46:47|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

弾ける!



 追いかけっこして。
 マンマイ捕まえてひっくり返して。
 暴れるマンマイ抑えこんで。


17_1212_17.jpeg

 また追いかけっこして捕まえて抑えこんで。

 30分もすると↓この表情。

17_1212_18.jpeg

 ああ、楽し~~~~っ!
 最っ高~~~~!!

 そうだろうなあ。
 父ちゃんも、冬のおまえたちの弾けっぷりが大好きだよ。

 ここしばらくやらないなあと思ってた、マンマイの斜面ずりずりも久しぶりに炸裂したしなあ♪


17_1212_11.jpeg


 北軽は積雪10センチ。
 昨日も今朝も遠征して今シーズン初の本格的な雪遊び堪能してきたんだけど、父ちゃん、仕事激多忙で写真の現像もできず。
 申し訳ありませんが、25日までは不定期更新にさせてください~(涙)。

 


  1. 2017/12/18(月) 09:05:25|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

黄昏れる乙女



 久しぶりに千ヶ滝の林道へ行ったら、ほんのわずかだけど雪が残っていた。

 雪だ、雪~っ!!

 雪なんだもん、ゆっき~!!

 とワンズは大はしゃぎ。


17_1212_22.jpeg


 でもなあ……これぐらいしか雪ないと、路面が凍ってところどころ滑るんだよなあ。

 というわけで、全力疾走と取っ組み合いは父ちゃんから禁止令。


 雪、もっと積もってくれないとつまらないんだもん、寂しいんだもん。

 かすかに残る雪の上に伏せ、雪を舐め食らいながら黄昏れる乙女、マンマイなのでした(苦笑)。



17_1212_23.jpeg



  1. 2017/12/15(金) 08:51:33|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

体感温度マイナス20℃!



 今朝も雪を求めて北軽へ!
 昨夜の時点の天気予報じゃ、群馬県嬬恋村は夜通し雪が降ることになっていた。

 でも、雪が降っていた気配はどこにもない~。

 また外れかよ、気象庁!!

 ぷんすかしながら車を走らせていたら、先日の雪がまだたっぷり残っている林道を見つけた。
 おっしゃ!
 今朝はここで散歩だ!


17_1207_5.jpeg

 雪の残る森の中でワンズは大はしゃぎ。
 気温はマイナス8℃。
 でも、西高東低の冬型の気圧配置、その影響で風ビュンビュン。
 風速10メートルを軽く超えて、体感温度は間違いなくマイナス20℃以下。


 さっび~~~~~っ(涙)

 林道は基本登り坂で、普通なら2,30分歩けばどんなに寒くても汗ばんでくるはず。
 でも、風が強すぎて、歩けども歩けども寒い。鼻水が止まらない。でもって、その鼻水が凍る~。

 ワンズのためにと頑張ったんだけど、父ちゃん、20分歩いたところでギブアップ。
 回れ右して車まで戻った。

 気温はもっと低かったんだけど、風がなかった昨日は気持ちよく散歩できたんだけどなあ。
 
 風はほんとに寒いのです。



17_1207_9.jpeg

  1. 2017/12/14(木) 09:07:22|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

伊豆半島の夜明け



 先週末は所用で伊豆高原へ。

 夜は道の駅 伊東マリンタウンにて車中泊。

 父ちゃんと母ちゃんは途中のスーパーで買ってきたお総菜やなんかと赤ワインを傾けてご満悦。
 肉屋の総菜がとても美味しいのだ。

 でもって、ワンズも導入から半年以上が経ってやっとエデンに慣れてきたようで、まったりとして過ごした。
 夜半にもの凄い土砂降りになって、夜のおしっこ我慢してもらったけどね。


17_1211_6.jpeg

 そして、朝。
 夜半の雨が嘘のように晴れ渡り、日の出の時間。



17_1211_8.jpeg

 我が家と同じように車中泊をしていた人たちは「寒い、寒い」を連発し、足踏みしながら太陽の出現を待っていた。

 でも、父ちゃんと母ちゃんは「軽井沢に比べるとあり得ないぐらい暖かいね」とダウンを脱いだ(苦笑)。


17_1211_9.jpeg

 そして、その時が来る。
 ああ、綺麗だな、清々しいなあ。

 太陽が昇ると海面が温められて湯気が上がる。
 いわゆる「けあらし」も出現。

 日の出を堪能した後は、施設内にある温泉で朝風呂浸かって最高に気持ちがよかった。

 ただ、この道の駅、ワンズにおしっこさせる場所がない。
 遊ばせる場所もない。

 犬連れにはちょっと使いづらいかなあ……



17_1211_11.jpeg


  1. 2017/12/13(水) 08:41:03|
  2. キャンピングカー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

冬犬



 今朝も雪を求めて北軽遠征。
 途中の峠道は積雪10センチほど。
 こりゃあ今シーズン初の本格的雪遊びか? と期待に胸が膨らんだものの、峠を越えるとそこはしょぼ雪。
 積雪1センチ(涙)。
 なんだよ。これじゃあ、軽井沢の山ん中の方がまだましじゃんかっ!!

