fc2ブログ

ワルテルと天使たちと小説家

花粉地獄



 2月に入った頃から花粉が舞い始め、先週辺りから大変なことになってきている。

 父ちゃん、くしゃみと鼻水が止まらず、目がかいかい。頭皮や背中もちくちくのかいかいで、どうにもたまらん。

 雪があれば、花粉が飛びはじめるのはずっと先なのに、去年も今年もほとんど雪がないから、飛びまくり。


20_0220_12.jpg

 そんなわけで、可愛そうだけどワンズの散歩も短くさせてもらっている。
 ゆるせよ、アイセ、マンマイ。

 今日は夕方から雨で、夜は雪マークだ。

 天気予報が外れても、少しでも空気が湿ってくれたら多少は父ちゃんの花粉症の症状も軽減されるから、もうちょっとだけの辛抱だ。





20_0220_32.jpg

  1. 2020/02/25(火) 08:55:41|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

記念日



 2月14日といえば、世間的にはバレンタインデーだが、我が家的にはマンマイのうちの子記念日だ。

 5年前の2月14日、マンマイはうちの群れに加わった。

 もう5年も経つのか~。早いなあ。早すぎるなあ。


20_0131_16.jpg

 父ちゃんと母ちゃんとアイセの家族になってくれてありがとう。
 いつもにっかにかでありがとう。
 母ちゃん大好きで父ちゃんにはちょっと冷たいけど、それでもありがとう。

 大好きだよ。

 昨日は雨だったけど、今日の夜は雪マークが並んでいる。つもるといいな。雪遊びいっぱいできるといいな。

 マンマイが幸せだと、父ちゃんと母ちゃんも幸せなんだ。



20_0131_21.jpg

  1. 2020/02/17(月) 11:37:33|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

いつも一緒



 父ちゃんが散歩の支度をはじめるのを、今か今かと待っている二頭。

 はいはい、わかったわかった、散歩に行こう。

 二頭で父ちゃんにプレッシャーかけなくてもいいじゃないか。


20_0131_8.jpg

 今シーズンの軽井沢も根雪のないまま冬を終えそうだ。

 北軽に遠征しても、例年より雪は少ないし、残っている雪もがびがび。
 天気予報をこまめにチェックして、雪の降った翌日はなるべく北軽に遠征するようにしているが……

 雪があれば、ワンズははしゃいで遊びまくって、家に帰ったら爆睡。

 雪がないと、歩くだけの散歩になるのでワンズのエネルギーはあまりまくっている。


20_0131_17.jpg

 父ちゃん、退屈です~、撫で撫でしてください~

 父さん、退屈なんだもん、かまってほしいんだもん!

 だから、父ちゃん、今片手塞がってるから二頭同時に撫で撫でできないのっ!
 迫ってきても無理なものは無理なのっ!!

 アイセとマンマイはいつも一緒
 やることなすこと、一緒。



20_0131_9.jpg


  1. 2020/02/10(月) 08:47:29|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

若々しい男



 先週、アイセは酷い下痢をした。
 可愛そうなぐらいの水便だが、同じものを食べ、同じものを飲んでいるマンマイはなんともない。

 慌てて病院へ行ったが、原因はわからず。
 チックンしてもらって薬を飲ませたら、翌日には下痢が止まった。

 よかった~。


20_0131_19.jpg

 アイセも9歳だから、ちょっとしたことでもなにかと心配になる。

 けれど、アイセを診てくれた獣医さんが「でも、9歳の男の子のバニにしてはめっちゃ若々しいし元気だな」と言ってくれたのが素直に嬉しい。

 ちょっと顔が白っぽくなってきたけど、毎日走り回ってるし、マンマイと取っ組み合ってるもんなあ。
 元気だよなあ。

 このまま、何事もなくスーパーお爺ちゃんになってくれよ。
 頼むぜ、アイセ!



20_0131_2.jpg


  1. 2020/02/03(月) 08:36:42|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

カレンダー

01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

プロフィール

軽井沢で犬とともに暮らしています。 Canon EOS 7Dが愛機。レンズはそこそこ。

walterb

Author:walterb
 かつては夜の繁華街の住人。
 今は田舎暮らし。
 ネオンライトも雨上がりの森も、同様に愛す。

 冬が好きなのです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する