
ツツジは満開になったかなあ?
と北軽に遠征したら、そこは深い深い霧の中……

白い霧の底から色鮮やかなツツジが浮かびあがってくるかのようで、なんとも幻想的な光景だったなあ。
おまけに涼しかった(人間には寒いぐらい)から、ワンズもご機嫌。

素敵な朝の散歩を満喫しました♪
- 2018/05/31(木)
08:53:55|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

防虫繊維、スコーロンで作ってもらったワンズの服。
今シーズンもいよいよ登場だ。
今んとこ、アイセが一度やられたっきりだが、これからじめっていくと被害が拡大するからなあ。

そういえば、昨夜は家の中にカマドウマが出現した。
今シーズン初登場だ。
家中に母ちゃんの悲鳴が響き渡った(苦笑)。
今シーズン一発目のフィラリアの薬も飲ませたし、いよいよ、虫たちとの戦いが本格的にはじまるなあ。
- 2018/05/30(水)
08:36:24|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

「もうすぐ梅雨入りみたいだし、お耳綺麗にしておかなくちゃね」
と母ちゃんが言った。
アイセが捕まった。

マンマイはどこかに逃げていったw
- 2018/05/29(火)
08:12:23|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

目当ての田んぼに水が張られて、連日通い詰めたのだが、風が強くて水鏡にはならず。
四日目にしてやっと待望の無風状態が訪れた。
このままじゃ田植えがはじまっちゃうじゃないかとはらはらしていたので一安心w
ここの田んぼ、周囲よりちょっと低くなっているので、浅間山の水鏡をちゃんと撮るには脚立が欲しかったところだけれど、
贅沢は言うまい。

気温は8℃と、人間にはちょっと肌寒いけど、ワンズは絶好調。
アイセも久しぶりに駆けた♪

もうすぐ田植えがはじまって、入梅して、梅雨が明けたら夏が来る。
季節の移り変わりを肌で感じるってのは気持ちがいいなあ。
今年は猛暑みたいだから、今のうちにたっぷり遊んでおけよ、アイセ、マンマイ!!
- 2018/05/28(月)
08:38:07|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

一昨日、ちょこっと書いたとおり、ツツジの咲き具合を確かめるために北軽へ遠征した。
マンマイは花なんかそっちのけでうひょひょひょひょ~!
アイセは久しぶりの北軽、あちこちを確かめるようにゆっくりパトロール。

しかしマンマイ、弾けてたなあw
リードなしは久しぶりだし、北軽も久しぶりだし。

二年前、はじめてツツジの季節にここに連れてきたときは、花を食べようとして、あとでここのコメでツツジの花には毒がある
って教えてもらって冷や汗掻いたっけ。
父ちゃんの怖い指導であれ以来、花を食べようとはしなくなった。
さて、また来週、満開のツツジを見に来ようかね。
- 2018/05/25(金)
08:47:22|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

一昨日、昨日と、母ちゃんは東京の実家に行っていて留守だった。
母ちゃんがいてもいなくても、アイセは変わらない。
でも、マンマイは違う。
母ちゃん大好きっ子だもんなあ。

散歩から帰ってきた後、夜、寝る前、朝、起きた直後、必ず母ちゃんを探して家の中をあっち行ったり、こっちへ来たり。
母ちゃんがいないことを確認すると「いないんだもん~」と寂しげだ。
父ちゃんが「マンマイ、おいで」と声をかけると、「しょうがないから父さんで我慢するんだもん~」とやって来る。
可愛くていじらしいなあ。
でもって、母ちゃんが帰ってくると大騒ぎだ。
ほんとに母ちゃんが大好きなんだなあ。

P.S. アイセの脚はもうだいじょうぶのようです。
- 2018/05/24(木)
08:25:58|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

今朝は久々に北軽へ遠征してきた。
ツツジの咲き具合を確認するためだ(写真は別の日に別の場所で撮ったもの)。
軽井沢のツツジはもう終わりかけだが、北軽のツツジは咲きはじめという感じだった。
来週が見頃かなあ。

ここ数日、アイセの脚を気遣って、ゆっくり歩くだけの散歩が続き、ストレスが溜まっていたのか、リードを外してやったとたん、
マンマイが「うひょひょひょひょひょ~」という感じで駆けだし、そのまま5分ぐらい、ひとりで走りまわっていた。
アイセはマイペース。
もう、脚を庇う様子もあまり見せない。
念のため、もう一日だけ薬飲ませるかなあ。
それにしてもマンマイ、リード外さなかったのはたったの二日ほどだと思うのだが、それでストレスが溜まるとは、どんだけ贅沢な日々を送ってるか、わかってんのか?
- 2018/05/23(水)
08:23:22|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

