
明日から天候が崩れてしばらく回復しそうにもないので、急遽、黒斑山に登って来た。
まる一ヶ月と十日ぶり。
こんだけサボってると、五十歳過ぎのおっさんの体はぼろぼろ~。
ああ、くたびれた~。
というわけで、これから寝てきます。
- 2018/01/31(水)
13:36:47|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

寒波が居座っている間、軽井沢の最低気温は連日マイナス15℃前後。
日中もマイナス5℃前後で、いやあ、さすがに寒かったなあ。
こんだけ寒いと、滝の氷もずいぶん育ってるべ?
というわけで、滝へ行ってきた。
まずは土曜日、千ヶ滝!

夏なら駐車場から滝まで片道20分ほどなのだけれど、雪のあるこの時期は40分ぐらい。
滝に着いたときには汗だくだ。
いや、しかし、氷は見事に育っておりました♪

日曜日は竜返しの滝。
駐車場から滝までの森の中は少し寒さが緩んでマイナス12℃ぐらい。
でも、滝周辺はもっと寒い~。
真夏だって滝壺周辺にしばらくとどまってると寒くなってくるぐらいだから当然だろうなあ。
マイナス20℃以下になってんだろうなあ。
厳冬期登山用の手袋にインナーグローブ二枚重ねて装着してたんだけど、あっという間に指先がかじかんで、すぐに泣きたくなるぐらい痛くなってきた。
その分、氷はかなり成長してたけどね。
テレビでは数十年ぶりの強い寒波って盛んに煽ってたけど、それでも軽井沢は最低気温マイナス15℃までしか下がらない。
10年ぐらい前までは普通にマイナス20℃があったんだけどなあ。
それはともかく、滝をバックに記念撮影しようとしたら、マンマイ、滝の音が怖すぎてここまで来られないw
そいえば、アイセの顔も強張ってるなあwww
- 2018/01/30(火)
08:55:08|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

土曜日の朝、アイセが立派なウンチをした。
もう出すものもなくなったのか、木曜からウンチはしてなかった。
水便じゃなくて、ちゃんと形のあるウンチをしたのは約一週間ぶりだ。
よかったなあ、アイセ!

ご飯も普段のように食べられるようになって、元気も復活。
毎朝、雪原を駆け回っている。

またアイセとたくさん遊んでもらえるようになったマンマイもご機嫌だけど、とりあえず、新雪には浸かってみる主義らしいw
雪風呂ですなwww

写真は北軽です。
軽井沢、ほとんど雪がありません(涙)。
- 2018/01/29(月)
09:26:36|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

昨日はワンズたちはシャンプーの日。
北軽の動物病院できれいきれい。
昼の2時に迎えに行ったら、北軽の気温、マイナス9℃!
昼の2時だぜ~!!!
おまけに風も強くて寒いったらありゃしない。
早朝のマイナス9℃は耐えられるけど、昼間の気温としては低すぎるわ~

病院でワンズを引き取ったら、近くの広場でしばし遊ぶ。
寒いけど、ストレス発散させてやらなきゃ。
だだっ広い広場は積雪20センチ超。
足跡ひとつない大雪原。
そこでラッセルしながら遊んでいたら、やがて、体がじっとりと汗ばんできた。
マイナス9℃なのに。
北風びゅーびゅーなのに。
でも、お日様燦々、その温かい光を雪原が反射して、とても温かいのだ。
雪って凄いなあ、素敵だなあ。
軽井沢にももっと積もってほしいなあ(溜息)。
あ、でも、日焼けにはご用心。
父ちゃん、顔にサングラスの痕が残りました(苦笑)。
- 2018/01/26(金)
08:43:25|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

アイセが母ちゃんに甘えていると、マンマイが「わたしもなんだもん!」と参加する。
アイセは動かない。
マンマイが自分の体のうえに乗っかってきても動かない。気にしない。
これがマージやワルテルなら、年下の犬がこんなことしてきたら怒る。たしなめる。
ソーラなら、すっと身を引いて別の場所に移動する。

