
日曜、月曜と2月の軽井沢ではあり得ないような不気味な温かさが続いた。
昨日なんて、気温、18℃まで上がったもんなあ。
元々少なかった雪もすっかり溶け、浅間山もかすんで見える。
春の空気だ。

これはやばいかもと思っていたら案の定、昨日からマンマイの換毛がはじまった。
ブラッシングしてもしても冬毛が無限に抜ける~(涙)。
マンマイ、今夜からまた冬に逆戻りで、明日の朝はマイナス10℃だってよ!! 換毛、早すぎるよ~。
しかし、中一日で気温が30℃近く下がるなんて、人間には辛いわ~。
- 2021/02/23(火)
09:20:29|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

昨日、2月14日は世間的にはバレンタインデーだが、我が家的にはマンマイのうちの子記念日である。
6年前の2月14日、マンマイはうちの群れに加わった。
もう6年かあ。早いなあ。
まだまだ精神年齢は幼いけど、それでもずいぶんお姉さんになったよなあ。

最近は、年取ったアイセと長い時間遊ぶことができなくなったからか、ひとり遊びも上達している。
近所の家の新築工事の音だとか、風の音だとかを怖がるようになるとか、バーニーズ特有の難しさも顔を出してきている。
まあ、なんでもいいから、ずっと可愛いマンマイのままでいておくれ。
それにしても今日は朝から雨。
以前は、2月が一番寒かったんだけどなあ。冬がどんどん短くなっている。
でもって、明後日はまたマイナス10℃だって。
勘弁してくれよ~。

みなさん、地震の被害、大丈夫でしたか?
- 2021/02/15(月)
08:39:51|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

長年手作り食を続けてきたが、昨年から、ご飯、ジャガイモ、カボチャ、その他いろいろを食べさせると下痢するようになったアイセと
マンマイ。
もうしょうがないから、グレインフリーのドッグフードに変えたら、下痢もぴたっと止まって元気もりもり。
個体差はあるんだろうけど、手作り食、なにかと難しいなあ。
肉だけ与えてればいいのかもしれないけど、それだとお金がかかってしょうがない。

というわけで、二頭とも父ちゃん厳選のフードを食べているわけだが、先日、新しいフードを大量に注文した直後に、アイセが
そのフードを食べなくなった。
「ぼく、もうこれ食べたくありません!」
という態度でフードにそっぽを向く。
おまえ、昨日までふがふが言ってバクバク食ってたじゃねえかっ!! 注文したばっかなんだぞ、食べろ!!
と言っても聞きゃあしない。よくあるのよね、アイセ。突如、それまで食べてたものに飽きてしまう。
というわけで、フード流浪の民と化しております。
マンマイが食べてくれるからいいけど、飽きる前にサイン出してくれねえかなあ、アイセよ。
- 2021/02/08(月)
09:41:17|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11

昨日の朝は雨。
圧雪されて硬くなっていた残雪が雨で溶けて凍って、我が家の周りは完璧なスケートリンク状態。
スパイクかアイゼンがないと歩けないぜ!!

今朝は千ヶ滝へ行ったのだが、半分溶けた雪がまた冷えて固まってがびがびのでこぼこ。
ただ歩くだけでも苦労する。

ふと振り返ると、がびがびの雪の上に点々と赤いものが。
アイセとマンマイ、硬い雪で肉球切って血まみれじゃないの~(涙)。
ほんと、2月の雨はやめてほしい(溜息)。
昔は絶対になかったよなあ。
温暖化をひしひしと感じるここ数年だ。
- 2021/02/03(水)
08:40:02|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7