fc2ブログ

ワルテルと天使たちと小説家

浦河通信 8



 その日は朝から秋晴れで気持ちがよかったです。
 空には雲ひとつなく、乾いた風が吹いて、もう、気分はすっかり秋。

 父ちゃんと母ちゃん、朝方は「寒い、寒い」を連発してましたw


19_0820_10.jpg

 夜、父ちゃんと母ちゃんはお友達とご飯食べてくると言って出かけてしまいました。
 ぼくとマンマイはお留守番です。
 ちぇっ。

 父ちゃんたちは9時半過ぎに帰ってきて、父ちゃんはぼくとマンマイをすぐに夜のシッコ散歩に出してくれました。
 ぼくとマンマイはすぐにシッコ済ませて、さあ、家に戻ろうってなったとき、父ちゃんがふと空を見上げたんです。

「すっげえ……」

 父ちゃんはそう呟くと、すぐに家の中にいる母ちゃんを呼びました。

「母ちゃん、外に出てきてみなよ。空がすっごいことになってるぜ」


19_0820_11.jpg

 母ちゃん、すぐに外に出てきて、父ちゃんと肩を並べて空を見上げました。

「すごい~」

 母ちゃんの声は感動で震えてました。

 秋晴れで空気が乾いていて、辺りに人口の明かりがほとんどなくて、まさしく満天の空だったんです。

 今にも空からこぼれ落ちてきそうなぐらいの、たくさんのたくさんの星が瞬いてます。
 星が多すぎて明るすぎて、どれが北斗七星なのかオリオン座なのかもわからないぐらいだそうです。

「家から一歩出ただけでこんな星空を拝めるなんて、幸せだなあ」

 父ちゃんと母ちゃんはしばらく夜空を眺めてました。
 それから家に戻って、ぼくとマンマイの足を拭いて、歯を磨いて顔を洗って、それから、とってもとっても満ち足りた気分で眠りについたそうです♫



19_0820_6.jpg

  1. 2019/08/27(火) 13:08:15|
  2. 浦河
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

浦河通信 7



 みなさん!
 台風の被害はだいじょうぶだったかしらなんだもん?

 浦河も金曜日に台風が近づいてきて大雨警報とか出てけっこう大変だったんだもん~。

 この日は東京から父さんの編集者が来ることになっていて、飛行機が飛ぶかどうかもわからなかったんだもん。

「あいつら、台風なんか連れてきやがって」

 って父さん、お冠だったんだもん。

19_0813_9.jpg

 台風のせいで湿った温かい空気が北海道にも流れ込んできて、じめじめのもあもあに戻っちゃったんだもん。

 飛行機は無事飛んで、父さんと母さん、編集者たちとの食事に行っちゃったんだもん。

 わたしたちはお留守番で、父さんたちの帰り待ってる間に雨が降り出して、だだだだだだだだだだだごーって凄い音がしてちょっと怖かったんだもん。

 父さん、わたしたちのこと心配して早く帰ってきてくれたんだけど、その頃には土砂降りのどっしゃ降りだったんだもん。
 父さんとわたしたち、ずぶ濡れになりながら夜のおしっこ済ませたんだもん~。

 雨は夜の間に上がったけど、翌朝、いつも遊んでる河原をちょっと見に行ってみたら、全部濁流に飲み込まれて消えてたんだもん~。
 台風の時は海と川に近寄っちゃ行けませんって父さんが言ったんだもん。その通りなんだもん~。


19_0813_7.jpg

 週末、軽井沢は「しぶこ」っていう女子プロゴルファーのおかげで、ギャラリーって人たちが押し寄せて、例年以上に混みっ混みだったらしいんだもん。

 台風がいなくなったら、また爽やかな日々が戻ってきて、父さん「ほんっと軽井沢で夏過ごさないですんでよかった~」って喜んでるんだもん。

 でも、浦河で過ごすのもあと二週間ちょっとなんだもん。
 ほんとに時間ってあっという間に過ぎて行くんだもん~。


19_0813_12.jpg


  1. 2019/08/19(月) 08:48:44|
  2. 浦河
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

浦河通信 6



 えと。
 父ちゃんが言うには、浦河の夏は一週間で終わったそうですw

 連日、気温は20℃前後。
 雨が降ると、父ちゃんと母ちゃんは寒い寒いって言いだします。
 ぼくたちには快適です!
 日中でも、扇風機も必要ありません!!

 浦河はもう秋がはじまったんだそうです~♫

19_0806_12.jpg


19_0806_13.jpg

 牧場のあっちこちで牧草の刈り入れもはじまりました。

 青々としていた牧草地が一晩で黄色くなって、それがしばらくすると牧草ロールが出現します。

 刈られた草はでもすぐに伸び始めて、また少し経ったら青々とした牧草地に戻ります。
 凄いなあ。

 刈られた牧草はお馬さんたちの冬の食糧になるんだそうです。


19_0806_10.jpg

 もう秋がはじまっているっていうのに、浦河ではアジサイが真っ盛りです。

 なんかいろいろ面白いんです、浦河ってw


19_0806_11.jpg


  1. 2019/08/12(月) 09:18:47|
  2. 浦河
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

浦河通信 5



 もう暑かったんだもーーーーーーん。
 先週の金曜日、ここほんとに北海道? ってぐらい暑かったんだもん。
 気温は28℃ぐらいだったけど、じめじめもわもわでわたしもアイセ兄ちゃんもダウン寸前だったんだもん。

 浦河の家にはクーラーがなくて、それでもこれまで全然平気だったんだけど、金曜日は地獄だったんだもん~(涙)。

 父さんがあちこちに電話してくれて、そしたら、谷川牧場の社長さんが、お馬さんの馬房用に使ってる超強力扇風機持ってきてくれたんだも~ん。

 この扇風機のおかげで、なんとか急場をしのげたんだもん。

19_0722_27.jpg

 札幌なんか熱帯夜だったらしいんだもん。
 北海道で熱帯夜なんて、もう、地球滅びるんじゃないかって父さん言ってたんだもん。

 だけど、だけど、日曜になったらすべてが変わってたんだもん!
 北海道の爽やかな夏が戻ってきたんだもん。

 気温は25℃ぐらいで、湿度が低くて、からっとした風が吹いて、日中でも家の窓開けてたら扇風機もいらなかったんだもん。
 さいっこうに気分のいい日だったんだもん、もんもん♫

 地元の人も、今年は例年より暑いけど、それも8月10日ぐらいまでだから、その後はぐんと涼しくなるからねって言ってるんだもん。




19_0725_11.jpg

 浦河のある日高地方は、海沿いに町が点在してて、でも、すぐ後ろには日高山脈があって、山と海がすっごく近いんだもん。
 川もあるから、いろんなロケーションを楽しめるんだもん!

 普段は海なし県に住んでるから、車で5分走れば海に出る暮らしって新鮮だって父さんも言ってるんだもん。

 1枚目と2枚目の写真は家から歩いて行ける幌別川の川岸なんだもん。
 3枚目は隣町の様似の親子岩ってところなんだもん。

 毎日が新鮮で楽しくて、わたし、ずーーーーーーーっとにっかにかが止まらないんだもん~。


19_0731_18.jpg


  1. 2019/08/05(月) 11:29:39|
  2. 浦河
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

カレンダー

07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

軽井沢で犬とともに暮らしています。 Canon EOS 7Dが愛機。レンズはそこそこ。

walterb

Author:walterb
 かつては夜の繁華街の住人。
 今は田舎暮らし。
 ネオンライトも雨上がりの森も、同様に愛す。

 冬が好きなのです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する