
先週金曜日の朝の気温はマイナス14℃。
今シーズン一番の冷え込みだ。
だが、お昼ぐらいから気温がぐんぐん上がって、最終的な最高気温は4℃。
いやあ、体がついていかんわ。

土日の気温も高めに推移。
ついに冬の終わりがはじまった。
屋根の軒先にぶら下がっていた恐竜の牙みたいな氷柱もみんな落ちたし、凍りついていた道路はまるで大雨が降ったあとかのように濡れている。
それでも、2月にめっちゃ積もったから、雪はまだあちこちに残っている。
散歩の後の肉球拭きも楽ちんだ。
ただし、雪はガビガビかズボズボでワンズのテンションは低めw
ほんとに贅沢だなあ、おまえたちは。
- 2022/02/28(月)
13:36:36|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

えと。
先々週は母ちゃんの誕生日で、先週は父ちゃんの誕生日でした。
ふたりとも二月生まれ、水瓶座の夫婦なんです。

母ちゃんはなんと還暦です!!
還暦だなんてびっくりしちゃうよねえって、父ちゃんと母ちゃん話してました。
あと2年ぐらいすると、父ちゃんがマージと暮らすようになってから30年になるそうです。
そりゃ、年も取ります。

この年になるともう、父ちゃんも母ちゃんも誕生日だからといって特別なことはしません。
いつものように起きて、いつものように散歩に行って、ご飯食べて、仕事して。
毎日が普通に過ぎていく幸せを噛みしめてるんだそうです。
ぼくやマンマイが毎日元気でいてくれることを感謝して、もうそれだけでいいそうです。
父ちゃんも母ちゃんも、若い時分には散々馬鹿なことやってきてますからねえw
父ちゃん、母ちゃん、誕生日おめでとう。
これからも元気で、ぼくたちとつつがなく過ごしましょう!
- 2022/02/21(月)
09:31:44|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9

先週末、やっと雪が積もった。積雪量は20センチ。
これだけ積もるのめっちゃ久々だなあ。3年ぶりぐらい?
冬将軍の雪じゃなくて南岸低気圧の雪だからちょっと湿ってるけど、まあいいか。
早速、遊びに行ってまいりました!!

とりあえず、ふっかふかの雪には埋もれてみるのがマンマイの流儀ですw

雪塗れになっても、マイナス10℃前後の気温だと溶けもせず、手で払えばすぐに落ちるので心配なし。
好きなだけ塗れろ~。

アイセも嬉しそうに雪原を駆け回って超ご機嫌。
楽しいなあ。
やっぱり雪は最高だなあ。
父ちゃん、前の日に雪掻き三昧で筋肉痛だったけど、ちっともいやじゃないぞ!!
- 2022/02/15(火)
12:26:30|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

軽井沢に雪が降らないので、ここのところ、また北軽遠征が続いている。
軽井沢から峠道をのぼって、途中までほとんど雪はないのだが、峠をのぼりきると、雪景色。
直線距離にすると10キロぐらいだと思うんだけど、雪雲様、この10キロを南下するのほんとに嫌がってんだなあ(溜息)。

北軽に到着すると、マンマイは喜び勇んで駆け回る。
アイセは黙々と雪を食らう。
父ちゃんは、雪化粧をした浅間山の美しさにうっとりする。

浅間山が朝焼けに赤く染まるのは10分ほどの短い間。
それから薄黄色、白へとグラデーションが変化していく様はいつ見ても飽きることがない。
真冬に早起きした者へのご褒美だよなあ。
- 2022/02/08(火)
12:36:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4