
マンマイはもうアイセとは遊べないのだということを理解している。
以前のようにアイセを遊びに誘うことをしなくなった。
代わりに、父ちゃんに遊んでくれとせがんでくる。
よし、わかった。
父ちゃんじゃ物足りないだろうけど、精一杯頑張るぞ!!
まあでも、普通、7歳のバニってもうそういう遊び卒業するもんじゃないの?

アイセがしんどい時、短い散歩で済ませても、マンマイはにっかにか。
いつもいつも笑顔。
いい子だなあ。
健気だなあ。
大好きだよ、マイテ。
- 2022/05/30(月)
15:02:03|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

病院でのシャンプーから戻ると、アイセはいつもぐったりする。
シャンプーされている間も、父ちゃんが迎えに来る間も、気張ってるんだろうなあ。
それで疲れちゃうんだ。
馬鹿だなあ。
でも、馬鹿は治らないから、もう、病院でシャンプーはやめよう。
父ちゃんと母ちゃんで頑張って、綺麗を保ってあげることにする。

朝から空が晴れ渡ってる日は、アイセも絶好調だ。
苦労しながらも自力で立ち上がるし、散歩の間もにっかにか。
雨が降ってるとぐったりしてるんだけどね。
アイセが元気だと、父ちゃんと母ちゃんも元気になる。
父ちゃんと母ちゃんが幸せだと、マンマイも幸せだ。
我が家はアイセを中心にして回っている。

今日の写真は前回のリベンジ。
この前載せたやつは、田圃に水が張られたばかりで水面にゴミが浮いていたし、風もあってちゃんとした水鏡にならなかった。
今回はほぼ完璧。ツツジが綺麗だよなあ。
この田圃も田植えがはじまってしまった。
水鏡を撮るチャンスは正味一週間しかない。
浅間山がバックの田圃はだだっ広くていつも風が吹いてるから、完璧な水鏡を撮るには毎日通うしかない。
ここも田植えがはじまった。今年は諦めるしかない。
- 2022/05/23(月)
09:54:51|
- Dog
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

金曜の夜から雨が降り、土曜の朝、アイセはとてもしんどそうだった。
やっぱり、気圧が下がると辛いんだなあ。
散歩もシッコとウンチが終わると終了。アイセを車で休ませて、父ちゃんとマンマイだけで残りを歩いた。

雨は土曜の午前中でやみ、午後からは晴れ間も広がった。
日曜の朝、アイセはご機嫌で、散歩の間もにっかにか。いつもと同じ時間歩いても平気だった。

梅雨が近づくと、低気圧も頻繁にやって来るよなあ。
6月半ば過ぎに浦河に移動する予定だ。
あっちは、こっちよりましなはず。
それまで、頑張れ、アイセ。
- 2022/05/16(月)
10:06:03|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

今年のGWは寒い。
週末は気温二桁に届かなかったし、昨日の朝は久々に氷点下を記録した。
ここ数年はGWがはじまる前後に田圃に水が張られていたが、今年はまだだ。

父ちゃんも母ちゃんも冬用の服を着たまま。
床暖はもう切っちゃったから、朝はベッドから出るのが辛くてたまらない。
それでも、暑いよりは寒い方がいい。
寒い方がアイセの調子もいい。
今日からまた日中の気温が20℃になるらしい。
寒暖差が激しいなあ。
アイセ、一緒に乗り越えて、暑くなる前に涼しい浦河に移動しような。
- 2022/05/04(水)
09:57:31|
- 軽井沢 春夏秋冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6