寝るときもよくくっついている。
アイセとマンマイは距離感ゼロの犬なのだ。
散歩から戻って足を拭き拭きしてもらうとき、ご飯を待つとき、甘えてくるとき。
父ちゃんや母ちゃんにもぐぐっと迫ってくる。
それじゃ足が拭けない。
それじゃご飯あげられない。
それじゃ撫で撫でしてやれない。
というぐらいぐぐっと距離を詰めてくる。
これまでのワンズは、相手が人間であれ犬であれ、適度な距離を保っていた。
相手のプライベートスペースを尊重するためである。
アイセとマンマイにはプライベートスペースという概念がないようだ。
だから、ぐぐぐぐぐぐっと迫ってくる。
くっついて寝ても気にしない。
犬らしからぬ!
とは思うのだが、可愛いし、見てるだけで和んでくるからいいか。
でも、足拭き拭きのときは適度な距離を保ってほしい。
ほんと、拭きづらいんだから(苦笑)。

ひとりで寝るときはお股おっぴろげ~のマンマイだが、さすがにアイセとくっついて寝てるときは広げないみたいだw
- 2018/01/25(木)
10:16:42|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

たった10センチの積雪とはいえ、マンマイは大はしゃぎ。
雪原を駆け回って疲れ知らずだ。

アイセは空腹のせいか、テンション低め。
丸一日絶食したうえ、まだ本調子ではないのでご飯も少なめだからなあ。
可哀想に。

アイセお兄が相手になってくれなくても、マンマイはひとり、雪を謳歌する。
気がつけば、いつものように雪ん子お化けに変身してた。
雪ん子お化けはベロも変化するんだなw
- 2018/01/24(水)
09:08:07|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

南岸低気圧がもたらす雪のことを、この辺りでは昔、上雪と言ったそうな。
冬将軍がもたらす雪は下雪なのかしら?
それはともかく、東京ごときで(失礼)20センチも積雪があったというのに、軽井沢は10センチ。
なんじゃいっ!!!!
これじゃあ、またすぐ溶けちゃうじゃんか(涙)

ともあれ、上雪はやんだが、今日は午後から下雪が降る予定。
で、今週後半は予想最低気温がマイナス15℃前後の日がずらっと続く。
やっと冬らしい冬が来るのかなあ。
頼むよ~!!!
- 2018/01/23(火)
09:35:18|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

日曜日の未明、アイセがぴーぴー鳴く声で起こされた。
下痢だ。
何ヶ月ぶりだろう?
下痢は今朝まで続いた。
可哀想だけどご飯を抜いて、出すものもないはずなのに、2時間置きぐらいに「ウンチしたい~、外に出してください~」と訴える。
原因は、おそらく、花粉だ。
先週、ぐんと気温があがったあたりから、父ちゃんもめったやたらにくしゃみが出て、鼻や目の周りがむず痒い。
例年、この時期は雪が積もっていて花粉が舞うことなどないのだ。
雪がなく、異常なほど気温があがって、悪さをするやつらが空気中を漂っている。
雪がないとこういうことも起こるんだなあ……(溜息)。

今日は夕方から明け方近くまで雪が降る予報になっている。
お願いだから積もってください。
せめて二十センチ。
それでアイセのアレルギーも治まるはずだ。
今朝は、ご飯の代わりに肉汁入りの葛湯を飲ませた。
お腹空いてるんだろうなあ。
飲み終わった後、恨めしそうに父ちゃんを見る。
父ちゃんじゃ埒があかないと悟ると、母ちゃんにまとわりつく。
下痢が治まったらお腹いっぱい食べさせてやるからな、アイセ。
もう少し我慢しておくれ。
それにしても腹立たしい、雪のない冬よ。
- 2018/01/22(月)
09:00:55|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

なんだかんだでめっちゃ多忙な1月。
ただでさえ忙しいのに、風邪なんか引いちゃったりしたもんだから、忙しさに拍車がかかる。

ワンズとの散歩の途中、赤く染まる浅間山を見上げながら「もう一ヶ月近く登ってないなあ」と呟く。
そう。忙しすぎて、訓練登山にも行けないのだ。
最後に登ったのは12月20日の黒斑山かあ……
もうちょっとマメに登らないと筋力落ちちゃうんだよなあ、50歳過ぎると。

まあしかし、仕事優先、ワンズ優先なのはしょうがない。
山に登れない代わりに、ワンズと歩き回るしかないんだなあ。
- 2018/01/19(金)
09:07:03|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

以前に書いた、母ちゃんの叔母さん夫婦の後日譚。
ふたりが死んだらおれがワンコ引き取って可愛がってやるから心配しなくていいよ。
という父ちゃんの言葉を受け、新しいワンコを迎えることを検討しはじめた叔母さん夫婦。
でも、叔母さん、なかなか煮えきらず。
「死んだ後はともかく、わたしたちになにかあったときはやっぱり姪たちに犬預かってもらわなきゃならないし、そんな迷惑かけら
れないわ」