 今シーズンはなかなか雪雲がこっちまで降りてこないなあ(溜息)。


17_1207_13.jpeg

 雪は少なくても、気温はマイナス8℃。
 ワンズは絶好調。
 走って飛んでぶつかりあって、にっかにかの顔で遊び回る。

 ほんと、アイセなんて、夏場と同じ犬とは思えないぐらいだ。
 冬こそ生き生きする犬種なんだよなあ。



17_1207_14.jpeg

 しかし、調子こいてはしゃぎすぎた7歳、玉付きの牡は、父ちゃんにかくれてこっそり松ぼっくりを口に入れ、がしがし噛んで
いた。


 こるららららぁぁぁぁぁぁ!!!
 松ぼっくり食べたらだめっていつも言ってるだろう!
 それ食べるといつも後でゲロ吐くだろうが~~~っ!!!!


 父ちゃんにがっつり叱られて、↓この顔。

 牡ってほんとにね、もうね……w



17_1207_15.jpeg


  1. 2017/12/12(火) 09:20:02|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

命日



 今日はソーラの命日だ。
 
 もう三年も経つんだ。早いなあ……
 今夜は母ちゃんと赤ワインでも傾けつつ、おまえとの想い出話に花を咲かせよう。


17_1207_10.jpeg

 そういえば、母ちゃんに言われて気づいたことがある。

「あなた、ソーラが他界してから、アイセとマンマイを留守番させなくなったわよね」

 ああ、そうかもしれない。
 無意識のうちに恐れてるんだな。

 3年前の今日の、あの、身を引き千切られるような悲しみは忘れられない。
 旅立ってしまうその時に、そばにいてやれなかったことへの後悔は、今でもはっきりと残っている。

 もう乗り越えた。
 そう自分では思ってても、どこかで恐れてるんだなあ。

 ほとんど外食しなくなったし、たまにするときでもワンズは車に乗っけて一緒に出かける。
 なにかあったときにすぐに対処できるように。

 なにをどうしようと逝くときは逝くんだとわかっていても、やっぱり怖がってるんだ、おれ。

 

17_1207_12.jpeg

 しょうがないよな。
 ゆるしてくれよ。

 おかげで、アイセとマンマイは幸せな日々を過ごしている。
 マージとワルテルとソーラのおかげだよ。

 おまえと一緒だったときより、おれは立派なボスになってるかな?
 なれてるといいな。

 7年間、おれの可愛いソーラでいてくれてありがとう。
 今でも見守ってくれていることはわかっている。
 愛してるよ、ソーラ。



17_1207_17.jpeg

  1. 2017/12/11(月) 09:16:20|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

しばれる~



 今朝の気温はマイナス10℃!
 今シーズン初の氷点下二桁突入。

 いやあ、さすがにしばれたわ~。
 北海道弁です。めっちゃ寒いって意味です。
 軽井沢近辺では凍みるといいます。
 今朝は凍みた~、ってね。

 「わや」がけっこう盛りあがったけど、北海道は日本全国の方言が集まってなおかつ、独自の使い方になってる言葉が多かった
りします。
 わや、は間違いなく関西から流れてきた方言だろうなあ。


17_1203_6.jpeg

 それはともかく、体が真冬モードになる前の真冬の気温はこたえる。
 体が火照って寒さを感じなくなるのは、ワンズと歩いて遊んで走って、30分ぐらい経った頃から。
 それまではほんと、指先が痛くて写真を撮るのも大変なんだよなあ……


17_1203_17.jpeg

 でもまあ、ワンズは寒けりゃ寒いほど絶好調。
 ↓遊び終わった後の、アイセの満足そうな顔ったらw

 この寒さも今朝が底で、午後からは少し気温があがりそう。
 とはいっても、通常の12月の気温に戻るだけだが。

 茶色の世界と銀世界じゃ、同じ気温でも寒さの感じ方が違う。
 雪が恋しい。

 実は一昨日も昨日も雪を求めて北軽まで遠征してたのだが、一晩中雪マークついてても、しょぼ雪続き。
 昼には溶けちゃう積雪1センチ。

 本格的な雪の季節はまだ先みたいだなあ。


17_1203_15.jpeg


 明日の更新はお休みです!



