fc2ブログ

ワルテルと天使たちと小説家

くったくた



 久しぶりに晴れたので、父ちゃん、訓練登山。

 雨のせいでなかなか登れず、久しぶりだったので超くったくた。

 なので、今日は写真だけでご勘弁を。

18_0925_4.jpg


18_0925_5.jpg


  1. 2018/09/28(金) 12:54:00|
  2. 登山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

落果の絨毯



 今年はヤマボウシの実が豊作だ。でもって、けっこう前から落果がはじまっている。

 豊作すぎて、ヤマボウシが街路樹になっている歩道は、足の踏み場もないほどだ。
 まさにヤマボウシの絨毯。

 ワルテルがいたら、食いまくって下痢してただろうなあ(苦笑)。


18_0925_9.jpg

 アイセはすっかり元気を取り戻して、飽きることなくマンマイと遊んでいる。

 が、ここのところは連日の雨で楽しめない。
 でもって、週明けにはまた台風だ。

 もう勘弁してくれよ~(涙)。



18_0925_10.jpg


  1. 2018/09/27(木) 07:51:51|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

霧と彼岸花



 浜松への行き帰り、山梨県の身延町辺りを車で走ると、田んぼの周りは彼岸花だらけだった。

 おお、PCのクラッシュやらなんやらですっかり忘れていたが、今年の彼岸花を見に行かなきゃ!!


18_0925_24.jpg

 というわけで、昨日、早速行ってきた。

 起きて外の様子を確認すると、濃霧。

 うむぅ……霧と彼岸花、いいんじゃないの?

 父ちゃん、写欲満々だったのだが、いざ現場に着いてみると、霧が濃すぎて暗い~、写真撮りづらい~(溜息)。

 しかし、天気はしばらく好転しそうにもない。

 ええい、撮ってしまえ!!

 というわけで、撮って参りました。

 実際の目で見ると、霧と彼岸花と黄金色に染まった稲穂、いい感じだったんだけどなあ。

 彼岸花がまだきれいに咲いていて、田んぼの稲刈りがはじまる前に晴れてくれないかなあ……

 


18_0925_22.jpg



  1. 2018/09/26(水) 08:36:29|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

逃げる娘



 いやぁ、この連休中は暑かったなあ……

 父ちゃんたちはみんなで犬舎に出かけてきたんだけど、浜松はまるで真夏のような暑さ&湿気だった。

 気温は30℃ぐらいで、みんなは連日40℃近かった真夏よりは涼しいって顔してたけど、軽井沢住民にとっては真夏と変わらない
ぜよ(溜息)。

 晴れれば夏が舞い戻り、そうじゃなければ雨が降ってさむさむ。

 昨日の夕方、帰ってきたときの軽井沢の気温は24℃。

 今日は雨で、気温も15℃ぐらいまでしか上がらないらしい。
 寒いぜよ~。
 一日で気温が10℃も変わるのは本当にやめてほしい……

18_0921_21.jpg

 話は変わって、犬舎にいる間のマンマイ、置いて行かれまいと必死だ。

 常に父ちゃんや母ちゃんの動静をうかがい、犬舎のIさんが姿を現すとダッシュして逃げる。
 自分だけ別の場所に連れて行かれると思っているのだ。

 ソーラもそうだったなあ。
 ごめんよ。

「今日は一緒に帰るよ。心配しなくても大丈夫だよ」

 マンマイをハグして、耳元で何度もそう呟いた。

 帰る日に、車に乗せると大喜び。

 だから言っただろう。
 一緒に帰るって。


18_0921_16.jpg

  1. 2018/09/25(火) 08:22:24|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

お待たせ~♫



 えと。
 やっと父ちゃんの新しいPCが普通に使えるようになりました♫

 壊れてからほぼ一週間。
 間に連休が入っちゃったんでしょうがないですが、長かったですね~。


18_0921_3.jpg

 この間、父ちゃんは手書きで原稿書いたり資料読んだり、PCが届いてからはセッティングにと、なんだかんだ忙しくしてて
ぼくらにあんまりかまってくれませんでした。

 おまけに、毎日のように雨が降ります(涙)。

 ぼくたちにはとっても退屈な一週間でした~。



18_0921_13.jpg


  1. 2018/09/21(金) 11:56:43|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

なんとか…

新しいパソコンがやっと届き、ネットに繋がれるようになりました。
ただ、セッティングに時間がかかり、その後で壊れたパソコンから写真を救出する作業が残っております。
更新は気長にお待ちください。


父ちゃん


  1. 2018/09/20(木) 08:56:43|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

おしらせ

父ちゃんのパソコンが臨終しました。
数日更新できなくなります。
ワンズにはなにもありませんので、ご心配なきよう。
  1. 2018/09/14(金) 14:02:12|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

いよいよ、秋!