一昨日の夜、インタホンのチャイムが鳴った。宅配屋さんが来たのだ。
とたんにそれまで寝ていたアイセがガウガウガウと吠えながら立ち上がった。
そして、吠えるのをやめたと思ったら右前脚を宙に浮かせて「父ちゃん、困ったことになりました」という顔で父ちゃんを見上げた。
大袈裟な男なので、ちょっとでも痛かったらひんひん鳴く。
だが、右前脚を引いても押しても鳴かない。つまり、痛みはないのだ。
違和感があるみたい。
その夜は、とにかく静かに寝させた。
翌朝。
脚はつくが、やっぱり庇っている。
だが、やはり痛そうではない。
二年ぐらい前なら様子を見るところだが、アイセも7歳半だ。
朝イチで病院へ行った。

症状を話すと、先生は歩いている様子を見たいと言った。
だが、アイセは病院に来たことに興奮しまくりで、違和感忘れて普通に歩くだけ(苦笑)。
おまえは修理工場に持っていったらおかしな症状が出なくなる自動車かっ!!
いろいろ触診してもらった結果、やはり痛がる様子はないので、起き上がったときに捻るか、軽く挫くかしてしまったのだろう
という診断。
これが骨折や脱臼、あるいは骨肉腫などなら、こんな澄ました顔はしていられないだろうとのこと。
まあ、父ちゃんもそう思っていたのだが……老齢期に入ったバニはなにかと心配だからなあ。
結局、消炎剤と痛み止めをちっくんしてもらって帰ってきた。
薬が効いたのか、病院から戻って以降、アイセは普通に歩く。
でも、寝た体勢から起き上がるときにはまだ右前脚を庇っているなあ。
痛み止めを飲ませながら様子を見るしかないか。
アイセ、父ちゃんと母ちゃんにあんまり心配かけるなよ~
- 2018/05/22(火)
08:29:34|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

雨上がりの朝。
どこもかしこもびっしょびしょんぐちょぐちょなので、アウトレットモールへ。
あたりはうっすらと霧。
とりあえず、水たまりで水鏡写真でもと写真を撮っていたら、霧が薄れて、輪郭があやふやな太陽が空に浮かんだ。

霧の粒子を透過して差し込んでくる光が拡散する。
不思議な光の世界が広がっていく。
綺麗だなあ、素敵だなあ。
でも、ワンズにはそんなことどうでもいいみたいだった(苦笑)。
- 2018/05/21(月)
08:17:23|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

突然、アイセがご飯を食べなくなった。
ご飯の入った器の前で仁王立ちして、「ぼく、食べません!!」という表情を浮かべている。
この年でご飯食べないとめっちゃ心配になるんだが、食事以外は散歩に行っても特別変わったことはない。
というか、元気だ。

手を変え品を変え、いろいろ試してみたが効果無し。
マンマイのご飯にも興味示さない。が、馬の肺のジャーキーは食う。
もしかして、ラム肉に飽きたのか?
そう思って、とりあえず、五分づき米のおかゆ、野菜スープ、豆腐、カッテージチーズのご飯に変えてみた。
がつがつ食う。
やっぱりラム肉に飽きたのか。
羊や山羊の肉には体を温める効用が特にあるって話を聞いたこともある。
急に真夏みたいに暑くなって、体がラム肉拒絶したのかなあ……
そういえば、昔、ソーラもこの時期、突如としてラム肉入りの手作りご飯を食べなくなったことがあったよなあ……
というわけで、馬肉を入手してラム肉の代わりにご飯に混ぜたら、がつがつ食う。
やっぱり、ラム肉がいやになったかあ……まだ10キロ以上ストックがあるんだけどなあ。
ま、それはマンマイに食ってもらえばいいか。
難しい男だのう、アイセ。
- 2018/05/18(金)
09:01:57|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

昨日の軽井沢の最高気温は28℃。
東京とあんま変わらないし、しぞーか県より暑かったそうな。
なんなんだ、この暑さ(涙)。
一昨日の朝の気温は3℃だったのに……

ワンズがばてばてなのは当然として、父ちゃんも母ちゃんも暑さに耐えかねてタンスの奥からアロハシャツを出して着た。
やっぱこういう時は南国の衣類が一番。
風通しがよくて過ごしやすい。

一気に気温が上がったせいかどうかはわからないが、アイセの左目の上に、今シーズン最初のマダニ発見、火焙りの刑に
処す。
可哀想だけど、生きたまま放すわけにはいかないしなあ。
いよいよ夏がやって来る。
今年の夏は猛暑だそうだが、いったいどうなることやら……

京丹波のフルールが旅立った。
長いこと頑張ったな、フルール。
寝たきりになっても、いつもにっかにかの笑顔が素敵だった。
大好きだよ、フルール。
ゆっくりおやすみ。
- 2018/05/17(木)
12:53:02|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