それを受けて旦那さんが一言。
「迷惑、かけちゃおうよぉ」
その言葉で、なぜだか叔母さんの迷いも吹っ切れたそうだ♪
落語に出てきそうなキャラクターで、母ちゃんはもちろん、父ちゃんも旦那さんが大好きなんだ。
迷惑、かけちゃって、かけちゃって。
ワンコの幸せのためなら、迷惑だなんてちっとも思わないから。
- 2018/01/18(木)
08:39:38|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

『蒼き山嶺』
光文社刊
1月17日発売 定価1620円
父ちゃん初の正統派山岳冒険小説です。
残雪期の後立山連峰(白馬岳など)を舞台に、山男が自分の信念を賭けた闘いに挑みます。
面白いっすよ~♪
予約は
こちらから。
通常の更新はこの下になります。
- 2018/01/17(水)
12:00:00|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

えと。
こないだから、父ちゃんがぼくのことを「冷たい男」って呼ぶんです。
「父ちゃんが寝込んでるとき、頑張って散歩行ったのに、家に戻って疲れたからちょっと休んでたら、おまえ、ふがらー、ひがらーって鼻
鳴らして、父ちゃんにうるさく催促したよな。早く-、早く-、早くご飯~って。マンマイは父ちゃんのことすっごく気遣っていい子にしてて
くれたのに、アイセは冷たい」
「それから、父ちゃんが高熱出してうんうん唸って寝てるときも、散歩の時間になると、情け容赦なく父ちゃんを起こしにかかったよ
な。前脚で顔つんつんしたり、父ちゃんの体の上にどさって伏せたり。マンマイはいい子にしてたのに……おまえは冷たい男だ~」

ええええええええっ!
ぼくだって父ちゃんのこと気遣ってました~!
でも、散歩とご飯は父ちゃんの義務です! ボスの義務です!!
どんなに調子悪くても、散歩は必要です!
お腹空いたらふがらひがら~ってなっちゃいます!!

「ふぅん……でも、マンマイは寝てる父ちゃんを無理矢理起こしたりしなかったぞ。お腹減ってもふがら~ひがら~って鼻鳴らして
父ちゃんを催促したりしなかったぞ。マンマイは優しいなあ」
父ちゃん、そう言ってあからさまにぼくの目の前でマンマイを可愛がります。
違います、違います~!!
ぼくは冷たいんじゃなくて、犬として正しいんです!!
父ちゃんのこと気遣いながら、でも、群れの秩序は維持しないといけないんです~!!!
「ああ、そうね、そうね。風邪引いた父ちゃんが悪いのね。ボスの自覚に欠けてるのね、悪かったね」
父ちゃんが拗ねちゃいました~。
そういう意味じゃないんです~(汗)。
ちなみに、父ちゃんの風邪は、きすけ家の父ちゃん、母ちゃんと新年会やったときにウィルス拾っちゃったみたいです。
きすけ家の父ちゃん母ちゃんも父ちゃんと似た症状で寝込みました。
でも、ぼくたちの母ちゃんだけ、ぴんぴんしてます。風邪の「か」の字も見当たりません。
野生動物並の免疫力はいまだ健在、母ちゃん、おそるべし! ですっ!!!
- 2018/01/17(水)
09:00:11|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

なんと、明日は雨が降るらしい。
マジかよ。
先週の土曜の朝はマイナス15℃まで気温が下がっていた。
それが今日はプラスの8℃まで上がるんだそうだ。
気温変化が激しすぎる。
先々週だっけかな?
雨が降った時は、北軽辺りは大変なことになっていたらしい。
雨で雪が溶け、しかし翌朝には氷点下に逆戻り。
道という道が凍結してつるっつるのスケートリンクに。
ワンコ仲間のみくにママによると、ちょっとした坂道でも、四駆のスタッドレスで登れなかったそうだ。
人間もワンコもなんとか雪の残っているところを歩かないとすってんころりんの連続だったとか。
どうせ雨が降るなら、路面が乾くまで気温が高いままでいてくれればいいのに、すぐにまた気温が下がるから頭が痛い。