18_0909_19.jpeg

 気の早いモミジがそこかしこで赤く染まりだしている。





 ヤマボウシの実も熟してきたぞ。
 今年のヤマボウシは豊作だ!

18_0909_25.jpeg

 昨日も今日も、朝の気温は11℃。
 昨日は日中も気温が上がらず、父ちゃんはフリースを、母ちゃんはライトダウンを着て過ごした。

 夏から秋への準備期間が短すぎる~(溜息)。

 人間には辛い気温変化だが、もちろん、ワンズは絶好調。

 異常に暑かった今年の夏の鬱憤を晴らすかのように遊び呆けている。



18_0909_23.jpeg

  1. 2018/09/13(木) 08:31:22|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

よかった~~~~♪



 診察開始時間の30分前に病院に着いたのに、すでに6人待ち……(呆然)。

 結局、名前を呼ばれたのは1時間半後。
 すーしー日でよかったわ……

 で、おしっこと血液採取して検査。

 待つこと20分。

 結果は……


18_0909_13.jpeg

 血中尿素の値がまだ若干高いが、他の数値は正常値の範囲内におさまっていた。

 よかった~~~~~っ!!!

 思わず、診察台の上でおとなしくしているアイセを抱きしめてしまった。

 念のため、もうしばらく投薬を続けるけど、もうだいじょうぶだろうと獣医さん。

 腎臓が機能不全に陥った原因は、マダニが媒介したなんらかのウィルスじゃないかという話だった。

 マダニか……うむぅ、今後、いろいろ考えないといかんなあ。


 ともかく、アイセは回復中。

 帰りの峠道、くっそ遅い県外ナンバーの車に捕まって通常の倍近い時間がかかった。
 普段なら苛ついているところだが、昨日は平気の平左。
 口笛吹きながらゆっくり帰ってきました。

 心配してくれたみんな、ありがとう~♪



18_0909_5.jpeg


  1. 2018/09/12(水) 08:29:13|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

満足マンマイ



 このところ、調子がいいのか、アイセはマンマイとよく遊ぶようになった。

 追いかけて、ひっくり返して、また追いかけて……

 アイセは凄く楽しそうだ。
 久々に遊んでもらえるマンマイも嬉しそうだ。


18_0909_15.jpeg

 もちろん、二頭を見守る父ちゃんも超嬉しい。

 時間が経つのも忘れて写真を撮りまくる。

 これまでマンマイと遊ばないのは暑すぎるからと思ってたんだけど、本当は体の調子が悪かったのかもなあ……
 気がつかなくてごめんよ、アイセ。


18_0909_14.jpeg

 一通り遊び終えると、マンマイの顔に浮かぶのは満足の笑み。

 よかったなあ、マンマイ。



 さて、この後、再検査のために病院へ行ってくる。
 諸々の数値、下がっていますように!!


18_0909_11.jpeg


  1. 2018/09/11(火) 07:57:49|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

バニは使えないw



 金曜日の夜、やっと母と電話で話すことができた。

 本人にも家にも問題はなしということで、ほっとした。


18_0905_3.jpeg

 母によると、地震が起きる10分ほど前、猫の小太郎が奇妙な声で鳴きはじめ、鼻先で母の額をつんつんしはじめたのだそう
な。

「ちょっと、眠いんだからやめて」

 母は小太郎に抗議したが、小太郎はつんつんをやめず、母は仕方なく起きた。
 居間に移動し、明かりを点け、「まだ3時過ぎじゃないの。眠いのにどうしよう」と思った次の瞬間、激しい揺れが襲いかかってき
た。

「小太郎に起こされなかったら、真っ暗の中寝ている時に地震が来てパニックになってたと思う。小太郎様々よ~」

 母は心底小太郎に感謝していた。

 
 動物って凄いなぁ……
 人間が失ってしまった感覚を持っているんだろうなぁ……

 いやでも、バニはだめだな。
 3.11ん時も、ワルテルとソーラは爆睡していたっけ。
 本棚が倒れそうになって、おれが慌てて立ち上がって押さえたら「なんだなんだ?」という顔で起きだしんだ。

 こういうとき、バニはこれっぽっちも使えない(苦笑)。



18_0905_4.jpeg


  1. 2018/09/10(月) 08:34:53|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

とりあえず……



 実家付近の停電は復旧したようだが、朝から何度電話をかけても常に話し中。

 だれと話してるんだかわからんが、まず、長男に状況を報告するのが筋ではないのか、おふくろよ!!


