fc2ブログ

ワルテルと天使たちと小説家

副反応



 先週は月曜に母ちゃんが、金曜に父ちゃんが二回目のワクチン接種を終えた。どちらもファイザーだ。

 日にちをずらしたのは、どちらも寝込んでワンズの面倒見られなくなったら困るため。

 母ちゃんは微熱が出る程度の副反応。

 父ちゃんはといえば……

21-0822-5.jpg

 金曜日の夕方から37℃台前半の発熱。この日は早めに就寝した。
 翌早朝も微熱。ワンズとの散歩は短めに切り上げて、家に戻って体温を測ると38℃。
 倦怠感も強く、発汗が凄い。

 ロキソニンを一錠飲んで、そのままベッドに直行して寝る。
 尿意か空腹で目覚め、そのたびにスイカだの葡萄のゼリーだのアイスクリームだのを食いまくる。
 体はだるいのだが、食欲はある。というか四六時中腹が減ってる感じw

 夕方、少し体が楽になったと思って体温を測ると平熱に戻っていた。
 どうやら峠は越したな。

 しかし、昨日も今朝も起き抜けは微熱があって、少し怠い。まだ、副反応が完全に抜けたわけではないらしい。注射を打たれた
左腕もまだ少し痛む。

 まあ、微熱は昼頃には下がって体調も良化するんだが。

 副反応は個人差があるようだけど、二回目接種の翌日は予定入れない方がいいですよ。



21-0822-4.jpg

  1. 2021/08/30(月) 09:01:47|
  2. 浦河
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

森の中の家



 先週末は「水曜どうでしょう」でお馴染み、北海道ではミスターの愛称で知られる鈴井貴之さんのご自宅に招かれてきた。
 もちろん、余計なところには立ち寄らず、感染対策もばっちり。感染者がほとんど出ていない浦河から山奥に行っただけだからね。
 こう書かないと騒ぎ立てるやつが出てくるから本当にめんどくさい。


 旭川市の近く、赤平市の山間、6600坪の森林を自力で切り開いて家を建てたのだそうだ。
 すげえ。

 21-0822-6.jpg

 フットサルコート兼ドッグランは、おそらく、軽井沢の我が家の敷地より広い。
 アイセはパトロールに大わらわ。
 マンマイは弾けて駆けまくっていた。

 森の中で、近くを流れる小川のせせらぎが聞こえる。
 ベンチに座ってぼーっとしているだけであっという間に時間が過ぎていく。

 本当に気分のいい場所だ。


21-0822-11.jpg

 鈴井さんは6頭の犬と暮らしている。

 最長老のアイリッシュセッターのメルシー以外は、みんなサッカー選手の名前がつけられている。
 トイプードルのマラドーナ。
 ゴールデンのネイマール。
 バーニーズのスアレス。
 グレートピレネーズのモドリッチ。
 そして秋田犬のタケフサ。

 最初の3頭はバルサ系の選手の名前なのに、いきなりマドリーに行っちゃうのねw
 タケフサは久保建英君から。


21-0822-12.jpg

 鈴井家のワンズがドッグランに姿を現すと、売られた喧嘩は必ず買う男のアイセはリードをつけて、マンマイはノーリード。

 トイプードルのマラドーナ(父ちゃんはずっとディエゴって呼んでいたw)とは遊んだけど、おっきい男の子が相手だと引いちゃうマンマイは、ネイマールに匂いを嗅がれて固まってしまっていたw

 本当に気分がよくて楽しい一泊二日だった。

 鈴井さん、ありがとうございます。
 来年も遊びに行きますね。

21-0822-13.jpg

  1. 2021/08/25(水) 08:43:08|
  2. 浦河
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

秋の空



 早朝、遊びほうけているワンズの傍らで空を見上げる。

 ああ、空の色が冷たいなあと思う。

 気温は15℃。
 ちょっと厚めの上着が必要だ。
 先週からは寝るときに毛布が必要になった。夏布団一枚じゃ、明け方、寒さに震えてしまうからだ。


21-0813-16.jpg

 猛暑の最中はぐったりしていたアイセも元気を取り戻した。

 涼しく乾いた空気を満喫しながら、ときおり、マンマイと一緒に駆け回る。

 その姿を見ていると、仕事をやりくりし、長距離ドライブを押してでも浦河に連れてきてよかったなあと心底思う。

 ワンズの幸せが、父ちゃんと母ちゃんの幸せだ。

 遊び、食べたら、ワンズは眠る。
 エアコンはもちろん、扇風機を回すこともなく、アイセとマンマイは爆睡する。

 テレビのニュースを見て、大雨の被害に遭っている地域の方々に申し訳ないなと思う。


21-0813-7.jpg

  1. 2021/08/17(火) 08:39:07|
  2. 浦河
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

夏終了?



 はじめのうちは、エアコン部屋に隔離しようとすると抵抗を試みていたワンズたち。

 ぼくたちも居間にいる~、父ちゃんと母ちゃんのそばにいる~

 そんな感じw

21-0808-2.jpg

 しかし、あるときから進んでエアコン部屋に入っていくようになった。

 父ちゃん母ちゃんのそばにいたいという欲求より、生存本能が勝った模様w

 暑かったもんなあ。
 朝から日差しぎらんぎらんだったもんなあ。

 軽井沢より湿度が断然低いのが唯一の救いだった。


21-0808-3.jpg

 しかし、その暑さも昨日まで。
 昨夜あたりからなんだか涼しくなってきて、今朝はひっさびさの気持ちのいい朝を迎えた。
 酷暑がやっと終わったんだ。

 明日からは涼しいというよりは肌寒いぐらいの気温になりそう。
 よかったなあ、アイセ、マンマイ。
 今までよく頑張った。

 それにしても地獄のようだった五輪の競歩とマラソンが終わるのを見計らったかのように涼しい夏が戻るとわねえ。
 選手たちが可哀想。


21-0808-18.jpg

  1. 2021/08/09(月) 08:22:47|
  2. 浦河
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

猛暑



 えと。
 北海道は大変なことになってます。

 旭川の辺りは38℃超えの猛暑。

 浦河でも連日30℃近い暑さになってます。

 ぼくとマンマイは日中は、エアコンのある父ちゃんの仕事部屋に隔離されてます。

 本州と違って湿度がそこまで高くないので(地元の人は蒸す~って泣いてますけど)、父ちゃんと母ちゃんは扇風機回してれば
耐えられるそうです。

 でも、ぼくたちは無理。
 無理ったら無理~。

21-0707-9.jpg

 夕方の散歩もシッコとウンチしたら終了です。
 北海道は本州より日が長くて、おまけに土地が平らで高い建物がないから、日陰がほとんどないんです。

 夕方5時過ぎまで待ってもまだお日様ギラギラです。長いお散歩無理なんです。

 その代わり、朝は一杯遊ばせてもらってます。

 少し湿った芝生はひんやりしてとっても気持ちがいいんです。

 ごろんごろんすると最高です。

 でも、父ちゃんが「シャンプーした直後にゴロンゴロンするのやめれ~!!」って困ってますw



21-0707-10.jpg

  1. 2021/08/02(月) 07:57:04|
  2. 浦河
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

カレンダー

07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

軽井沢で犬とともに暮らしています。 Canon EOS 7Dが愛機。レンズはそこそこ。

walterb

Author:walterb
 かつては夜の繁華街の住人。
 今は田舎暮らし。
 ネオンライトも雨上がりの森も、同様に愛す。

 冬が好きなのです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する