fc2ブログ

ワルテルと天使たちと小説家

浦河通信 4



 えと。
 土曜日と日曜日は、浦河で年に一度行われる「浦河馬フェスタ」というイベントがありました。
 JRA日高育成場というめっちゃくちゃ広い施設の一部を会場にして、草競馬があったり、お笑い芸人のライブがあったり、露店が出たりするんです。

 昨日、ちょっと顔を出してこようっていうことで、お昼頃、家族みんなで出かけました。

19_0725_6.jpg


 土曜日までは曇りがちのお天気だったんだけど、昨日はピーカンで、浦河でも25℃まで気温があがりました。
 それなのに、日高育成場は日陰がほとんどないんです。

 せっかく来たっていうのに、ぼくとマンマイ、すぐにはぁはぁが止まらなくなって、10分でイベント見学終了です~。
 ちょっとぼくたちには日差し強すぎ&暑すぎです~。
 父ちゃんもイベントとぼくたちの様子写真に撮ろうとカメラ用意してたんですけど、こんな日差しの下でモデル仕事はやらせられないなあと諦めました。

 でも、イベント会場に集まったちびっこたちには、ぼくとマンマイ、大人気でした。お馬さんより人気です。

 ちびっこたちにいっぱいいっぱい撫で撫でしてもらって、ぼくたち、大ご満悦だったのです~♫



19_0725_4.jpg

  1. 2019/07/29(月) 08:00:06|
  2. 浦河
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

浦河通信 3



 ある日、浦河でとてもお世話になっている谷川牧場の社長が言った。

「馳さん、使っていない放牧地があるんだけど、そこでなら、犬たち、自由に遊ばせていいですよ。世界一広いドッグランになりますよ、きっと」

 お言葉に甘えて、放牧地をワンズのドッグランとして使わせてもらうことにしたのだが……行ってみてびっくり。
 めっちゃめちゃ広い。

 広すぎて、遊んだ後帰ろうと思っても、出入り口の方角を見失ってしばらくさまよってしまったぐらいだ。

 上の写真に写っているのは放牧地のほんの一部だ。


19_0722_15.jpg


↑ アイセのずーーーーーーーーーーーーーーっと後ろにマンマイいるのわかりますか?w

 柵があるおかげでエゾシカたちもこの放牧地の中には入ってこないから、シカの糞がごろごろ転がってるってこともない。本当に自由に好きに遊んでいいんだ。

 最高じゃないか、犬たち。

 谷川社長には感謝してもしたりないなあ。



19_0722_14.jpg

 雨が降ったら降ったで、晴れていても朝露でワンズはびしょ濡れになっちゃうけど、かまうもんか。
 この世界一広いドッグランで今年の夏を思い切り楽しもう。

 父ちゃんも長靴買ったしな♫



19_0722_7.jpg


  1. 2019/07/22(月) 12:40:20|
  2. 浦河
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

浦河通信 2



 もう、浦河生活がはじまって十日になろうとしている。
 早いなあ。
 二ヶ月なんてあっという間なんだろうなあ。

 ここへ来てやっと、暮らしも落ち着いてきた。

 自分の縄張りじゃないところへ連れてこられて、周りは馬だらけでいろんなことを警戒してご飯もあまり食べなかったアイセも、今は普通に寝て起きて散歩して食べている。

 馬たちともだいぶ仲良くなったw

19_0715_6.jpg

 昼ご飯で二度、外食をしただけなのだが、父ちゃんと母ちゃんは体重を気にしている。

 海鮮はもちろん、肉も野菜も、そしてお米も美味しくて、つい食べ過ぎてしまうのだ。

 スーパーで買ったブロッコリを茹でて塩振って食べただけであまりの美味さに唸ってしまったよ。
 昔は北海道産のお米は不味かったのに、本当に美味しいなあ。

 長野も相当に野菜は美味いのだが、北海道には負けるわ。
 なにもかもが豊かだ。


19_0715_20.jpg

 そして、北海道は空が広い。目眩がするぐらい広い。
 長野は周りが山だらけだからね。

 でも、牧場地帯は平坦で日陰がほとんどなくて、気温は低いのに、晴れた日に散歩に行くと暑くなるぜw


19_0715_33.jpg

  1. 2019/07/16(火) 08:33:42|
  2. 浦河
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

浦河通信 1



 浦河に到着して五日が過ぎて、やっと家の中が落ち着いてきたんだもん!!