  1. 2017/12/07(木) 08:35:35|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

かじかむ指先(涙)



 パピーみたいにはしゃいで、もの凄い勢いで草むらに突っ込んでった。


 で、草むらから出てきたら↓このありさま。


17_1202_10.jpeg

 てへっ♪
 って笑ってる場合じゃねーだよ、アイセ!!

 これ、べたべたして、手袋したままじゃ全然取れない~(溜息)


 しかたなく、氷点下の気温の中、素手で取り取りしました。
 全部取るのに15分ぐらいかかりました。
 死ぬかと思いました(涙)


 早く雪積もってくんないかな~(懇願)。





17_1202_9.jpeg


  1. 2017/12/06(水) 08:54:25|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

Zzzzzzz……



 冬になって気温が下がり、ワンズは毎朝ハイテンションで遊びまくる。

 ほんと、疲れを知らない子供だw


 その分、家ではよく眠る。
 寝過ぎなんじゃないかって首を捻るぐらい寝る。


17_1202_6.jpeg

 起きてるときは「かまってください~、可愛がってください~」としつこいアイセも、寝てるときは別。

 にじり寄っていって「アイセ、父ちゃんとまったりしようぜ~」と迫っても「眠いから後で~」とつれない態度。

 それでも、目を開けてくれるからまだいい。
 マンマイは爆睡すると、父ちゃんが声をかけても起きないw


17_1202_1.jpeg

 よく遊び、よく眠る。

 健康の秘訣だもんなあ。
 いいよいいよ、好きなだけ寝るといい。

 おまえたちが寝てる間、父ちゃんは必死で仕事して、おまえたちの餌代稼ぐからさあ(苦笑)。


 ↓おまけ
 アイセは片っぽの肉球をほっぺに押し当てて寝るのが癖です♪



17_1202_2.jpeg


  1. 2017/12/05(火) 08:41:20|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

ゴロゴロスリスリ



 先週の木曜、ワンズはシャンプー!

 戻ってきたらふわっふわのもっふもふ。
 いい香りもするぞ~♪


17_1201_7.jpeg

 なのに、翌朝の散歩に行ったら、二頭、仲良く草っぱらに寝転んで、背中をゴロゴロスリスリっ!
 シャンプーの匂い消そうと躍起になる。
 ほんとはミミズの死骸の上とか、鹿やウサギの糞の上でやりたいんだけど、父ちゃんに叱られるから、とりあえず枯れ草でいい
や。
 そんな感じ?

 しかし、そんなことまで仲良く二頭一緒にやらんでもいいじゃないかっ。

 おかげでワンズの体はシャンプーと枯れ草の入り混じった微妙な匂い(涙)。

 ↓ついでにアイセは死んだふりw
 まあ、ゴロゴロスリスリのタイミングを狙って写真撮っただけだけど。
 それにしてもアイセ!
 脚が短いな。可愛いな♪



17_1201_1.jpeg


  1. 2017/12/04(月) 09:03:08|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

師走



 えと。
 今日から師走です!

 父ちゃんはなんか溜息つきまくりです。
 仕事がわやなんだそうです。

 あ、「わや」っていうのは北海道弁です。
 この場合は「仕事がたまってめちゃくちゃだ」ぐらいの意味だそうです。

 便利な言葉ですねえ、「わや」w


17_1126_7.jpeg

 ここまでの11ヶ月も十分に速く過ぎたけど、ここからの一ヶ月はさらに猛加速してあっという間に年末が来るそうです。

 人間の時間感覚って不思議ですねえ。
 ぼくたちには1月も5月も9月も12月も同じなのに。

 とにかく、毎年のことなんだけど、父ちゃんは12月、大変そうです。

 いつものように「年末年始なんて大嫌いだ~!!」と叫んでいます♪



17_1126_4.jpeg


  1. 2017/12/01(金) 09:22:45|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

カレンダー

11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

軽井沢で犬とともに暮らしています。 Canon EOS 7Dが愛機。レンズはそこそこ。

walterb

Author:walterb
 かつては夜の繁華街の住人。
 今は田舎暮らし。
 ネオンライトも雨上がりの森も、同様に愛す。

 冬が好きなのです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する