fc2ブログ

ワルテルと天使たちと小説家

冬、来たる



 土曜日の朝、目覚めると冬になっていた。
 気温が低く、風が冷たい。

 日中の気温も3℃ぐらいまでしか上がらず、今シーズン初めて暖房を入れた(床暖はとうに付けていたが)。

 そして今朝の気温はマイナス8℃。
 しばれる~。

 なんだか今年の冬は寒くなりそうだな。
 久々にダイヤモンドダスト見られるかな。温暖化のせいか、あまり気温が下がらなくなり、ここ数年、出くわしていない。


21-1028-12.jpg

 土曜の夕方、散歩に出たら、道が空いていた。
 金曜の夕方はバイパス、みっちり混んでいたのだ。

 緊急事態宣言が明けてから、週末も平日も関係なく、道路はのべつまくなしに渋滞していた。

 真冬の寒さがやって来た途端、人と車がいなくなったというわけだ。
 突然の変わりようについ笑ってしまった。

 やっと、本当にやっと、静かな日々が戻ってきた。

 後は、雪を待つだけだな、アイセ、マンマイ。
 今年はたっぷり積もるといいなあ。

21-1028-18.jpg

  1. 2021/11/29(月) 11:39:48|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

祝 11歳!!



 誕生日おめでとう、アイセ!!

 11歳だなあ。
 バニの玉つきの雄としてはありえないぐらい元気だよなあ。

 今夜は美味しい美味しい肉を焼いてやるぞ~。

21-1028-13.jpg

 おはよう、アイセ。今日も元気でいてくれてありがとう。

 朝目覚めると、アイセにそう感謝の言葉をかけるのが最近の父ちゃんの日課だ。

 白い胸の毛をたなびかせて走る写真はもう撮れなくなった。
 顔のあちこちの毛が白くなってきた。
 寝ている時間が長くなった。

 それでも毎日元気だし、食欲だってがっつり。

 それでいい。

 おまえがいつもそばにいてくれるだけで、父ちゃんと母ちゃんは幸せだ。


21-1028-17.jpg

 このままゆるゆると年を取って、できるだけ長く父ちゃんと母ちゃんのそばにいておくれ。

 11歳の誕生日おめでとう、アイセ。


21-1028-15.jpg

  1. 2021/11/25(木) 08:12:02|
  2. Dog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18

一週間で様変わり



 先週の雨と、その後に吹いた強風が紅葉をほとんど散らしてしまった。

 ほんと、二、三日前までは色鮮やかだった景色が激変だ。

21-1116-7.jpg

 こうなると大変なのが庭掃除。
 あちこちに落ち葉の吹きだまりができて、ブロワーで飛ばしても飛ばしても、飛ばしてる最中にまたどこからともなく大量の枯れ葉が
舞い込んでくる。
 徒労だ。
 だからって、やらないわけにもいかんのよなあ。


21-1116-5.jpg

 紅葉はあらかた散ってしまったが、まだ頑張っている木々があちこちに残っている。

 最盛期の紅葉はもちろん素晴らしいが、終わりかけの紅葉も味があっていいよなあ。

21-1116-14.jpg

  1. 2021/11/16(火) 13:20:35|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

紅葉



 先週は紅葉が真っ盛りだった。

 我が家の周辺も秋の色に彩られて、晴れた日には溜息が出るほどの美しさ。


21-1103-5.jpg


21-1108-1.jpg


21-1108-4.jpg


21-1108-6.jpg


21-1108-8.jpg

 ただ、やっぱ今年は色づくのが例年より遅いのかなあ。
 夕方、ワンズと散歩に出る頃にはすっかり日が傾いてて、柔らかい夕陽に照らされた紅葉の写真を撮ることができなかった。

 時間を早めて出ると、今度は散歩してる人が多すぎてやっぱりリード外してワンズの写真撮ることできないしなあ。

 この週末で葉もだいぶ散った。
 もうすぐ冬だ。
 冬になったら人減らんかなあ。

 ほんとに毎日が大変ですよ、軽井沢。
 そろそろ勘弁してほしい。


21-1108-11.jpg

  1. 2021/11/08(月) 12:20:59|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

師走は目の前



 ああ、もう11月になっちゃった。
 年末年始まではあっという間だな。毎度のことだけれど。

 週末の軽井沢は安定の大混雑。

 紅葉狩りにハロウィーン。平日だって混んでるんだから、週末混まないはずがない。

 父ちゃん、こないだ、右折がなかなかできなくて、普段なら5分の道のりに20分もかかっちゃったよ。
 右折できるようになるまで、信号、7、8回待たされたもんなあ。
 平日の夕方だよ。頼むよ。

21-1015-13.jpg

 町の広報が届いたんで見てみたら、今年だけで軽井沢町の人口が一七〇〇人ぐらい増えている。およそ一割の人口増だ。
 それに加えて、緊急事態宣言明けの観光客押し寄せ現象だもんなあ。混むよなあ。

 コロナ前が恋しい。


 今年のアウトレットモールのハロウィーンの飾り付けは地味だった。コロナで賑々しくやるのは憚られたのかしら?
 それをするならコロナ感染者が減った今じゃなく去年だろうよと思う朝の散歩。


21-1015-15.jpg

  1. 2021/11/01(月) 12:28:11|
  2. 軽井沢 春夏秋冬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

カレンダー

10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

プロフィール

軽井沢で犬とともに暮らしています。 Canon EOS 7Dが愛機。レンズはそこそこ。

walterb

Author:walterb
 かつては夜の繁華街の住人。
 今は田舎暮らし。
 ネオンライトも雨上がりの森も、同様に愛す。

 冬が好きなのです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する