
暖冬だから、もっと早く咲くのかなと思っていたのだが、4月が思いのほか寒かったせいか、軽井沢の桜はほぼ例年通りの開花と
なりそうだ。
っていうか、辛夷の花と桜が同時に咲いている。
例年は辛夷が終わってから桜なんだけど、植物たちも天候に振り回されている感じだなあ。

今日の写真は隣町で撮ったもの。
こっちは先週末の時点で満開だったけど、軽井沢はまだまばらだ。満開の木もあれば咲き始めのものも多い。
さて、今年のGWはどうなるのだろう。
聞くところによると、沖縄行きの飛行機は、6万人分の予約が入っているそうだ。
6万人も身勝手な人間がいるのかと驚く。
軽井沢も来るやつは来るんだろうなあ。
でも、来たところで、泊まるところも遊ぶところも食べるところもない。
軒並み休業しているからね。辛うじて、食べるのはテイクアウトならありだが。
頭使おうよ、想像力働かせようよ。
あなたの「わたしひとりぐらいなら平気」が大勢の人間に迷惑かけるんだよ。

昨日の朝、散歩から戻ってしばらくしたら、床に転々と血が落ちていた。
え? こないだ終わったばかりなのに、マンマイ、またヒート?
慌ててチェックしてみたが、マンマイの出血ではなかった。
アイセの体を確認してみると、尻尾の付け根から少し下がったぐらいのところの毛がごっそりと抜け落ち、皮膚が血まみれになって
いた。噛み壊してしまったのだ。
急いで病院に行った。
獣医さんによると、尻尾の付け根付近には皮脂腺っていうのがあって、玉つきの牡は、年取ってくるとこの皮脂腺が炎症起こしたり
化膿したりすることがよくあるんだそうだ。男性ホルモンが悪さするのかなあ。
知らなかったよ。
ワルテルはこうなる前にさっさと天に還っちゃったからなあ。
バニと暮らすようになって四半世紀、まだまだ知らないことは多いな。
玉つきの牡と暮らしてる方は気をつけてやってください。
で、昨夜、寝るときに傷口を舐めないようにとアイセにエリザベスカラーを付けたのだが、マンマイがその姿を怖がって、少しでも
アイセから遠ざかろうと、寝ている父ちゃんの上に乗っかってくる。
重くて眠れないよ~(涙)。
- 2020/04/28(火)
08:13:19|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

雪はほぼ一晩中降り続けたけど、結局は5センチほどの積雪で終わった。
気温高かったし、雪もぼた雪だったからなあ。
それでも、マンマイは大喜び!

雪の匂い嗅いで、雪食べて、走り回って、アイセと取っ組み合って。
いやあ、よかったな、マンマイ。
きっと、マージ、ワルテル、ソーラからのプレゼントだぞ。
里帰りでいい子にしてたからなあ。


本日発売になります。
藤原不比等を主人公に据えた『比ぶ者なき』の続編。不比等の四人の息子たちの物語になります。
四人は権力を手中に収めたあと、当時の流行病にかかって全員が死んでしまいます。
これを書いていたころは、まさか、今のような状況がやってくるとは想像もしていなかった……
そのコロナ渦のせいで、大型書店は軒並み休業。アマゾンも生活必需品の発送を優先させて書籍は後回しになっているようで、父ちゃんの業界も確実に業績が悪化しております。
アイセとマンマイのご飯代を寄付すると思って買ってくださいませ~。
- 2020/04/21(火)
08:03:00|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

昨夜の天気予報はずらっと雪マークが並んでいた。
おお、これはマンマイに最後の雪遊びさせてやれるかもと期待したのだが、朝、外の様子を見てみると、みぞれ一歩手前という感じの雪は降っているが、どうも積もりそうにない。
念のためと北軽井沢のライブカメラをチェックしてみたが、こちらも軽井沢よりはちょっとマシという程度。
なんだよ~。

それでも、今日も終日雪マークが並んでいる。
軽井沢はその雪が雨に変わってしまっているけれど、北軽に雪が積もることに期待しような、マンマイ。
さあ、軽井沢は多くのコロナ疎開民が押し寄せているけれど、スーパーが混み合っている以外は静かです。
交通量も少ないし、出歩く人の姿もほとんどない。
宿泊業や飲食店は大変だけれど、テイクアウトをはじめたりと、みんな頑張っている。
早く収束することを願うばかり。
- 2020/04/13(月)
08:46:05|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

先週、水曜日、締め切りの合間を縫ってマンマイを迎えに行ってきた。
犬舎で父ちゃんを見るなり、マンマイは「ぴーひゃらがらひゃらがら」とわけのわからない声を出して大喜び。
母ちゃんもいないし、アイセもいない。
それでも嬉しくって、置いて行かれたくなくって、騒いでは父ちゃんのところに駆け戻り、また騒いでは戻ってくる。
でも、車に乗せてやると、それで安心したのか静かになった。
敷物にアイセの匂いが染み付いてるからなあ。

家に戻ると、母ちゃんとアイセに挨拶し、後は、一ヶ月留守にしていたなんてなかったかのように、日常に戻っていったマンマイ。
落ち着くか?
お疲れ様、マンマイ。
アイセは初日だけふがふがのエロおっさんと化したが、翌日からはいつものお兄に戻った。
そのために、マンマイを迎えに行く日を遅らせたんだからなあ。
父ちゃん、浜松までの往復、SAにもPAにも立ち寄らず、トイレは田舎の客の少ないコンビニで、食事も田舎の客の少ない食堂で済ませた。
あ、食堂はおれしか客がいなかったかw
まあとりあえず、静かな日々を送っています。
- 2020/04/06(月)
09:02:45|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8