桜同様、今年はツツジも開花が早い。
だけど、田んぼの水入れは例年と同じ時期らしい。
こりゃ、ツツジの水鏡、今年は撮れないかもなあ、と半ば諦めていた。
でも、一昨日、田んぼに水が入った!
ぎりぎりセーフ♪

水を張られたばかりの田んぼの水面はゴミが浮いていて汚いけど、この後は雨が続くみたいだし、天候が回復した頃には
ツツジ終わっちゃってるかもしれないし、とりあえず、今年は撮れただけよしとしよう。
そういえば、藤の花ももう咲き乱れている。
二週間、早いよ!
今年の夏はどうなっちゃうのかなあ(怖)。
- 2018/05/16(水)
09:05:58|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

浜松の犬舎から軽井沢に帰り着く。
父ちゃんも母ちゃんもくたびれていたが、ワンズもお疲れモード。
晩ご飯を食べると、あっという間に爆睡したw

マンマイ、マンマイ、テーブルにはまってますよwww
アイセは寝姿も優雅だなあw
二頭とも、朝まで起きませんでした♪
- 2018/05/15(火)
08:26:06|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

弟の一周忌のため、久々に帰省したら、実家に新しい家族が増えていた。
ソマリという描種の牡、小太郎だ。
母の喪失感を紛らわそうと、妹が連れて来たそうだ。

性格は超びびり。
初日は押し入れの奥深くに隠れたっきり、一度も出てこなかった。
二日目からは姿を見せてくれたが、触らせてはくれない。
この写真も、妹がさんざん猫じゃらしで遊んでやって機嫌を取った後のもの。
犬との暮らしに慣れた身としては、つまらないことこの上ない。
それでも母は「小太郎、小太郎」と優しい声を出し、その存在にずいぶん救われているようだ。
おふくろのこと、頼んだぞ、小太郎。

当初はワンズも連れていくつもりだったのだが、ワンコOK部屋のあるフェリーの予約が取れず、断念。
浜松の犬舎で留守番をしてもらった。
アイセ、マンマイ、ご苦労様。
来年こそは小太郎に会いに行こうか。
- 2018/05/14(月)
09:26:59|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

連休中、遊ぶ場所がなくて、秘密基地へ行った。
桜の咲いてるときしか行かない秘密基地なのだけれど、背に腹は変えられない。
ところが、行ってみると、枝垂れ桜はまだ咲いていた!

今年の軽井沢の桜はほんとに息が長い。
それもそのはず、5月3日は雨が降ったし、その雨も、標高の高いところでは雪だったようだ。
4月半ばまでは夏みたいな気温が続いたのに、その後は例年より寒いぐらいだもんなあ。

この日の朝見上げた浅間山はうっすらと雪化粧。

翌4日は日中でも最高気温が13℃という肌寒さで、別荘族が震えながらBBQをやっていた。
ご苦労なこってw

父ちゃん所用のため、今週一杯、更新をお休みします。
- 2018/05/07(月)
08:42:07|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

仕事に疲れて手を止める。
コーヒーを啜りながら、足もとに視線を落とす。
アイセとマンマイがぴったりくっついて眠っている。

心がほっこりする。
オーバーヒート気味だった頭がほぐれていく。
仲がいいなあ、おまえたち。
素敵だな。
美しいな。

さ、もう一踏ん張りするべえか。
ただ寝ているだけのワンズに癒されて、また仕事を再開する。
- 2018/05/05(土)
13:01:18|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

毎年恒例、道の駅 南きよさとの鯉のぼりとアイセ。
訪れたのは4月半ばだったけれど、無数の鯉のぼりが青空の下、はためいていた。

アイセの息子のダンテの家が、まだ寒い頃にこの道の駅で車中泊を楽しんでた。
昼間はいいけど、夜はだれもいなくて真っ暗で怖いって言ってたっけw
浜松の犬舎からの帰りなんかに我が家もよくここで休憩するけど、夜、それも冬の夜はほんっと真っ暗で静かなんだよなあ。
車中泊にはおすすめしません。

この日はワンズにはちょっと暑かったので、さっさと撮影済ませて撤収。
↓は、原っぱの周りにいた幼稚園児たちに気を取られて「ちゃんとカメラの方を向きなさい」と母ちゃんに正されるアイセw
- 2018/05/02(水)
09:12:02|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

京丹波から戻ってくると、秘密基地の桜はほぼ終わっていたが、枝垂れ桜だけが満開だった。
町の中を車で流してみると、葉桜が大多数だが、ところによってはまだ頑張って花を咲かせている桜もちらほらと見かける。

今年の軽井沢の桜は息が長いなあ。
でも、今年の桜通信はこれで終わりかな。
ぼちぼち人も車も増えてきて、散歩に出ても走りまわることができないので、ワンズは欲求不満気味w
- 2018/05/01(火)
08:33:18|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4