先週、ドッグラン仲間のきすけ家父ちゃん、母ちゃんとプチ新年会を開いた。
きすけ家は移住組の先輩。
彼らが軽井沢に移住してきた当初は、気温がマイナス20℃まで下がるのはざらで、最近は本当に温かくなったと言っていた。
そうだよなあ。
父ちゃんたちが移住してきた十年ちょっと前も、年に一、二度はマイナス20℃近くまで冷え込む日があったもんなあ。
ここ数年はマイナス15℃止まりだ。

しかし、このままだとマジで、根雪のない1月になっちまうぞ~。
昨日北軽に遠征したけど、北軽も例年に比べると積雪量が異常に少ない。
北陸や東北の雪、こっちに分けておくんなまし~!!!
- 2018/01/16(火)
09:24:15|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

金曜日から母さんが東京に行っちゃったんだもん!!
つまんないんだもん~。
なのになのに、父さんが土曜日から具合が悪くなって寝込んじゃったんだもん~(涙)。
急に寒けがしてきて、その後発熱しちゃったんだもん。

具合悪くても、父さん、ちゃんとお散歩にも連れてってくれたし、ご飯の用意もしてくれたんだもん。
だけど、お散歩は短いんだもん。
しかたないけどつまんないだもん~(涙)。
母さん、昨日の夕方帰ってきたんだもん。
わたし、嬉しくて嬉しくて飛び跳ねたんだもん。
父さんも土曜日の夜からずっとねんねこし続けて、今朝は完全復活だったんだもん!
それで、父さんが寝込んでる間いい子にしてたご褒美だって、北軽に連れてってくれたんだもん~♪
母さん帰ってきて、父さんも元気になって、めっちゃ幸せなんだもん、もんもん!!
- 2018/01/15(月)
09:09:38|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

寝る前に外の様子をうかがったが、空には星。
雪の降る気配はゼロ。
また天気予報外れやがった!
とうの昔に雪が降りはじめて朝まで降り続くという予報だったのだ。
一晩中降り続くなら、20センチぐらい積もって、やっと根雪になるかなと期待してたのに……

で、翌朝目覚めると、5センチほどの積雪。
だめだああ、これじゃすぐに溶けちゃう(涙)。
でもまあ、ないよりはましってことで、秘密基地に出発。
↑アイセ、いきなりなにげに飛んでますw

一時間ほど遊んで、ワンズは大満足。
でも、案の定、風に飛ばされて、お日様に照らされて溶けて、この雪も午後にはほとんど消えてしまった。
夕方、残り少なくても雪を堪能しようと千ヶ滝へ行ったが、唖然呆然、町中より雪がない。
どうやら、千ヶ滝エリアはまったく雪が降らなかったようだ……
今朝は北軽に遠征してきたが、こちらも5センチほどの積雪しかなかった。
いや、マジ、こんなに雪のない冬は初めてだわ。
まいったなあ、つまらんなあ……
↓とりあえず、雪んこお化けには変身しておりましたがw
- 2018/01/12(金)
09:07:53|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

ドッグラン仲間の小雪家にニューフェイスが加わったって聞いたから、会いに行ってきたんだもん!
フレンチブルのあんこちゃん、生後6ヶ月なんだもん。
ちょこまかちょこまか動き回って、写真が撮れない~って父さん困ってたんだもん♪

まだちっちゃいけど、お美人さんでフレンドリーでとっても可愛いんだもん。
小雪家の先代フレブルののんちゃんは去年、虹の橋のたもとにいっちゃったんだもん。
だけど、これで小雪家もまた賑やかになるんだもん~。
あ、でも、小雪姉さんはあんこが近づいてくると牙剥いて唸ってたんだもん(汗)。

遊ぶんだも~ん♪
ってあんこを誘ったら「マンマイ姉さん、わたしには大きすぎて無理!」って拒否られちゃったんだもん~(涙)
もっと大きくなったら遊ぶんだもん♪
- 2018/01/11(木)
08:53:21|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

年が変わったのを機会に、昨年、軽井沢のアウトレットモール、LLビーンで買っておいたワンコ用のベッドを出してやった。
最初はおっかなびっくり。
でも、寝心地の良さにすぐに気づいて爆睡w

マンマイがどくとすぐにアイセが乗って眠り、アイセが移動するとすかさずマンマイがやってきて寝る。
寝心地のいいベッドをめぐる、静かだが、激しい争奪戦が繰り広げられている。
ごめんよ、犬たち。
このベッド、最後のひとつだったんだよw
- 2018/01/10(水)
09:16:15|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