 父さんも母さんも荷ほどきや買い出し、家具の組み立てに毎日てんやわんやだったんだもん。
 父さん、仕事だいじょうぶかしらなんだもん~。

 浦河はすーしー!! なんだもん。
 気温が低いのはもちろん、湿度も低くてからっとしてて最高なんだもん。

 父さんと母さんは毎朝「寒い~」って震えてるんだもん。


19_0710_4.jpg

 家の周りは見渡す限り牧草地帯が広がってるんだもん。
 おっきな生き物がいっぱいいて、わたし、少しびびっちゃうんだもん。だって、父さんとアイセ兄ちゃんと散歩してると、おっきいのがわらわら近づいてきてわたしたちをガン見するんだもん!! 子供と一緒のおっきいお母さんは「わたしの子になにかしたらゆるさないんだから!!」って鼻息荒くするんだもん。
 走り出すとドスンドスンってすっごく大きな音がするんだもん。

 あのおっきい子たちは「お馬さん」って言うんだもん。

 家の周りはお馬さんだらけなんだもん。
 牛さんもいるんだもん。
 エゾシカさんたちの群れにも会ったんだもん。
 キタキツネの兄弟が遊んでいるのを見たんだもん。
 おっきなおっきなウサギさんもいたんだもん。
 猫もいるんだもん。

 でも、ワンコは全然見かけないんだもん~。

 お馬さんは怖がりだから、牧場地帯でワンコと散歩する人あんまりいないんだってなんだもん。
 でも、わたしたちは谷川牧場の社長さんのご好意で、谷川牧場の敷地なら好きに散歩してもいいんだもん。
 谷川社長、ありがとうなんだもん~♫


19_0710_7.jpg

 家から15分ぐらい歩くと河川敷があって、釣り人さんがいないときは遊び放題なんだもん。

 浦河って素敵なんだもん~もんもんっ♫


19_0710_16.jpg


  1. 2019/07/11(木) 08:52:16|
  2. 浦河
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

行ってくるんだもん!



 無事荷造りも終わって、明日、浦河に向けて出発するんだもん~!

 軽井沢から青森まで車で8時間。青森から函館までフェリーで3時間半。函館から浦河まで車で5時間もかかるんだもん。
 函館で父さんの親戚のお家に泊めてもらうんだけど、父さんだいじょうぶかしらなんだもん。


19_0627_10.jpg

 浦河はすーしーなのよ、とっても楽しいのよ。

 って母さんがずっと言ってるんだもん。
 ワクワクなんだも~~~~~ん♫

 行ってきますなんだもん、もんもんっ!


19_0627_11.jpg


  1. 2019/07/05(金) 13:17:35|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

荷造り開始



 えと。
 北海道の浦河へ行くための準備が、今日から本格的にはじまります。

 丸々2ヶ月暮らすので、それなりにいろんなものが必要なんだそうです。

19_0620_5.jpg

 母ちゃんは「もう日数ないのにどうしよう~」って頭抱えてます。

 父ちゃんは「まだ何日もあるから余裕」と笑います。

 ほんっと、性格が真逆の夫婦です。


19_0620_6.jpg

 茨城から苫小牧まで、ワンコも一緒にいられる部屋のあるフェリーがあるんですが、予約取れませんでした。
 なので、車で青森まで移動してフェリーに乗るそうです。
 何時間かかるんでしょうか。
 父ちゃんの心配は荷造りよりそっちみたいです。

 それよりなにより、父ちゃんたちが荷造りとかしてる間、ぼくたちは「邪魔だ」って言われるに決まってます。

 つまんないです~。


19_0620_3.jpg


  1. 2019/07/01(月) 08:53:28|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

カレンダー

06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

軽井沢で犬とともに暮らしています。 Canon EOS 7Dが愛機。レンズはそこそこ。

walterb

Author:walterb
 かつては夜の繁華街の住人。
 今は田舎暮らし。
 ネオンライトも雨上がりの森も、同様に愛す。

 冬が好きなのです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する