 ま、冗談はさておき、北海道在住の親戚もとりあえず無事を確認できて、とりあえずは一安心。


18_0905_5.jpeg

 郵便や宅配も道路事情で滞っているだろうし、生活物資の調達がまだしばらく大変だろうけど、うちの母は食材をこれでもか
というぐらい溜め込んでおく癖のある女なので、まだしばらくはだいじょうぶだろう。

 とにかく、電話の話し中が終わるのを待たねば。
 ……いつまで話し込んでいるつもりなのかのう(溜息)。



18_0905_6.jpeg


  1. 2018/09/07(金) 09:14:35|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

今度は地震!!



 台風が北海道に接近して、札幌に住む母はだいじょうぶかなあなんて思っていたのだが……

 今朝、起きてテレビつけてびっくり!!

 北海道で震度6強の大地震!!!

 慌てて実家に電話をかけるが、呼び出し音がなるばかり。
 北海道のど田舎に暮らしている妹にかけるとこちがは繋がった。

 妹は無事。
 母に電話が繋がらないのは停電しているからだろうとのこと。
 母は携帯を持っていない。
 妹が実家の隣人に電話をかけて安否を確認してもらうことに。

 1時間後、再び電話をかける。
 母は無事とのこと。

 ほっと一安心。

 こりゃあ、嫌がろうが何しようがおふくろに携帯持たせないとあかんなあ……


18_0905_3.jpeg

 台風に地震といやなことばかりが続くが、アイセは日々、調子を取り戻している。

 今朝はめっちゃ久しぶりにマンマイと取っ組み合って遊んでいた。
 治ったわけじゃないし、すぐに調子に乗るタイプなので、適当なところで止めて帰途に着く。

 車中のアイセ、満足の笑み。
 その笑顔を見ていると、心の中にぽっと明かりが点ったような気がするな。


 写真は昨日の朝。
 台風一過のアウトレットモール。



18_0905_8.jpeg



  1. 2018/09/06(木) 08:47:52|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

台風一過



 デッキに立てかけてあるサンシェードを片づけ、風で飛んだらやばそうなものも片づけ、台風に対する備え万全。
 あとは、こないだみたいに倒木がないことを祈るばかり……

 と、台風が来るのを待ち構えていたのだが、軽井沢は普通に雨が降っただけで風もなく、いささか拍子抜け。

 夕方と夜、ワンズをおしっこに出すときは、その雨もやんでいたし。


18_0903_6.jpeg

 でも、ニュースで見る関西の惨状にはただただ驚くのみだなあ。
 駐車していた車、風で飛ばされてひっくり返って、凄まじい交通事故の後みたいに破壊されてたし……

 みなさん、だいじょうぶでしたか?

 まあ、とにかく、軽井沢はなにごともなく、ほっ。
 アイセも、薬が効いてきたのか、調子が上向いてきたようでほっ。

 でもまた今日から暑くなるみたいなので、気を抜かずに頑張ろう。


18_0903_11.jpeg


  1. 2018/09/05(水) 08:40:25|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

まさかの……



 一週間ほど前から、大量に水を飲むようになり、朝、尿漏れするようになっていたアイセ。

 まさかまさかと思いながら、昨日、病院に連れていった。


 腎不全……

18_0903_10.jpeg

 血液検査の数値を見るだに、免疫系が不具合を起こしていて、腎臓に過度の負担がかかった結果ではないか、と獣医さんの
見立て。

 ただし、元気も食欲もあるので、ごく初期の症状だと思われる。

 今後は投薬治療と食餌療法をしつつ、週一回の血液検査。
 数値に改善が見られなければさらなる精密検査。

 まったく、バニの7、8歳は鬼門だの~(号泣)。

 まあ、父ちゃんも母ちゃんもそれほど気落ちしているわけではなく、今後のアイセの闘病生活を愛を持って精一杯サポートする
ということで気合い入れてますのでご心配なく。

 それにしても、なんで免疫系?
 なんで腎臓?

 頼むぜ、アイセ~。

18_0903_12.jpeg

  1. 2018/09/04(火) 08:55:10|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

またまた台風



 えと。
 毎年9月の頭に、父ちゃん、東京から自分の担当編集者を大勢呼んで、BBQをすることになってます。

 今年は明日がBBQの予定でした。

 でも、台風がっ!!!

 長野直撃はないみたいだけど、かなり大型の強い台風だということで、BBQは中止順延になってしまいました~。


18_0827_12.jpeg

 もういい加減うんざりの台風ですけど、来るものはしかたありません。

 台風への備えをしっかりして、家でじっとしています!!

 みんなも気をつけてください~。



18_0827_24.jpeg


  1. 2018/09/03(月) 08:38:00|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

カレンダー

08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

プロフィール

軽井沢で犬とともに暮らしています。 Canon EOS 7Dが愛機。レンズはそこそこ。

walterb

Author:walterb
 かつては夜の繁華街の住人。
 今は田舎暮らし。
 ネオンライトも雨上がりの森も、同様に愛す。

 冬が好きなのです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する