昨日は昼過ぎから雪が降りはじめ、これで軽井沢もやっと銀世界かと喜んだのも束の間、雪は尻すぼみになり、真夜中には
雨。
でもって今朝の気温はプラス5℃で、雪は跡形もなし。
1月にこんな気温、ありえん~(涙)。
というわけで、今日の写真は今月3日に撮ったもの。

1月2日の夜半からちらほらと雪が降りはじめた。
が、軽井沢町内は積雪ほとんどゼロ。
翌朝、千ヶ滝へ行ったら10センチほど積もっていた。
もう車の中からワンズはそわそわ。
リードを外してやると、猛然とダッシュ。
今年は北軽もあんまり雪積もってないしなあ。
冬将軍が運んでくる雪雲は軽井沢まで降りてこないし、南岸低気圧の雪雲も北上してこない。
去年も雪のない1月だったけど、ちょうど一年前ぐらいにどか雪が降って助かったんだった。
天気予報を見るかぎり、まだしばらく雪は積もりそうにない(涙)。
こんな冬、初めてだ。
寒いだけで雪のない冬なんて最低だ~(号泣)。

思う存分雪を堪能したワンズは超ご満悦。
マンマイなんて、にっかにかが止まらなかったw
この雪も今はもうない。
北軽も昨日は雨だったようだから、もともと少なかった雪も溶けてしまっただろうなあ。
今年の冬、どうすべっか、アイセよ、マンマイよ……
- 2018/01/09(火)
09:11:43|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
えー、NHKーFMラジオの『トーキング ウィズ 松尾堂』という番組に出演します。
オンエアは1月7日午後0時15分から。
戌年なので犬の話を目一杯してくださいと言われ、話しまくってきました。
同じくゲストの動物学者、今泉忠明先生のお話もめっちゃ面白くて盛りあがりました♪
番組のHPは
こちら になります~。
- 2018/01/07(日)
12:15:00|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

12月中旬ぐらいまでの天気予報では、今年は初日の出は難しいかもって話だった。
でも、年末になって予報が変わった。
最近は外れっぱなしの気象庁の予報だけど、元旦ぐらいは気合い入れてんだろう~、ってことで、軽井沢の某秘密基地に
群れ全員で出かけてきた。

母ちゃんが頑張って早起きした甲斐のある見事な初日の出~♪
大晦日から気温も若干高めで、ゆっくり堪能できたなあ。
父ちゃんも気合い入りまくりの撮りまくり。
最後の一枚は本当にお気に入りのやつ。
母ちゃんもアイセも表情は見えないけど、愛溢れてるのが一目でわかる♪
大きくプリントして飾らなきゃ。
- 2018/01/05(金)
09:17:33|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11

毎年、正月二日は上京する。
門前仲町の母ちゃんの実家へ行って、年始の挨拶をするためだ。
いつもなら富岡八幡宮に参拝する人でごった返してる門仲駅前だが、今年は寂しいかぎり。
いやあ、あんなどろどろ骨肉の殺人事件があっちゃねえ……

門仲へ行く前に、田町に立ち寄った。
母ちゃんの叔母さんに挨拶するためだ。
叔母さん夫婦は去年の6月に、オーリンという愛犬(パピヨン)を亡くしていた。
久々に会った叔母さんを一目見てびっくり。
覇気がないのだ。
「犬がいないとなにもする気になれなくて……」と溜息をつくばかり。

叔母さん夫婦はふたりとも70歳を過ぎている。
だから、いくら寂しくても新しいワンコを迎えるのは難しいと悩んでいるのだ。
「叔母さんと叔父さんが死んだら、おれが引き取って可愛がってやるから。オーリンだっておれに懐いてただろ? だから、後のこと
は考えずに早く新しいワンコ迎えなさい」
父ちゃんはそう強く言い張ってきた。
あんなに覇気がないんじゃ、あかんよ~。
ワンコのパワーもらって元気にならないと。
- 2018/01/04(木)
09:09:01|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

えと。
あけおめ&ことよろです♪

軽井沢は今年も雪のない正月です~(涙)。
写真は年末、北軽で撮ったやつです。
それでも、今朝は父ちゃん、母ちゃんと一緒に初日の出見てきました!
綺麗でした~♪
今年も幸せ一杯楽しみます。
世界中のワンコと、ワンコと暮らす人たちが健やかに過ごせますように~♪
- 2018/01/01(月)
08:52:19|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7